mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了能登半島地震チャリティーイベント NATA DIDGERIDOO LIVE in NATURE LAB

詳細

2007年04月03日 17:06 更新

前回書き込みした NATURE LAB 春の音楽イベント

NATA DIDGERIDOO LIVE in NATURE LAB
4/24(火) START 19:00   FEE 2000円



最近、地元石川で起こった能登半島地震でみなさんの周りにも身内の方が震災にあったり、友達の家が破損したりとか、、、
今回の地震で被害にあった方が少なからずいると思うのですが、いざそうゆう方になにかしてあげたいと思っていてもどうやっていいものかと考えてしまう。
そこで、今回はアーティストのNATAの協力もあって、チャリティーイベントとして収益の一部を能登半島地震震災への義援金として募金することになりました。
いい音楽を聴いて楽しんで、なおかつ募金もできるので
ぜひ、みなさんお誘い合わせの上ご参加ください。


ARTIST PROFILE

NATA (DIDGERIDOO/CENTER OF MUSIC)

オーストラリア、聖地アーネムランドにて現地生活のなかで
伝統的な演奏法を学び彼等からアボリジニネームを授かる。
そこで学んだ自然との関わり方など深く共感し、現代の日本
人としての在り方を模索する中で、富士山の麓で陶器のディジ
ュリドゥを製作。現在全国でソロ演奏の他、能楽堂で和楽器と
の共演や数万人規模の野外フェスティバルなど多方面で活動。
現代音楽、電子音楽、映像などジャンルを超えて様々な音楽家
やアーティストと幅広い交流を持ち、自分自身の声となる響き
を楽器の持つ新しい可能性と共に追求し続けている。またディ
ジュリドゥを通して呼吸に対しての意識を広めるためワークシ
ョップも行っている。

--作品--
アボリジニのイダキマスター”Djalu Gurruwiwi”のために製
作されたアルバム「Wanggany」への楽曲提供や、TRI-Force、ZORRO(
妄走族)、Shintoka等数多くのアーティストのアルバムレコー
ディングに参加。ドキュメンタリー映画「TIBET TIBET」への
サウンド提供も行う。2006年には自身が参加している民族楽器
中心のトライバル・ジャムユニット「Earth Conscious」のア
ルバムをリリース。そして現在ソロアルバムを製作中。今年4
月にはデジタル、11月にはアコースティックと対極の2枚のア
ルバムをリリース予定。
http://www.nata-web.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月24日 (火)
  • 石川県
  • 2007年04月24日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人