mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ヒーリングフードでココロもカラダもきれいに

詳細

2008年09月01日 21:53 更新

食育シニアマスターの石戸谷です。
いつもながら急な案内失礼します。

7月に開いた食育マスターのための
スキルアップ講座の第4回講座の詳細が
決まりました。

今回は実際に、食育マスター講座で
学んだことを実際に料理をしてみたいと
思い、企画しました。
また講師をされる須永晃子さんの
推奨しているヒーリングフードとは
についてもよくわかる講座になるかと
思います。
http://www.healingfoods.jp/aco.html

では以下内容になります。

---------------------------------------------

第4回FAS(FOOD&SOUL))講座
『ヒーリングフードでココロもカラダもきれいに』

◇日時:9月14日(日曜) 
午前11時(開場午前10時半より)〜午後4時半

◇会場:池上会館(池上本門寺ナラビ)調理実習室にて 
東京都大田区池上一丁目32番8号

◇アクセス:東急池上線池上駅 徒歩7分

□講座(2部構成)

☆第1部:『ヒーリングフード クッキングセミナー』
○講師:須永晃子さん(ヒーリングフード・コンサルタント)
 <http://www.healingfoods.jp/>      
・講座時間:午前11時〜午後1時
・料理テーマ:秋野菜を中心にしたヒーリングフードな
       家庭料理をつくります。  
・料理内容:
?有機野菜たっぷりの玄米巻き寿司
?きのこを使ったご馳走みそスープチーズ仕立て
?とろろ昆布ときゅうりのさっぱり酢の物
?特製みそを使った秋ナスの味噌田楽

☆第2部:『旬の果物を使ったスイーツ クッキングセミナー』
○講師:紅茶コーディネーター(家政学修士)
・講座時間:午後2時〜午後4時
・料理テーマ:美味しい紅茶の入れ方を学び、数種類の
       紅茶の飲み比べをします。また紅茶に合う
       旬のフルーツを使ったスイーツを作ります。
・料理内容は、当日のお楽しみです。

□講座のコンセプト:
・お二人の講師による講座から、日々の料理に取り入れられる
 実践的な料理が学べます。
・須永講師による、ヒーリングフードについてのお話があります。
・参加された皆さんとの懇親が深まります。

◇会費:5000円(食材費込)のところ、メンタル割引で4000円に
    なります。/当日現金にてお支払いください
 <当日キャンセルについては、100%のキャンセル料がかかります>

◇参加募集人数:30名

◇参加申込み先:まなぶまで
◇参加申込み方法:メッセージにてお願いします。折り返し申し込み方法
         をご連絡します。

◇当日の持ち物:エプロン・ハンドタオル・筆記用具・
        ランチョンマット(お持ちでしたら)

★料理に使用する有機野菜の提供並びに協力
○フレンチレストラン『ア・マ・テラス』
 <http://r.gnavi.co.jp/g932301/
 東京都新宿区神楽坂6-8-18
 03-3513-6505

□前回(7/27)第3回FAS講座アンケートより参加者の声
(一部抜粋)
・会場もランチもよかったです。
・充実していました。多くの方とお話ができて楽しかった。
 貴重な機会を頂いて感謝しています。
・今後も、機会があったらぜひ参加させていただきたいです。
 定期的にお願いします。
・アマテラスさんのランチがすごく良かったです。
・楽しかったです。ありがとうございました。
・バリエーション豊かで楽しめました。食と他の分野との今回みたいな形、
 また続けてもらいたいです。
・次回も参加したいです。お弁当がとても価値ある感があって大切に
 いただきました。 

----------------------------------------------

3連休の中での開催ですが、興味あってふるっての
参加お待ちしております。

なお今回の講座から、案内のチラシにも力を入れました。
人を呼ぶ講座を作っているプロの方のアドバイスを参考に
デザイナーのかたに作成をお願いをしました。

案内のチラシについても興味ある方はぜひお声を
かけてくださいね。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月02日 19:52

    健康・食育マスターの石戸谷です。
    講座の補足をさせて下さい。
    食育マスターの方々への今回の講座における具体的なメリットをお話します。

    1、旬の有機野菜と果物を使った料理が体験できます。
    2、食育シニアマスターの方を始め参加される食育マスターさん達との交流が深まり、仲間の輪を広げられます。
    3、ヒーリングフードの須永講師からインドの有機農法についてのお話しがあります。
    4、食育マスターによる食の講座を、料理教室を開きたいと考えている方には、
    そのために必要なノウハウを情報を収集することができます。
    5、食育マスターとして活動している方から直にお話を聞くことができます。

    以上5点になります。興味あってご都合が合う方は参加してください。
    なお、これから食育マスターの資格をと考えている方の参加も全然OKです。

    なお、これはメリットというほどではないのですが、
    この先も多くの講師を呼んでの講座を開催していきますが、その中では実際に食育マスターの方に講師をお願いしていきます。
    小さなお子さんのいるママさん食育マスターの方にもこの先講師をと考えております。
    また講座の企画や運営にも食育マスターの方々にぜひとも関わっていただきたいとも考えております。

    ですので健康・食育マスターとして参加して学ぶ、企画から関わる、講師をする・・・一緒に講座を作っていきたいなと考えています。

    最後に、これはあくまで希望ではありますが、東京以外にも講座の開設したいと思っています。ずは近畿で開きたいと考えております。

    もし近畿にお住まいの方で、講座を一緒に企画、運営してもいいですよ、
    との方がいましたら、ぜひともお話を聞かせてください。よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月14日 (日)
  • 東京都 大田区池上
  • 2008年09月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人