mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大黒湯の浴室で聞くサロードとタブラの調べ

詳細

2010年03月19日 19:27 更新

ふと気付けば、明日からの3週間、京都では、インド音楽コンサートが乱立、いや百花繚乱。
昨年の「2009京都インド音楽祭」から、10か月あまり、まるで、冬眠からいっせいにさめたが如くの賑わいです。

せっかくなので「2010京都インド音楽祭り」としてまとめてみました。カレンダーもはいってまーす。

     http://indo.guruguru.ninpou.jp/

京都インド音楽祭関係のプレーヤーだけでまとめるつもりでしたが、アリフカーンさん関連でダヤトミコさんのコンサートも載せています。←ホールだし、とりに収まった感じです。

大黒湯 http://kyoto.iiyudana.net/concert.html で抜群の音響効果を聞いていただきたいのはやまやまですが、こんなことも珍しいので、うちにかぎらず足をお運びいただけると幸いです。

で、ここからイベント告知です

*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.
             インド音楽in大黒湯
*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.

当日は満月。3月で二度目のラッキーな満月の日です。満月

前回のシタールの田中峰彦さんに替わり、サロードのSAGARさんの登場です。
SAGARさんと田中りこさんは、はじめての共演となります。

夢を見ているようなひとときをお楽しみください。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

【日時】2010年3月30日(火) 午後6:30開場 7:00開演 (8:30頃終了予定)

【定員】100名

【料金】:前売1000円 ※大人1人につき小学生以下1名まで無料
     当日1500円

【場所】:大黒湯 ※浴室がメイン会場です
住所/京都市東山区山城町284
(五条の五建ういろを北に200m、松原通大和大路から南150m)

※最寄りバス停・駅
・・・市バス「清水道」西へ徒歩7分 
・・・京阪電車「清水五条」東へ徒歩5分
※車での来場はお控えください。駐車スペースはありません。

【前売券】:ぐるぐるかふぇ、京都紅茶倶楽部、柴洋、コーヒークラブ高木屋、やすらぎふれあい館、春日湯および会場の大黒湯で販売しています。 

【予約】:「お名前(できればおひとりずつ)、(代表者)電話番号」を書き添えて、メッセージください。
こちらからの返信をもって、ご予約完了となります。

【主催】:ボランティアグループ湯・友・YOU http://daysento.iiyudana.net

♫⁺゜¨゜インド音楽in大黒湯 http://kyoto.iiyudana.net/concert.html ♫⁺゜¨゜ いい気分(温泉)

*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.

【演奏者】

■サロード SAGAR
 ・・・様々なジャンルの音楽を経由し、北インド古典楽器サロードに辿り着く。2002年、インドのカルカッタにてPt. Partho Sarothy氏から学ぶ。翌年からPt. Tejendra Narayan Majumdar氏に師事。伝統的なセニアマイハール流派のサロード奏法を学びながらサロードの魅力を追求している。

■タブラ 田中りこ
 ・・・1989年インド各地を旅行中にインド古典音楽の演奏に触れ、タブラの豊かな音色と表現力に魅せられ学び始める。1995年再びインドのカルカッタに渡り、タブラ演奏家オビジット・ベナルジー氏に師事。
現在は関西を拠点に、ホールや社寺など各地でインド音楽を中心とした演奏活動を行なう一方で、テレビ・ラジオ出演、海外での公演、他ジャンルのCD作品に参加など、様々な活動を行っている。

*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.*:.。.:*⊰ฺ✤ฺ;⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ;✤ฺ⊱ฺ*:.。.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月30日 (火)
  • 京都府 清水五条駅から東5分
  • 2010年03月29日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人