mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【北インド古典音楽・カタックダンス】

詳細

2005年05月28日 00:54 更新

北インド古典音楽・カタックダンス

GURU SHISHA-PALAMPALA JAPAN TOUR 2005
〜ガンジス河の聖地バラナシのアーティスト来日公演〜
http://www.geocities.jp/minami_zawa/Tour2005.html


来日3回目を迎えるシタールの名手スラワニ女史とカタックダンスのシュルティ、
ドゥルパットスタイルの打楽器パカワージの巨匠トゥーンマハラジ(来日8回目)、
繊細でダイナミックなインドの伝統、パフォーミングアーツを各地にお届けします。
*******************************************************
日時:2005年5月31日(火)18時30分開場 19時開演
場所:下北ファインホール(小田急・井の頭線 下北沢下車 北口より徒歩3分)
    東京都世田谷区北沢3-26-4 電話03-3468-0192
入場料:2500円
(前売券はありません。当日会場で入場料をお支払いください。)
*******************************************************

◆パカワジ奏者:トゥーン・マハラジ/金子哲也
【トゥーン・マハラジ】
北インド古典音楽の中でも、最も古い様式を残すドゥルパッドスタイルの打楽器、
パカワジの、数少ない著名な奏者の一人。
'52年に北インドの聖地バラナシに生を受け、
バンディット・アマルナート・ミシュラのもとで、
ごく幼少からパカワジを習い始める。
その天才的な才能により、ドゥルバットの
もっとも著名な音楽家たちのほぼ全てと共演している。
アカンパニストとして、また、ソリストとして、
インドのみならず、欧米でも活躍する。
トゥーンはパカワジのサウンドの呼称の一つ。
マハラジは王。「トゥーンの王様」というニックネームを持つ。

◆シタール奏者:スラワニ・ビスワス/本橋邦久
【スラワニ・ビスワス】
日本では、あまり紹介されていない、
より声楽に近い演奏スタイルを持つ、
エタワ流派(いわゆるビラヤット・カーン・ガラナ)
をベースに、独自の音楽観を追及している奏者である。
'69年に北インドの聖地バラナシに生を受ける。
幼少より、ドゥティ・キショール・アチャラヤ、
のちに、パンディット・アマルナート・ミシュラ
及び、V.バラジー博士のもとでシタールと声楽を学ぶ。
十代前半より北インド一帯や、ネパールなどで活躍。
また、オールインディア・ラジオでもレギュラー番組を持つ。
演奏活動ほか、インド中央政府よりのレクチャーシップ
取得(91年)音楽博士号取得(94年)
など音楽研究の画でも業績を残す。

◆カタックダンサー:
【シュルティ・ビスワス】
1993年スラワニの娘として生まれ、幼少よりダンスに親しむ。
'01年インド・ボンペイで行われたテレビの全国プログラム
「Mini Superstar」の年間大会で優勝し、マスコミの話題となる。
同年、舞踊家マタ・プラサット・ミシュラ氏に師事、
インド古典舞踊の一つ、カタック・ダンスを学ぶ。


   

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2005年05月27日 00:19

    去年聴いてとても素晴らしかったので来日を待っていました。
    参加します。
  • [3] mixiユーザー

    2005年05月28日 01:07

    ◆kotsuruさん
    昨年に引き続き、ありがとうございます!

    ◆にしヤンさん
    スラワニさん来日のときから応援しているので、
    うれしい限りです!!
    当日、お会いできればいいなぁ…。
  • [4] mixiユーザー

    2005年05月28日 01:31

     何も予定がなかったらぜひいってみたいです。
  • [6] mixiユーザー

    2005年05月28日 08:35

    ◆Chintanoさん
    はじめまして☆

    小さな会場でアットホームな演奏会になると思います。
    ご都合がつきましたら、ぜひいらしてください。

    彼らもいらしてくださった皆さまとのコミュニケーションを
    楽しみにしているそうです…(^-^)


    ◆にしヤンさん
    書き忘れました『はじめまして』(^.^;)

    >ネクタイしてるんで気軽に声かけてください。

    アチャッ^0^
  • [7] mixiユーザー

    2005年05月29日 04:15

    どたきゃんするかもしれませんが
    『ぽち』
    させてください。
  • [8] mixiユーザー

    2005年05月30日 00:17

    ◆こうさん
    『ぽち』ありがとうございます♪
    前売りチケットではないので、
    どたきゃんもうぇるかむです(^0^)
  • [10] mixiユーザー

    2005年06月01日 09:44


     すごくよかった!

     スラワニさん、素晴らしくクリヤーなシタールでした!

     パッカワジの腹にどん!とくるのよかった。あの練り物で音を調整してるの?謎

     シェルティちゃん、途中からすごい気合のはいったダンス!将来たのしみです。

     ありがとうございました。小さい会場で、インドでのホ―ムコンサート思い出しました。

    友人に宣伝します。
  • [11] mixiユーザー

    2005年06月01日 10:51

    ◆Chintanoさん

    昨日いらしてたのですねー。
    コメント、ありがとうございます。嬉しい限りです。
    今年のコンサートの迫力、パワーアップ度には驚かされました。

    >あの練り物で音を調整してるの?謎
    私も全然わからないので、質問してみますネ。

    都内追加公演も計画中だそうなので、
    詳細がわかり次第またお知らせします☆


    ◆皆様

    平日だったにもかかわらず、遅くまでお付き合いいただき、
    本当にありがとうございました。
    皆様のご来場を心より感謝します。


    ◆にしヤンさん

    残念でしたね。
    また、機会があったらぜひいらしてくださいネ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月31日 (火)
  • 東京都 下北ファインホール
  • 2005年05月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人