mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/9(水)11/30(水)健康の英語を学ぶ!医療英語入門講座第3回

詳細

2016年10月28日 16:35 更新

管理人さまコミュニティの皆さま
貴重なスペースをお借りします。
心斎橋で語学カフェをしていますCFlatと申します。
医療英語の夜間のコースができましたので紹介させてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「土曜日は参加できない」「週末は難しい・・」という声に応じ
平日の夜間2回に分けて同じ内容のクラスをすることになりました。

11月9日、30日共に19:00-21:00 おいしい軽食とドリンクがつきますよ!
お仕事帰りに医療英語、頑張ってみませんか。
尚、講師が遠方へ引っ越すためこの講座は11月が最後となるかもしれません。
ご希望の方はぜひ今回ご参加ください。お申し込みをお待ちしております。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

≪医療英語入門 講座≫平日夜間編

体や健康、医療現場で使う医療英語や医療通訳について興味のある方へ!

日本のインターナショナルスクールで保健室業務を行い、
英語圏で医療通訳経験のある講師が、医療英語に関する入門一日講座を行います。

― 海外で万が一のことがあって病院へ行ったらどう言うの?
― 日本にいる外国人の知人に頼まれて病院へ同行する時の注意は?
― 医療現場で英語応対が必要になったら?
― 医療英語を使って将来仕事をしてみたい!

医療英語や医療通訳の必要性は高まっており、2020年に
東京オリンピックを控え国も多言語対応の人材育成に本腰を入れ始めました。
日本の医療現場、国際学校などで外国人患者の対応にあたり、
海外クリニックで日本人患者の通訳を行った経験のある講師が、
今後必要とされる医療通訳という仕組みについて経験を通して語ります。

また体のしくみ、症状や病名など基礎的な医療英語を学び、
実際の受診ケースを想定してのロールプレイで「医療通訳とは」
肌で感じる講座です。

レベルや目的は問いません。どなたでもOKです!
短難しく考えず、気軽な気持ちでご参加くださいね!

*注)当講座は医療通訳がどういうものか
イメージをつかむことを目的にした短期講座であり、
医療通訳者養成のコースではありません。
また修了証等の発行はありません。
入門ですのですでに医療通訳をされている方や
高レベルのクラスを望まれる方には向きません。

★日時:1)11月9日水曜日 19:00-21:00 
     2)11月30日水曜日 19:00-21:00  
★参加費用: 3,000円/回 軽食とドリンク込
         (食物アレルギーのある方は事前に連絡ください)
         2回通しで受講の方で11/9にお支払いの場合2回5,000円
         (その場合11/30にお休みされても、返金はありません)
★講座スケジュール(内容は変更になる場合があります)
  *片方だけ参加の方にもすべての資料をお渡しします
11/9 ・ 医療通訳について 〜現状、システム、経験、異文化理解の視点から〜
    ・ 医療英語 基礎編 単語集 座学1
11/30・ 医療英語 基礎編 表現集 座学2
    ・ 医療英語 実践編 ロールプレイング 質疑応答
★申込み : freespace.cflat@gmail.com まで
場所:語学とおけいこ心斎橋 Cflat
大阪市中央区南船場3-10-28中村興産ビル2F
06-6241-0246
http://www.freespacecflat.com/access.html
★ 講師プロフィールなど詳しくはこちらへ
http://cflat.blog47.fc2.com/blog-entry-2162.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年11月30日 (水) 19:00〜21:00
  • 大阪府 心斎橋 Cflat
  • 2016年11月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 10人