mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【ナビ杯準決1】vs鹿島(カシマ)9/2(土) 19:00

詳細

2006年08月24日 23:45 更新

■チケット情報
http://www.j-league.or.jp/ticket/kashima.html

■スタジアム情報
http://www.so-net.ne.jp/antlers/access/index.html

■スタジアムアクセスガイド
http://kashima100.seesaa.net/

■テレビ放送
フジテレビ739(生)

■スタジアム天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/8/33001.html

■試合方式および勝敗の決定
準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。
勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。
1. 2試合の得失点差
2. 2試合におけるアウェイゴール数
3. 第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
4. PK方式

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月24日 23:49

    まだ鹿島への行き方を決めていない方にお薦めなのが、TRICO POINT発アウェーバス観戦ツアーです。

    8/24時点では、まだ残席はある模様です。
    詳しくは↓のトピをご覧ください。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9416978
  • [2] mixiユーザー

    2006年09月01日 21:57

    5ヶ月前のリーグ戦と同じ舞台で、水沼監督の初タイトルへ。『すごい』久保を筆頭に、選手たちのアピールも楽しみ。 [J's GOAL]
    http://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037532.html

    アウェーということでひとつでも多くのゴールを期待。
  • [3] mixiユーザー

    2006年09月01日 23:14

    チケットは買ったもののまだ行き方を決めてないです・・・w多分、バスで行こうと思ってます!!帰りが心配ですが、まぁそこは勢いまかせで最悪どこかのマンガ喫茶にお世話になろうと思います!!(笑)

    明日は1人で参戦します!!タイトルに向けての大一番だと思ってます!!久保の復調に期待して明日は頑張りまーす!
  • [5] mixiユーザー

    2006年09月02日 01:08

    明日は、どんなメンバーなの?

    山瀬、隼磨は日本代表で、マグロンはレンタル移籍、奥が出場停止、中盤がどうなるのかが心配。

    狩野、後藤、吉田孝行らが、出番か?


    見に行きたかったなぁ。。。
    応援、よろしくお願いします!!
  • [6] mixiユーザー

    2006年09月02日 23:07

    う〜ん・・・残念・・・水沼采配3連勝にはならなかったけど、20日頑張ればいいんでしょ??
    山瀬兄・おっくんも戻ってきてるし勝てるでしょ!!
    現地で応援した方、お疲れ様でした。
  • [8] mixiユーザー

    2006年09月03日 00:36

    アウェイで0-1の負けですから、ホームでは2点差以上の勝利がいりますね。
    1点差だと、1-0で延長戦でそれ以外の1点差は負けです。
    1点差負けでは、一番きつい条件。
    ホームでは大量点を狙って行かねばならないが、失点は避けたいという難しい状況です。
    水沼監督が、どのようなプランを立てるかが注目ですね。
  • [9] mixiユーザー

    2006年09月03日 00:54

    審判に熱くなりすぎて前半を無駄にしちゃったのがもったいなかった...
    でも,今日の試合みた限りではハユマと山瀬の戻ってくる(奥も)ホームでは問題なく逆転できる感じがしましたよ(楽観視しすぎ?).
  • [10] mixiユーザー

    2006年09月03日 01:01

    大丈夫、信じてます!
    絶対やってくれます!
  • [11] mixiユーザー

    2006年09月03日 01:02

    カップ戦に慣れているアウトゥオリ監督のプランとしては、予想ですがアウェイゴールを避けるって言うのがあったのではないかと思います。
    鹿島が1-0で勝ったことにより、1点差なら負けてもOKなシチュエーションにされたのは、かなりきついと思います。
    仮に、次回ホームで2-1で逆転しても負けって言うのはかなり難しいです。
  • [14] mixiユーザー

    2006年09月03日 21:55

    鹿島って確か過去の天皇杯でも、似たようなケースで点取ってますよね。
    そのときも賛否両論でしたけど、また鹿島が絡んでるのか〜。
    今回のプレー、自分は止めてほしかったです。

    フェアプレーてのは悪質なタックルや試合中の暴言などに対して言われていることであって、選手が倒れたままなら止めるべきだと思います。

    鹿島がボールを外に出してくれないとき、主審に止めるようアピールしたのかな?
    どちらにしても、結果として0−1なのが現実。
    次は2−0で逆転勝利を信じます。
  • [15] mixiユーザー

    2006年09月03日 22:23

    >ハクさん
    鹿島vs清水で、市川がエリア内で倒れてるあいだにゴールしちゃったってやつですね。
    あの時もフェアープレー精神のことで大住良之さんが鹿島をズタボロに書いていたのを記憶しています。
    ちなみに、その時の大住さんの意見は「チャンスでも外に出せ」派でした。
  • [17] mixiユーザー

    2006年09月03日 23:26

    私も現地観戦してきました。
    鹿島がああいうプレーをするいうことは選手が一番わかっていたのではないかと思うので本当に残念。
    でも悲観する内容では無かったと思うので次はやってくれると思います。

    鹿島との試合の中で忘れられないのが、ユサンチョルが小笠原に切れて突き飛ばし、退場になったシーン。
    あの時小笠原は胸で胸を押されただけなのに、何故か顔を押さえてひっくり返っていました。
    同じようなシーンを本山がしているのを、他の試合で見たことがあります。あれも指導されて練習しているのでしょうか?
  • [18] mixiユーザー

    2006年09月04日 14:11

    主審は当然止めるべきですが、主審が笛を吹いていない以上、そこで失点を喫してしまったのは、ウチのミスですね。
    勿論、フェアプレーの精神は必要ですが、「主審が笛を吹くまでは足を止めない」はサッカーの基本。
    マリノスは甘いと言われれば、反論できない。

    まぁ、まだ次があるんで、次は気持ちよく勝ちましょう!
  • [19] mixiユーザー

    2006年09月04日 14:24

    岡田は毎度毎度 論外の判定を繰り出すよね、、

    結局のところは1点差で負けた、ってことだけ。

    かりは返すのがプロ!はっきりいって負ける気がしないので、日産スタジアムで赤鹿に地獄をみせてやりましょう!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月02日 (土) 19:00 KICK OFF
  • 茨城県 カシマサッカースタジアム
  • 2006年09月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人