mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2018 J1 14節】 vs ガンバ大阪 △1-1

詳細

2018年05月12日 20:56 更新

勝つしかない

結果
1-1

得点者
マリノス
天野

相手
藤本

コメント(53)

  • [14] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:03

    ハーフタイムMINMIも盛り上げてくれたんだから、後半ゴールで勝利を!
  • [15] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:04

    今野⇒淳吾
  • [16] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:08

    後半始まったばかりなんだから、動き出し良くしてボール引き出さないと。飯倉や最終ラインが探してるようじゃダメ
  • [17] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:12

    淳吾の蹴ったボールが上手く風に乗りゴールに吸い込まれる
  • [18] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:13

    毎回毎回同じような失点たらーっ(汗)
  • [19] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:21

    アマジュンが自分で奪ったFKを叩き込み同点サッカー
  • [20] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:21

    天野〜うれしい顔
  • [21] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:21

    JUN  きたぁ〜〜〜
    またいいFK 決まったぁサッカーサッカー
  • [22] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:21

    更に仲川が仕掛けて逆からのFKを獲得
  • [23] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:23

    東口に今日出場したことを後悔させてやれ
  • [24] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:28

    2枚替えのスタンバイ
  • [25] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:29

    ウーゴOut⇒ブマルIn
    大津Out⇒渓太In
  • [26] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:31

    ガンバも長澤から中村敬斗でCFらしい選手がピッチ上から消えた
  • [27] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:31

    マリノスは仲川が初のCF起用か
  • [28] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:34

    何かいつもの流れ関係なしに事前に時間で決めた通りの交代っぽい感じが気にかかる…
  • [29] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:39

    ガンバDF陣の高さに対して、スピード勝負を仕掛ける作戦か
  • [30] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:42

    今の扇原のプレーは意外性あった
  • [31] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:45

    ガンバは遠藤中心にダラダラ時間使ってくるので、フレッシュな両ワイドを使って早い攻めを
  • [32] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:53

    ラストチャンスか
  • [33] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:54

    グランパスに勝てないガンバにも勝てない。
    勝てるトコあるんでしょうか?
    頼むから飯倉のポジションだけでも下げてください。
    今シーズン何回も見させられてるロング1発で失点するシーンは一気に冷めます。
    ヘタすりゃ大学と練習試合してもロングで点を取られますよ。
  • [34] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:55

    なんで伊藤翔入れないんだよ!
    監督の采配でどんだけ勝ち点落としてるんだよ!
  • [35] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:55

    若手の能力の無さ、失点のしかた、コンビネーションの無さ中澤ラストシーズンに降格ありえるな〜
  • [36] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:56

    中が仲川や喜田だから、両WGがもっとカットインしてシュート狙っても良かった様な…ブマルは調子良さそうだったし
  • [37] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:58

    相手がボールを持ってるときに
    飯倉が前にいる意味は?
  • [38] mixiユーザー

    2018年05月12日 20:59

    昨年後半戦のように山中を一個前で使いましょうよ。
  • [40] mixiユーザー

    2018年05月12日 21:04

    どーせ、コンビネーションや崩しで得点できないし期待もできないのでフロントには20得点取れる外国人獲得してもらうしか残留の道はないですね
  • [41] mixiユーザー

    2018年05月12日 21:15

    今年から自由席を実質的に値上げして、さらにちゃちいタオル一本で、600円もチケ代上げやがって…(-.-;)

    それなのに、「横浜沸騰」じゃなく、「チケ代高騰」しただけ、客の怒りが「沸騰」するような試合ばかり…(ノ><)ノ

    「幕末維新」より、監督はじめ今のサッカーを「維新」しないと、このままじゃJ2に降格するぜよ!!
  • [42] mixiユーザー

    2018年05月12日 21:25

    ガンバも相当弱いと思ったが、そのガンバからFKで1点奪うのがやっと
  • [44] mixiユーザー

    2018年05月12日 21:31

    ワールドカップ目前でも代表選出の可能性が低いと気持ちの入り方はこんなもんなのかな?
  • [45] mixiユーザー

    2018年05月12日 21:31

    この引き分けを見てチームの上層部が
    何も思わなかったらありえないよ
  • [46] mixiユーザー

    2018年05月12日 21:36

    喜田も渓太も井手口や堂安の存在忘れちゃってないか?
  • [47] mixiユーザー

    2018年05月12日 22:16

    今日の試合をみて思ったのは、今のマリノスの戦い方からすると、もう少しストライカー能力の高いウィングが欲しい、若しくは、中盤にシャドーストライカータイプの選手がいて欲しい。

    多分、テルがもう一皮剥ければ、ストライカー能力の高いウィングに覚醒できそうな気がなんとなくだけどする。
    あと、シャドータイプのMFって今のチームで該当しそうなのは、バブちゃん位しか思いつかない。マジで監督は何でバブちゃんを使わないんだろう?
  • [48] mixiユーザー

    2018年05月12日 22:29

    俺の個人的な意見として、こんなスタメンがみたい

    ウーゴ
    山中 仲川
    天野 バブ
    喜田
    下平 デゲネク 中澤 松原
    飯倉

  • [49] mixiユーザー

    2018年05月12日 23:01

    ハイリスクローリターンなんだよ。
  • [50] mixiユーザー

    2018年05月12日 23:23

    現地でした。
    ミドルシュートを解禁したのか数本見れましたね。
    でもせめて枠とらえないと。
    とにかく決定力というかフィニッシャーの動きに問題を感じました。
    ウーゴももう少し引き出す動きを繰り返すとか溜めを作るとかできないと厳しいな〜。
    失点にかんしては3000本の数本がたかが10数試合で3本も出てる現実を重く受け止めてほしいですね。
    日本人の技術をなめてた証拠かと。
    改善している部分はわずかながらには見えたように感じたのであえて「まだまだこれから」と言っておきます。
  • [51] mixiユーザー

    2018年05月12日 23:38

    監督がシーズン始まるに当たって想定していたよりもずっと高い確率でロングレンジからゴールを奪われるのは実績から明らかになった。
    とはいえ、GKのポジションを下げることは短期的には一定の効果を生むかも知れないが、一方で問題の本質というか根元から目を逸らすことにもなりかねない。
  • [52] mixiユーザー

    2018年05月13日 01:11

    今日のガンバの出来を見ると勝てた試合でしたし
    交代の使い方にもまた疑問でした。
    これって中断期間でどうにかかるんでしょうか!?
    監督が少し考え方を変えてくれない限り変わらないと思います。
    中段期間で足の速いCB獲得してくれないかなぁ!!!!!
    ウーゴはエリア内で勝負するタイプで周りの選手たちが
    生かしてあげなければ活躍が難しい選手だと思うんですよね!!!!
    だからクロスがあったりいい縦パスが入ったりすると
    ある程度の確率で決めてくれると思います。
    でも今日みたいに全然ボールが入らないと全く仕事ができなくなるんですよね
    毎試合得点はできてるので守備とのバランスがうまくできれば勝てると思うんですよね
    問題は自分たちが先制すること!!!!!!!!
    崩すまでは行けても肝心な最後のところはできてないことが多いです。
    あとは相変わらず遠がゴール前でのプレー判断スピードが遅い!!
    ほんとどうにかして欲しいです。
  • [53] mixiユーザー

    2018年05月13日 04:59

    一部の若手を除き、選手間のレベル差が小さく、競争によりある程度は誰にでもチャンスがある様な編成になった今、個々の選手の能力や戦術理解度の向上と出場選手の個性を活かす組み合わせや戦い方が必要だと思います。
    ガンバ戦では前半終了間際の飯倉からのロングフィードは仲川が受け手だったら、ゴールまで行ったかもしれない。一方、後半にウーゴが下がった後にゴール前で仲川がヘディングしたシーンはウーゴや伊藤翔なら決めた可能性が高い。また、大津が最前線に居れば名古屋戦の様に広く動き回りながらも前線で起点となり、相手のCBを釣りだしたり、チャンスメークしたりに期待出来た。
    今日は両WGだけを交代投入したが、CFに配置する選手1人との関係を取っても、求められる仕事が異なるはず。クロスをあげる事よりも、カットインしてCFと近い位置でパス交換やシュートを狙う事を明確に指示していたのだろうか?少なくとも利き脚とサイドの配置関係は正しかったと思うが、仲川と絡み、もっと速攻で手数をかけずにゴールを狙うべきだったのでは?また、ガンバが勝ち点2を捨て、引き分け狙いで守備を固めてくるなら、やはりゴール前で強みを発揮出来るCFも必要だったのでは?
    試合の流れに応じて、適切な指示とともに交代選手を送り込むことが今一番簡単に改善が望める要素だと思うのですがどうでしょう?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年05月12日 (土) 19:00 試合開始
  • 神奈川県 日産スタジアム
  • 2018年05月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人
気になる!してる人
1人