mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 【J第14節】vs福岡(日産ス)7/23 (日) 19:00

詳細

2006年07月21日 23:02 更新

■前節終了時点の順位
横浜F・マリノス
9位 勝ち点18(5勝3分5敗) 得失点差+4(得点22/失点18)
アビスパ福岡
16位 勝ち点9(1勝6分6敗) 得失点差-6(得点10/失点16)

■通算対戦成績
10勝0分2敗(得点26/失点10)

■開門時間
16:45(年間チケット先行)
17:00(一般)

■チケット情報
http://www.f-marinos.com/club/ticket/home/ticket_homegame.php

■イベント情報
http://www.f-marinos.com/topteam/nexthomegame.php

■テレビ放送
BS-i(生)
J SPORTS(録 7/26 10:00)

■スタジアム天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/14/33006.html

コメント(68)

  • [29] mixiユーザー

    2006年07月23日 23:11

    前にマイク 吉田で平野が出てきたとき
    もうなんか ほんとに嫌になった
    点取れる気が一切しないし

    大島はそんなに調子悪いのか…

  • [30] mixiユーザー

    2006年07月23日 23:16

    >ぱんださん

    おし!
    次の磐田戦までに切り替えて応援しよう!

    >魔王さん

    確かにあそこは大島が必要でしたね。
    3人目の交代は大島だと信じてました‥。
  • [31] mixiユーザー

    2006年07月23日 23:23

    私は水曜日よりは良くなってると思うからそんなに悲観してないけどな〜。
    中盤でちんたらとつなぎながらゆっくりのビルドアップが減ったのは良かったんじゃないかな〜。
  • [32] mixiユーザー

    2006年07月23日 23:29

    久保はたしかに交代する時に足を指さしてましたね。怪我が長引かなければ良いですが…。
    しかし、本当に攻撃のオプションがまったく見えてきませんね。あんなにパスを回してもシュートを打たなければ相手は怖くないと思うんです。3対2の速攻の時もボールを持ってる人は必ずと言って良いほどシュートを打たないですし、ラストパスも精度悪いですし…セットプレーしか入る気がしなかったのは僕だけでしょうか。次は必ず勝ってほしいです!
  • [33] mixiユーザー

    2006年07月23日 23:41

    今日見てないので何とも言えないですが岡ちゃん解任するべきです。今日のスタメンからして?です。今日那須使わないでいつ使うのよ。それに吉田と清水が同時にスタメンなんて理解出来ません・もう岡ちゃんのメチャクチャな采配は見たくないです。
  • [34] mixiユーザー

    2006年07月23日 23:51

    岡ちゃんの終了後のコメントはなんなんでしょうか(オフィシャル参照)
    涼しいくらいで暑くなかったし,そんな調子悪い外人に頼ってシステム変えなきゃならないほど,選手層薄いのか?
    ってか中断時はなにをやってたんでしょうか?

    もうほんと限界です
  • [35] mixiユーザー

    2006年07月23日 23:55

    ホント最近の岡ちゃんのコメントマジむかつきます。所詮ワールドカップ3戦全敗の監督ですよ。
  • [36] mixiユーザー

    2006年07月24日 00:07

    まぁ…でもJリーグ優勝をたくさん経験させてくれた監督でもありますし…こういう時こそ監督を信じましょう!
  • [37] mixiユーザー

    2006年07月24日 00:09

    もう今日すごい怒りなので書きますがいつまで岡ちゃんを待てばいいんですか?中断あけてもこのザマです。このまま岡ちゃんにやらせたら降格争いしますよ!
  • [38] mixiユーザー

    2006年07月24日 00:17

    いい方は悪いけど、ホームの福岡戦で快勝→再浮上・・・・・・になるはず、いや、すべき試合やったのに!
    なんじゃ、このザマ!もはや、相手チームからカモメじゃなくて、鴨に見られそう・・・
  • [39] mixiユーザー

    2006年07月24日 00:22

    最近の練習試合とかを見ると那須はなんか最近調子がわるそうです。

    今日は吉田にもっとガッツある走りをみせてほしかった。

    最近いつも同じ選手を使う岡ちゃんがジーコに見えないこともない…

    さっき情熱大陸でオシムの考えみてなんだか考えさせられました。
  • [40] mixiユーザー

    2006年07月24日 00:30

    監督は交代するべきですよ

    これによって岡田さんがダメだとか 
    過去の功績がどうとかって言うのとはまったく違う話で
    今必要な仕事をしてくれる監督は岡田さんでないので
    そしてその機会は何度かあったけど岡田さんは
    その課題をクリアしてくれなかった だから
    それに合う違う監督を用意してください

    どんな名監督だろうと 万能ではないし
    その状況に対して合う合わないがある
    これで岡田さんの評価を下げるわけでも なんでもない

    岡田さんはマリノスの歴史で 本当に重要でリスペクトする監督
    でも今は違う監督が必要 それがサッカー
  • [41] mixiユーザー

    2006年07月24日 00:31

    ようやく怒りもおさまってきました。さっきまでの書き込みはかなり感情的になってました。すいません。とりあえず次の磐田戦はGK榎本達、DF松田、栗原、那須、MF田中隼、上野、マグロン、ドゥトラ、狩野、FW清水、マルケスでいってもらいたいです。サブに山瀬功治、大島、ハーフナー、河合、平野、天野、榎本哲で!
  • [43] mixiユーザー

    2006年07月24日 01:01

    久保は大丈夫なようですね
    ってーか、ちゃんと確認せんかい!!!!


    横浜は4戦連続勝利なし/J1

    <J1:横浜0−0福岡>◇第14節◇23日◇

     横浜は主導権を握るも攻めきれず、4戦連続で勝利から見放された。後半18分には、ベンチスタッフがFW久保がけがしたと勘違いし、交代させてしまうハプニングも。

     岡田監督は「自分できっちり確認しておけば」と悔やんでいた。

    from 日刊スポーツ
  • [46] mixiユーザー

    2006年07月24日 01:36

    ボールもらう時は寄ってかない。
    ライン割るか割らないか微妙なら追わない。
    打てるときに打たない。

    ヒデの魂はユウジにしか伝わっていないのか。
    寂しい限りです。。
  • [48] mixiユーザー

    2006年07月24日 06:11

    テレビで観てました。
    スッキリしない引き分け。まあ順位キープしただけよかったか。
    オシム、反町、井原さんが来てたから選手は固くなってたのかな。それが敗因じゃなかった引き分けの理由だと思いたい。
    調子いいときの岡田采配は当たるのにね。
    選手も誰が出てもけが人を感じさせないがんばりを連携を見せてほしい。
  • [49] mixiユーザー

    2006年07月24日 06:57

    試合見ないでデータ、もしくはダイジェスト見て批判してる奴らってなんなの?

    会場に行った人達はお金払って、声をあげて応援してるわけ。
    それに比べ君達はチームに何もしてないで結果だけ見て批判してるだけ。
    全く理解できない。
    批判する資格なんてないよ。
    批判はスタジアムに足を運ぶようになってからにしてください。
    つーかとりあえず黙れ。
  • [50] mixiユーザー

    2006年07月24日 08:10

    スタジアムに足を運んで
    この内容が続いて
    それで批判しない 気が知れませんよ

    この状況でどう岡田さんを信じられるの?
    もしマリノスが全力を出し切ったうえで
    このくらいのチームだと思うならそれもいい
    でも俺は絶対にこんなもんじゃないと思ってる

    だから試合中は叫ぶし 納得いかなければブーイングするし
    監督を変えるほうがベターなら(というか他に方法が見えない)そう言う
  • [51] mixiユーザー

    2006年07月24日 09:01

    今年1番のブーイングでした、

    2階中央最前列からみてたんですけど、右サイド2人のクロスの精度はどうにかなんない?試合通してすべてサイドからの攻撃で中央の攻撃、ドリブルて勝負したり裏とってシュートという動きが全くない。勇蔵以外はペナルティーエリア外からシュート打たない、吉田は中にいても打たない。結論として、奥、山瀬、坂田の復帰が待たれるという感じでしょうか。

    もう一つ、ギリギリのボールは諦めずに追いかけてくれ。
  • [52] mixiユーザー

    2006年07月24日 09:18

    昨日の試合は確かにブーイングに値するものだったと思います。ギリギリのボールでもあきらめずに走って欲しいし、パスばっか回してないで強引にがむしゃらにゴールを狙って欲しかった。
    とりあえず失点しなかったのが、せめてもの救いですかね。

    こういう状況の中、批判というか意見はそれぞれあると思います。
    岡ちゃん辞めてもらいたい人もいれば信じてる人もいて当然ですよね。個人の自由ですから。

    ただ、サポーター同士で仲違いみたいな雰囲気は嫌です。
    テレビ観戦の人がどうしていけないんですか?
    地方に住んでてめったに来れない人、行きたいのにどうしても都合のつかない人、色々いるんですよ。

    こんな時だからこそ、サポーターが団結して応援するべきなんじゃないですか。

    生意気言ってすみません。
  • [53] mixiユーザー

    2006年07月24日 09:52

    ↑でテレビ観戦がどうのと言ってますが、よく読んでみたら、テレビ観戦についてじゃなくて、試合を見ないで結果やダイジェストだけ見る(そして批判する)ことについて言ってるわけで…。

    意味をはき違えてて(しかも生意気言って)すみません(^_^;)

    ただスタジアムに来る来ないでどうのというのが気になったもので…。
  • [54] mixiユーザー

    2006年07月24日 10:21

    なんか…昨日の試合見てて、攻撃している時の目的はゴールを奪うことなんでは?と疑問。。

    いくら真ん中でフリーで速攻しても、ミドルを打つわけでもなく、ドリブル仕掛けるわけでもなく、全部サイドにふって、速攻の意味がなかった。目的は、ゴールに向かうことよりもサイドを崩すことなのか?と疑問。。

    サイドに4人もかけ、しかも遅攻になり、クロスの精度も悪く、シュートもなかなか打たない。家に帰ってきて、シュート14本ってのを確認して、そんな打ってたか?と疑問。。


    確かにパスワークが魅力のチームかもしれないけど、それを目的にするんじゃなくて、ときにドリブル突破、ときにミドルシュート見せて欲しいです。
  • [57] mixiユーザー

    2006年07月24日 11:53

    >多分磐田、新潟には勝てないですから。
    これはどうかと思う...

    昨日の試合でネガティブになってるのわかるけど
    サッカーやってみなくちゃわからないでしょ?
    マリサポとして信じられないよ...
  • [60] mixiユーザー

    2006年07月24日 12:53

    何がたりない??なんで勝てないんだ??
    選手が頑張っていないとは思はないけど・・・決定力のなさなんとかなりませんかねぇ・・・
  • [61] mixiユーザー

    2006年07月24日 13:06

    今までの書き込みで気分悪くされた方申し訳ございませんでした。この書き込みで多くのマリノスサポの足あとがありました。観戦してないのに偉そうなこと言ってすいません。ただこの2戦あまりにふがいなかったのでイライラしてて、この書き込みでストレス発散してました。正直もう明後日には磐田戦が控えていて、なかなかプラス材料が見えません。二日で建て直すのは難しいです。それでも頑張る姿勢は見せて欲しいです(福岡戦走ってないという書き込み多く見たので)自分も仕事で応援行けないのは辛いですし、マリノスの力はこんなものじゃないはず。ただ今11位という位置にいるのは受けとめなきゃいけない。2003年岡ちゃん就任時のような最後まで諦めないサッカーが見たい。それが見せれればおのずと順位は上がるはず。この書き込みにて福岡戦については書きません。ここから磐田戦に気持ち切り替えます。今回の発言で不快になったかたすいませんでした。以後書き込み内容には気を付けます。ホントに勝ってほしいです!
  • [62] mixiユーザー

    2006年07月24日 23:47

    まだまだ立ち直るチャンスはあると思うし、個人的には今監督交代みたいなごたごたは避けるべきだと思う、

    ただ選手がもっともっと前を見て必死にプレーをする必要があるのは目に見えてあきらかですよね。
    中断明け最初のホーム、サポの声援はものすごく期待と覇気に満ちてたのに、選手があの様子だとチームとサポの間に軋轢が生まれても仕方が無いかもしれません、
    試合を見に来た人たちはそれぞれ大事なお金と時間を使って試合を見に来てチームをサポートしている、

    そこには見せる側のプロとしての責任がありますよね、

    試合内容云々の前に自分達の気持ちが届かない歯がゆさや、情けなさがあの最後のブーイングだったんじゃないでしょうか?

    個人的な話になりますが、昨日ようやく一緒に試合観戦に行けることになり朝から楽しみにしていてくれた友人の帰りの「なんか・・・練習試合見てるみたいだねえ・・」が凄くショックでした。
    プロである以上お客さんにしっかり自分達のサッカーをアピールして「もっと見たい・また見たい」と思わせるサッカーをしてもらいたいですよね、結果云々の前に今のマリノスには何かが欠けていると思います。
    形だけ整えてもダメ、
    今こそマリノスサッカーとは何たるかをもう一回問い直して、僕達に伝えて欲しい、、心からそう思いました。

    まだまだ連戦が続きますがサポーターの皆さん、ここは一つになってもう一回闘いませんか?☆☆☆☆
    チームを闇雲に信じるのではなく、後ろから背中を押して鼓舞するようなサポートを!!

    あきらめるのも闘うのも自由なら自分は闘う方を選ばせてもらいますよ!!
  • [63] mixiユーザー

    2006年07月25日 00:41

    日スタ行きましたが、試合後は大ブーイングでしたね。
    私もブーイングしましたけど。
    勝たなきゃいけない試合だったのに!
    もう本当何とかして…。
  • [64] mixiユーザー

    2006年07月25日 03:31

    > y-suke14
    >極論、暴論、駄論。
    >理解は出来ますけど。

    いやぁ参りました。
    あなたが正しいです。
    これからどんどん正論を書いてください。
  • [65] mixiユーザー

    2006年07月25日 03:45

    極論でも暴論でもないね。
    もちろん反感を持つのも、批判的になるのも自由。

    ただし、

    自分の言った事に責任持とうってのなら、
    自分の目で見て確かめたモノに対して行うべし

    ...なんてのは、当たり前の事。
    サッカー云々以前の問題。
  • [66] mixiユーザー

    2006年07月25日 07:06

    うーん、遅ればせながら。
    地方なものでBS-iでTV観戦してたんですが、解説の金田さんが

    「良い時のマリノスは、マルケスが久保の近くに2トップの状態でいてそこから左サイドに流れていってた。
    だからスペースが生まれて中盤の選手がそこに入っていけた。
    でも今のマリノスは最初からマルケスが左サイドに張っていて、久保との距離が遠すぎる。
    これではスペースは生まれないし、マルケスも常にDFを背にすることになってしまう」
    というようなことを仰っていました。
    「前線の動きに連動性がない」とも。

    せっかくサイド突破してもクロスの精度に欠け、セットプレイでしかゴールの予感がしない。
    挙句の果てに、ハーフナーを前線に置いてパワープレイしか残された手段がないなんて…悲しくなりました。

    でも課題点は見えたのですから、それが改善されればきっと良くなります。
    開幕時のサッカーを、思い出してほしい。
  • [67] mixiユーザー

    2006年07月25日 07:27

    課題点は中断前からとっくに見えていたんですよ。
    だからみんなふがいないと怒ってるわけだ。
    一体何をキャンプでやっていたんだと。
    でもチームも得点力不足対策を全く施してないほど馬鹿じゃない。はず。
    調子が悪いのでしょう。待たせすぎだけど。
  • [68] mixiユーザー

    2006年07月25日 09:31

    >yu-sukeさん
    なるほど、そういうことでしたか。
    指摘ありがとうございます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月23日 (日) 19:00 KICK OFF
  • 神奈川県 日産スタジアム
  • 2006年07月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人