mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第二回新米研修会のお知らせ

詳細

2008年03月31日 01:00 更新

若い先生たちの研修会を企画している長瀬といいます。
次のような会を企画しています。よろしければご参加ください。



第二回新米先生研修会

いよいよ5月。1ヶ月どうだった!?
GW明けが楽しみになる新米先生研修会。

テーマは、「参加すると、悩みが解決!新米先生のための研修会」

日時 5月3日 土
場所 こどもみらい館(京都市)
時間 13:30〜17:00
主催 教育サークル「未来の扉」

「新任など若い先生で困っている人、悩んでいる人」が、「それを少し乗り越えた先輩の先生」との学び合いを通じて「先生の仕事が楽しくなる」ことを目指す、第二回新米先生研修会です。

1.ワークショップ 30分
・今悩んでいること、こまっていることを出し合おう。(若い先生)
・これから悩むだろうこと、聞きたいことを出し合おう。(大学生)

2.ワークショップ2 30分
・悩んでいることの解決策を考えよう
先輩の先生たちも交えて、解決策をどんどん考えていきましょう。

3.実践報告 「わたしの教育実践」〜こうして困難期を乗り越えました〜
子どもの心をつかむには 新生活になれる 授業づくり 保護者対応

4.講演
「困ったとき、苦しい時、どんな対応をすべきか。
 新米先生が今、学ぶこと、乗り越えること」

 講師 東京未来大学 大橋功 先生

京都教育大学を卒業。
大阪市立中学校「美術科」教諭、
佛教大学教育学部助教授を経て、
現在、東京未来大学教授。

1999年9月 中国敦煌での活動は、NHKドキュメンタリーで放送後、
著書「教師をめざす若者たち」はベストセラーに。
閉塞感の中にあった当時の若者に自らの成長への期待を芽生えさせた。
【主な著作】
・「美術教育概論」(日本文教出版)
・「教師をめざす若者たち」(プレジデント社)

参加の方は
長瀬拓也(岐阜県公立小学校教諭)まで
takuboya@cello.ocn.ne.jp
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3012163

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月02日 (金)
  • 京都府
  • 2008年04月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人