mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月のメキシコ学勉強会

詳細

2006年05月16日 00:13 更新

第29回メキシコ学勉強会のお知らせ

 メキシコ学勉強会はとにかくメキシコが好き!という人が集まって、おおよそ月1回のペースで、メキシコに関して様々なテーマで話し合う集まりです。話し合うテーマは政治・経済・社会・文化等々、それこそ何でもあり。各人がそれぞれ興味のあるテーマについて調べて発表し、それに基づいてディスカッションしたり、時には外部からゲストをお招きして、そのお話を聞く回もあります。勉強会を通して、自分とは異なった視点からのメキシコや、知らなかったメキシコ、もっと面白いメキシコに出会っていく場になればと、考えています。メーリングリストへの登録会員(無料)になって毎回参加するのも、興味のある回のみに飛び入り参加するのも、自由。皆さんの参加を、是非是非、お待ちしております。

第29回=6月19日(月)午後7〜9時
テーマ「メキシコの『悲劇週間』における日本大使館と日系住民の動向」
   今回は版画家の安藤さんに、メキシコの「悲劇週間(マデーロ大統領暗殺事件の起きた8日間)」における、当時の堀口九萬一公使(堀口大學の父)の妻スチナ・ジュテルンドとマデーロ大統領との交流や、マデーロ側についた日系メキシコ人、つかなかった日系メキシコ人の行動について、お話ししていただきます。安藤さんは『すばる』1999年4・5月号(集英社)に、「堀口大學、メキシコの悲劇週間」という原稿を書かれています。
会場 千代田区和泉橋区民館5階洋室D
   JR秋葉原駅昭和通り口下車、駅前の昭和通りを岩本町方向に歩き、最初の信号を渡って右折。書泉ブックタワー隣り。駅からから徒歩3分くらいの距離。
発題 安藤二葉(版画家)
会費 各回400円

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月19日 (月)
  • 東京都
  • 2006年06月19日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人