mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了伝説の祭りの創始者、地域を変えた社会起業家の講演会

詳細

2005年09月01日 14:18 更新

●札幌雪祭りの経済効果を超えた、日本最大級の祭りの仕掛け人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 イベント、プロジェクト、社会起業に挑戦する
             「仕掛け人・プロデューサー」が恵比寿に集結

     ◆ この夏、ETIC.が贈る最後の一大イベント ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2005年9月5日(月)15:00-18:30@EAST GALLERY(恵比寿)

【特別ゲスト】
 ●日本でNPOの成功を語れる数少ない若手起業家の一人 長谷川岳氏!

  今回のイベントでは、難しいと言われていた分野でNPOの事業化に
  見事成功、その影響力を地元、北海道だけでなく、全国にまで拡げ、
  更には経済効果220億円!と言われるまでの一大事業に仕上げた
  NPO界の若きトップランナー長谷川岳氏をお招きして、

 >>>いかにして、地域・コミュニティーを巻込み、活性化させるか
 >>>いかにして、NPOを起業し、組織体制、マネジメントを軌道に乗せるか
 >>>いかにして、社会・地域貢献を「持続発展可能な事業」に仕上げるか
 >>>いかにして、NPOと株式会社、「営利と非営利」を両立させるか

  こんなテーマを皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。

  当日は、長谷川岳氏の他にも、これから社会、地域の変革に挑もうと
  走りはじめたばかりの20代の若手起業家が、それぞれのチャレンジ
  を語ります。

  どうぞ、お楽しみに!

 ■ゲスト紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  長谷川 岳 氏 / 社会起業家(YOSAKOIソーラン祭りを作った人)

 1971年、愛知県生まれ。自分のなりたいものがはっきりしなかった少年時代。
 北海道大学へ進学後も、自分がエネルギーを発揮できる場所を探し続けてきた。
 そんな大学2年の夏に高知のよさこい祭りを見て「探していたものはこれだ!」
 と衝撃を受ける。翌年1992年6月に学生仲間と第1回YOSAKOIソーラン祭りを
 札幌で開催。2005年には第14回目を迎えた。
 現在、YOSAKOIソーラン祭り組織委員会専務理事、株式会社yosanet取締役。

  ●YOSAKOIソーラン祭り公式ウェブサイトはこちら
    http://www.yosanet.com/yosakoi/index.html
  ●yosanetウェブサイトはこちら
   http://www.yosanet.com/
  ●長谷川岳氏インタビュー記事はこちら
   http://www.carinavi.org/career/373/(出展:キャリナビ)


 ■開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・日 時 :2005年9月5日(月)15:00〜18:30(開場:14:45)

 ・場 所 :恵比寿 EAST GALLERY(イーストギャラリー)2階
   http://www.eastgallery.co.jp/amb_content_ac.html
      (JR山手線・埼京線「恵比寿駅」西口より徒歩2分
   地下鉄日比谷線「恵比寿駅」2番出口より徒歩1分)

 ・定 員 :限定 50 名

 ・参加費 :1,000円


 ■当日主なプログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【第1部】 地域を仕掛けた先駆者によるトークセッション
------------------------------------------------------------------------

 「街は舞台だ!日本は変わる!」
YOSAKOIソーラン祭り組織委員会専務理事 長谷川 岳 氏

  ★長谷川岳氏が"祭り"に賭ける想いとは?
   ・街は舞台だ、日本は変わる
   ・やりたい人がやり、楽しいから参加する"祭り"
   ・学生5人、学園祭の延長から、200万人規模の"祭り"へ
   ・"リオのカーニバル" に匹敵する世界規模の祭りを目指す!

  ★組織マネジメント
   ・参加者を巻き込む運営体制、ボランティアマネジメント
    〜商店街や町内会、学生スタッフを巻き込んだ運営体制の確立〜

  ★持続発展可能な「事業」へ
   ・補助金に頼らない多様な自主財源の確立
    〜公式グッズ販売、地元企業からの協賛金、寄付、商標使用料、NPO
     同士での経済循環 etc.〜
   ・行政とのパートナーシップの確立
    〜「規制緩和」によって得られた事業収入〜
   ・企業とのパートナーシップの確立
    〜お互いメリットのある仕組み作り 事例;NTTドコモ〜
   ・メディアに報道させる広報の仕組み
    〜広報予算は支出の2%以内、YOSAKOIの情報発信力〜
   ・任意団体、NPOから株式会社設立まで 拡大する事業領域
    〜全国に広がるネットワーク、北海道生産物の流通促進、NPO/NGOの
     活動サポート〜
    
  ★社会起業家として
   ・これから「地域」の時代を創る若者へのメッセージ
    〜「寝ても覚めてやりたいこと」を貫く、そこから道は拓ける〜


 【第2部】チャレンジをはじめた、若手起業家によるプレゼンテーション
-----------------------------------------------------------------------
  
  自分の感じた想いから事業を始めた、若手起業家たち、
  社会を変えたい、夢をかなえたい、彼らにはキャリアも、地位もない
  ただ、自分のやりたいことをやるだけ!
  
  走り始めた起業家の、勇姿をみなさんの目にやきつけてください!
  

  *長谷川岳氏にはコメンテーターとして参加して頂きます。


 ■お申込み方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 下記のフォーマットに必要事項を記入の上、svip@etic.or.jpまで
 お送り下さい。
 なお、メール件名は「長谷川岳氏講演会」 でお願いします。

 *参加できる人数が限られておりますので、お早めにお申し込みください。

--------------------------- ココカラ ----------------------------

 ■お名前:

 ■所 属:

 ■メールアドレス:

 ■今挑戦中の事業、プロジェクト、一言コメントなど:


【事務局記入欄】長谷川岳氏講演会
--------------------------- ココマデ -----------------------------

 ■YOSAKOIソーラン祭りとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 高知県のよさこい祭りと北海道のソーラン節がミックスされて生まれた新し
 い祭り、それがYOSAKOIソーラン祭りです。自由で独創的な踊りが繰り広げ
 られるこの祭りは、北海道・札幌の初夏を彩る風物詩として定着しました。

 1991年8月、すべてはここからはじまりました。南国高知のよさこい祭りを
 目にした1人の学生は、その街中に響き渡るよさこい節と鳴子のリズム、同
 年代の若者がイキイキと踊っている姿に鳥肌が立つ思いをしました。「こん
 な祭りを自分の住む北海道にあったら・・・!」その夢の実現の為に100名
 以上の学生が集り、社会にぶつかっていきました。そして、92年6月、10チー
 ム1000人の参加者、20万人の観客に支えられて第1回YOSAKOIソーラン祭りが
 開催されたのです。

 「街は舞台だ」を合言葉にこの祭りは急成長。2003年第12回YOSAKOIソーラン
 祭りでは330チーム、44,000人が参加し、観客動員数は過去最多の202万人を
 数えました。40人〜150人編成チームとしての参加のほかにも、当日飛び入り
 で参加可能な「ワオドリソーラン」、2,000人規模の大編成パレード「ソーラ
 ンイリュージョン」などといった3つの参加形態が確立、また今年は大通西5丁
 目にて「北のふーどパーク」を開催し、北の食材を生かしたメニューを取り揃
 え、観客・踊り子に憩いの場を提供する初の試みが行われました。運営におい
 ては、専属スタッフが10名、約120名の学生実行委員会スタッフ、約4,000名の
 市民ボランティアに加え、プロ警備員1,500名、警察官1,500名の合計7,000名の
 体制でこの祭りを支えています。

 更に札幌まで観に来ることが出来ない方のために、オホーツク・日高・南空知
 ・空知北・檜山・渡島・北北海道・道央・十勝・胆振千歳・上川中央・釧根・
 後志の各支部では、それぞれの近隣市町村のチームを集めた支部大会も開催さ
 れています。

 わたしたちは、やがては "リオのカーニバル" に匹敵する世界規模の祭りを目
 指しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 また、この場は、NEC社会起業塾2005のキックオフの場となっております。
 覚悟を決めた若手起業家の熱い想いに触れて下さい!
    ★NEC社会起業塾 http://www.etic.or.jp/svip/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年09月05日 (月)
  • 東京都
  • 2005年09月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人