mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「提案書・企画書がスラスラ書ける本」(かんき出版)出版記念講演

詳細

2005年05月25日 08:18 更新

雑誌「販促会議」で企画書づくりの原稿を執筆した経験をもつ、富田眞司が6冊目の本を執筆、その発売を記念した講演です。
成熟時代とデフレで企業は厳しい状況にあります。こうした厳しい時代に企業が生き残るには、現状に満足せず、常に、改革が必要になり、改革、改善の提案が社内は申すに及ばず、得意先とのビジネスにおいても必要不可欠になってきています。
しかし、多くのビジネスマンにとって企画書づくりは大変な業務となっています。書き慣れない企画書づくりに多くの時間が費やされます。そこで、提案書づくりが苦手な人に企画書が面白いようにスラスラ書けるにはどうしたらよいかをテーマに筆者の1500冊作成という実績とノウハウを生かし、「提案書・企画書がスラスラ書ける本」を6月7日に発売することになりました。その出版を記念して富田眞司が主催する企画ビレッジの6月度イベントで実施するもの。企画ビレッジは富田眞司の受講生や読者やその友達などを対象とした企画やマーケティングを志す人たちの異業種交流会で毎月開催、誰でも参加できます。
●講演内容のポイント:
出版秘話・裏話と「スラスラ提案書・企画書が書ける5つの提案ポイント」
?出版秘話と裏話
?提案書と企画書の2つに分ける提案、
?苦手意識をなくす2つの切り口からの提案
?提案書・企画書の10のフォーマット提案
?提案書・企画書の13の事例とポイントの提案
?採用される提案書・企画書、5つのノウハウの提案
●講師:富田眞司(CSN企画代表、LEC大学教授、企画パーティ主催)
名古屋大学卒。マーケティング・プランナー。販促企画、提案営業、シニアマーケティングなどが専門分野。三晃社、野田合板、デルフィスなど、広告代理店、企画会社、メーカーの企画・販促・マーケティング部署を経て、2002年7月にCSN企画を設立、代表。企業の顧問も務める。2005年4月、LEC大学教授に就任。「提案営業の企画とヒント」、「ザ・企画ー売れる企画88ー」、「失敗しない単品通販」などの単行本執筆の他、商業界、ストアジャーナル、販促会議、月刊ギフト、介護ビジョンなどの雑誌に販促や企画に関する執筆を行う。
●日時:6月15日(第3水曜日)午後7時30分〜10時
●会費:2500円
●講演会場:ちよだプラットフォームスクエア5階:千代田区神田錦町3−21,
TEL:03-3233-1511  http://yamori.jp/company2.htm
<地下鉄>竹橋駅下車徒歩2分東西線・3b・KKRホテル東京玄関前出口)
神保町駅下車徒歩10分(三田線・新宿線・半蔵門線A8出口)
●参加申込み:富田眞司tomita@maine.dcns.ne.jp まで、定員50名に達し次第、締め切ります。

コメント(10)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年06月15日 (水)
  • 東京都
  • 2005年06月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人