mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了講演会 フラ パフォーマンス はTPP♪

詳細

2008年05月21日 21:17 更新

Peace(平和) Business(仕事) Life(生活) School(学び)が HITOTSUになった

新しい生命感あふれるライフスタイルを提案し

平和を名詞(固定)ではなく 動詞(変化)としてとらえ 活動しているNPO法人ですぴかぴか(新しい)

毎年6月に開催してきました

TPP 〜together for peace power〜 は

皆様の応援のおかげで 今年は7周年を迎える事ができました

ありがとうございますぴかぴか(新しい)


そこで今年は 7周年を記念して

1回目から毎年出演していただいた Noh Jesu氏の講演(28日)と

7周年アニバーサリーフェスティバル(29日)の2日間を開催いたしますぴかぴか(新しい)



☆今年のテーマ「力動の日本」 富士山

■6月28日(土)

 講演:テーマ「力動の日本をどうつくるか」

    ・今の時代に求められる 新しい人間像と 
     そこから生まれる 新しい日本のあり方という
     壮大なスケールで「Japan Misssion」を語っていただきます

 ○開場:12:30 開演13:00〜

 ○会場:東京ウィメンズプラザホール
      (http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/index.html

 ○ゲスト:Noh Jesu 氏(http://noh-jesu.com

      HITOTSU学創始者
      ピースプロダクション(有)代表取締役 / NR JAPAN(株)代表取締役

      1963年韓国テグ生まれ 嶺南大学環境大学院環境工学科卒業
      韓国での教育関連ビジネスを展開後 1995年来日
      1996年 福岡で20年に及ぶ武術と瞑想の修練を活かし 
      世界で初めて 無意識のイメージ化に成功
      『HITOTSU学』の原点となる 独自の認識次元上昇理論を発見
      その後 それらを体系化した 統合学問である『HITOTSU学』の普及に注力
      5次元認識テクノロジーを活用 健康な人間力 人間関係力を主力とした
      人間商品時代の開幕を宣言
      また実物経済 金融経済の限界を補完する 認識経済提唱者
      感動経営コンサルタント SMT(SUKKIRI Mind Technology)開発者として
      講演 セミナー 執筆活動などに 精力的に取り組む
      日本文明の 歴史的ミッションを熱烈に語る韓国人として 反響を呼んでいる
      現在 ピースプロダクション(有)代表  NR Japan(株)代表
      著書に『認識革命』 『感動革命(上・下)』 『コミュニケーション革命』
      『学校革命』 『国家革命』




■6月29日(日)

『7周年アニバーサリーフェスティバル』ぴかぴか(新しい)

 ・TPP 7周年を記念し 感謝の気持ちをこめて
  皆様にワイワイ楽しんでいただける「場」をご用意いたしました
  お気軽にお出かけ下さい(1ドリンク付き)

 ○開場:13:00 開演13:30〜

 ○会場:BALL ROOM DAIKANYAMA (ボールルーム代官山)
      (http://www.ball-room.com/map.html

 ○ゲスト:シンガー/クムフラのSANDII(http://www.sandii.info乙女座

      シンガー/クムフラ(サンディーズ・フラスタジオ主宰)
      10代をハワイで過ごし本格的にフラを学ぶ。
      1980年には細野晴臣プロデュースのアルバムを日英で発表、その後も
      サンディー&サンセッツとしての作品をワールドワイドにリリースした
      日本の女性ボーカルの先駆者。世界に通用する日本のアーティストとして
      数々の歴史的シーンを残す。
      96年よりハワイの音楽に取り組み「サンディーズ・ハワイ」を始め
      アルバムを多数発表。
      日本における「ハワイアンミュージック」ムーブメントのきっかけをつくる。
      フラの指導者としての活動は、2001年に渋谷に設立した
      「Sandii'sHula Studio」が7周年を迎え、門下生は700人を越えるまで成長。
      フラの正統的継承者、クム・フラ(フラ マスター)への修行に取り組み、
      2005年9月ウニキ クムフラの称号を授かる。
      ライヴ活動も積極的に行って、アロハとピースの伝道師として
      活動と進化を続けている。



      ・彼方神楽(http://www.kanatamusic.com/tetra/Site0001/

       彼方音像プロデュースの神楽プロジェクト
       谷崎テトラ社中・彼方神楽。
       新しい時代の神楽を目指す。
       和太鼓、琵琶や笛といった日本の伝統的な楽器を使った
       セイクレッドダンスのための音楽。
       「IZANAI踊り」や「源氏舞」などに楽曲を提供している。
       2007年夏、IZANAI踊りのサウンドトラック
       「オロチ」「天の浮舟」を
       収録したファーストアルバムをリリース。日本の魂が世界に届く。



      ・Morphie(ポエマリーシンガー)

       大学卒業後カナダへ留学。
       ポエムと他芸術を独自のスタイルで融合し、Deep Peaceの世界を
       表現するシンガー。
       また、大手メーカーにて企業人としての経験から、人材教育及び組織の
       構造改革の必要性を痛感。文化を通したIdentity教育に挑戦し、
       ワークショップ・イベントを多数企画・実施。
       国際シンポジウムの司会を務めるなど多方面で活動中。



      ・高岡真也AURA(VJ)(http://www.empathy.co.jp/ws/

       パフォーマー、ミュージシャン、スタイリストらで構成されたビジュアル・
       パフォーマンス・プロジェクト「AURA」主宰。
       映像とパフォーマンスが一体となり、リアルタイムに呼応して変化する
       そのマジカルなステージは今までにない新しいスタイルのアート
       フォームになっている。
       サンフランシスコでの「ワールドスピリット」を始め
       「コモンスレッズ」など多くのイベントで活躍。
       「オーラ」の集大成とも言えるマルチメディア・ショーのアート作品
       「間間−カンマー」は、今までにない新しいスタイルの
       ステージとして注目を集めている。



 ○展示:いとう★みわこ氏(ほんわか地蔵アート展)

      福島県出身。イラストレーター。
      日本デザインスクール卒業後、フジTV「ひらけポンキッキ」の
      スタッフとしてアニメ・絵本など多数手がける。
      1996年ころより、あたたかさ、なつかしさ、思い出をテーマに描きつづけ、
      個展などで作品を発表している。
      また、ヨーガセラピストでもある。
      著書に「さぁ かえろう」「おもいで」(新風社)がある。
      昨年より「ほんわか地蔵」と名付けたお地蔵様の絵を発表して好評を得ている。


 ○その他:軽食コーナーとリーディング体験
      (オーラソーマ・13の月の暦など)ブースなど

■料金
 ○前売りチケット(2500円:6月13日まで)
 ○当日チケット (3000円)
 ○2日間チケット(5000円)
  ※29日は1ドリンク付き


PBLS事務局
http://www.pbls.or.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月29日 (日)
  • 東京都 代官山
  • 2008年06月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人