mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BIG GROOVE -CHRIS LIBERATOR JAPAN TOUR 2011- 白馬

詳細

2011年03月22日 23:20 更新

イベント告知させていただきます。

※このイベントで出た売上の一部は今回起きた「東日本大震災」の義援金として被災地に寄付いたします。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。NEVER GIVE UP TOHOKU !!


BIG GROOVE
-CHRIS LIBERATOR JAPAN TOUR 2011-

3/31(Thu) @UFO STADIUM Start 22:00
Entrance 3,000yen/飲み放題! All you can drinks PARTY!!


http://iflyer.tv/UFO_STADIUM/event/79170-BIG-GROOVE/
http://www.clubberia.com/events/176292-BIG-GROOVE/


CHRIS LIBERATOR のJAPAN TOUR 2011が決定!
そしてそのツアーの一発目のPARTYがHAKUBAに決定!
UKアシッドテクノシーンのパイオニアが日本のアシッドテクノシーンのパイオニア「MASS UNITED」と共に遂に白馬上陸!これは楽しみ過ぎます!


■■ Special Guest DJ ■■
CHRIS LIBERATOR [Maximum Minimum / Stay Up Forever] from London,UK

■■ Guest DJs ■■
K.N. [Stay Up Forever / Power Tools / MASS]
CydeBoard [RAW / Stay Up Forever / MASS]
Genky [Slash / MASS]
Eckoz [FACTWORLD / MASS]

■■ Local DJs ■■
TKM [REV2K]
Jimmy Concrete [Jimmys House,REV2K]


◆◆ CHRIS LIBERATOR ◆◆
(Maximum Minimum / Stay Up Forever : London, UK)

UK アシッドテクノレーベル[Stay Up Forever] [CLUSTER] [YOLK] [Maximum Minimum]を中心に全世界へとリリースを重ねる。それらのレーベルはイギリス国内のアンダーグラウンドアシッドテクノシーンを確立。レーベルに様々なアーティストを迎え、彼等と共に多くの作品を作り上げLawrie Immersion と共にアシッドテクノアンセムとなる『London Acid City』をリリース。DJ Magazineでは世界トップDJ 50 に選出されTRUST THE DJ シリーズからMIX CD(CL01,02,03)をリリースし、いずれも好セールスを記録。また日本ではK.N.、DJ CUNT との共作で話題を集めた。彼はAaron Liberator、Julian Liberator、D.A.V.E. The Drummer、Guy McAffer、ANT らと共にイギリス全土、ヨーロッパ各地に留まらず、UK アシッドテクノの第一人者としてオーストラリア、イスラエル、ブラジル、ベネズエラ、アメリカ、カナダなどへの頻繁なブッキングにより独自のDJ スタイルを世界へ広げる。

http://www.stayupforever.com


◆◆ K.N. ◆◆
(MASS/Stay Up Forever/POWER TOOLS )
ロンドンのスクワットパーティで数多くプレイ。 帰国後、UKアシッドテクノレーベル『Stay Up Forever』と連動し日本のアシッドテクノシーンを築き上げてきたアンダーグラウンドパーティ『MASS』を拠点に日本におけるアシッドテクノクリエーターの第一人者として活動を展開。CHRISLIBERATOR,D.A.V.E.THE DRUMMER,GUY McAFFER,ANTなどUKアシッドテクノクリエーターを招聘、共演。UK他アジアでもGuest DJとして招待され、'04年、MASS@BRIXTON LONDONでCRISTIAN VARELAらと共演。'07年、約一ヶ月に渡るヨーロッパツアーを敢行。その高度なMIXテクニックは国内外のDJ/クリエーターから高い評価を得ている。また日本人としては初めて『Stay Up Forever』『Hydraulix』『RAW』『POWER TOOLS』『CLUSTER』『Skankadelic Sounds』『Maximum Minimum』『Yolk』など数々のUKレーベルより30タイトル以上をリリース。Chris Liberator、D.A.V.E.THE DRUMMERやANT,MARK EG、Andy Farleyのmix CD等に起用される。その活動は今もなお進化し続け、それは同時に日本のアシッドテクノシーンの発展に繋がる事となる。

http://www.massunited.com


-- Schedule --
3/31 (thu)白馬/UFO STADIUM
4/1 (fri) 山形/SDINISTA
4/2 (sat) 札幌/DUCE
4/8 (fri) 名古屋/MAGO
4/9 (sat) 東京/MODULE

よろしくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月31日 (木)
  • 長野県 白馬村
  • 2011年03月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人