mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了自然派の造り手 テスランさん来日ワイン会!

詳細

2009年05月21日 19:41 更新

     『南フランス・ラングドック地方より造り手が来日!』
    自然にこだわる造りの答えは・・・ボトルの中に詰まってます!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日時:6月 8日( 月 )19:30〜22:00まで
(最初の30分は造り手によるプチセミナーで、ワイン会は20時からです)

お店:La briffe Chez KOIZUMI (フランス料理)

場所:大阪市淀川区東三国4−4−21(地下鉄 東三国駅 徒歩2分)

会費:(税込)14.000円

 ※ ご参加は先着14名様までとさせて頂きます。
   ご予約は電話6394−1644、
      メールespoa-_-wada@ace.ocn.ne.jp までお願い致します。

るんるんこのワイナリーの幻のワインもお出ししますぴかぴか(新しい)ワイングラスぴかぴか(新しい)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


南仏のラングドック地方でワインを造るルイ=マリ・テスランは
「良いワインは良いぶどうから」と考え、手間暇をかけてぶどう
の樹の1本1本を大事に育てています。

そして「リュット・レゾネ(減農薬農法)」と呼ばれる栽培方法で
『できる限り自然に』造られます。

これは、農薬などは何か問題のあった時にだけ必要最小限のみ
使用(まったく使用しない年も)し、病気などの問題も専門家の
アドバイスのもと、自然環境に配慮した方法で処置されます。

また、数年に1度畑の土壌の状態も分析し、必要ならば施肥を
行います。この時に使われるのは自家製の有機肥料!これはワ
イン醸造の過程で生じたぶどうカスや澱(おり)などに、家畜の
糞を混ぜて作られたもので、すべてが自然のものです。

こんなことを書くとクソ真面目で頑固な親父みたいですが、
それは栽培・醸造というワイン造りの時だけ!
そこには強く熱い情熱と信念があるからです指でOK

でも、普段はいつもニコニコしていてとても優しく紳士的目がハート
それと南フランスは暑いところなのでノリはラテン系!?

だから、仕事の時は真面目で厳しくちっ(怒った顔)
友人や家族と楽しむ時は大いに楽しむわーい(嬉しい顔)
心を持ち合わせていますぴかぴか(新しい)

きっと楽しくるんるん美味しいワイングラスレストラン会になり、
いつまでも心に残り続ける思い出になることでしょううまい!

日本にいながら造り手の生の声を聞ける機会は、
人生の中で何度あるか分かりませんexclamation ×2

ぜひ心に残る思い出を共有しにご参加ください。
心よりお待ちしています。
          
             エスポアわだ 二代目 和田規宏


コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月16日 16:38

    会場決定!

    La briffe Chez KOIZUMI(ラ・ブリッフ・シェ・コイズミ)

    〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国4-4-21
    電話:06-6150-1777

    http://r.gnavi.co.jp/c394700/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月08日 (月) 月曜日 19:30-
  • 大阪府 地下鉄 東三国駅近く
  • 2009年06月08日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人