mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了フィンランド音楽

詳細

2008年03月14日 11:55 更新

フィンランド音楽のコンサートが東京で開催されます。

=============


第二回
ミュージック from フィンランド

Real & True Live Series 

最先端アーティスト・ライブ  こんな音楽があったのか!? 
恐るべし フィンランドの20代  どうしたらこうなるのか!!
強烈な個性           「道を作る」真のアーティスト 

*Petteri Sariola (ペッテリ・サリオラ) ヴォーカル・ギター

*Oddarrang (オッダラン)
メンバー
Ilmari Pohjola イルマリ・ポーヨラ  トロンボーン
Olavi Louhivuori オラヴィ・ロウヒヴオリ  ドラム
Osmo Ikonen オスモ・イコネン   チェロ
Lasse Sakara ラッセ・サカラ    ギター 
Lasse Lindgren ラッセ・リントグレン  ベース


日時: 5/29 (木) - 5/30 (金)   
     両日とも  19:30 開場 20:00 開演
     (両公演に両アーティスト出演)
会場 : 新宿 Pit Inn    
チケット: 自由席 前売 4500 円 当日 5000 円
       1 ドリンク付 入場時整理番号付

オープニングアクト
5/29 日比谷カタン(vo/g)  
5/30 ERA [壷井彰久(vl) ・鬼怒無月(g)] + 林正樹(pf)

チケット先行予約販売   メール ticket@spn1.speednet.ne.jp Tel : 03 3728 5690   必ず、お名前・郵便番号・ご住所・ご自宅電話番号・希望日・希望枚数を明記。

お問い合わせ Office Ohsawa      info@bigstream.co.jp
Tel: 03 3728 5690      http://www.bigstream.co.jp/music/index.html

===

Petteri Sariola (ペッテリ・サリオラ)
*22才でデビュー 五代続く音楽一家 最年少スカラーシップ獲得      
*ポップ感覚の歌+変則チューニング・スラム奏法 完全一人演奏

1984年、ヘルシンキ郊外のエスポーで五代続く音楽一家に生まれる。祖父は伝統楽器カンテレの奏者。親族20人以上のミュージシャンが現在活躍中。子供の頃の最初の記憶は音楽とダンス。 80-90年代にギターにのめり込む。クラシック・ギターを習うも、エレクトリックでロックンロールへと向かう。また、ベースでスラップ(叩く)音を出すことを覚える。ジャズ・コンサートでマイケル・ヘッジスを聴いたあと、18歳の時にギターとスラップを合わせる奏法にたどり着く。「ユーロヴィジョン・コンテスト」のガラ・コンサート・オープニングをつとめ、大喝采を浴びる。今春新譜発売。                         

Oddarrang (オッダラン)
*フィンランドのグラミー、2006年、年間ジャズ・アルバム賞受賞
*27才ドラマーが作曲、チェロとトロンボーンで別世界

ドラマー・作曲家のOlavi Louhivuori (オラヴィ・ロウヒヴオリ) がリーダー。1981年、文化都市ユバスキラ生まれ。 両親と兄弟もミュージシャン。チェロから始め、ピアノを経てドラムに至る。ユバスキラの音楽学校からシベリウス音楽院へ進む。Oddarrangを2003年に結成。著名なジャズ・グループ Joona Toivanen Trio(澤野商会・Blue Note)とIlmiliekki Quartet のドラマーでもある。ジャズ・クラシック・現代音楽などあらゆる要素を消化吸収した上で地球上どこにもない音楽を作り上げる。高潔にして気品があり、一切の驕りがない。
       

企画 MUSEX Office Ohsawa   制作 Office Ohsawa 
後援 フィンランド大使館

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月29日 (木) 30 日も
  • 東京都
  • 2008年05月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人