mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了インドネシア料理講座〜バドゥン発、体にやさしい家庭料理〜

詳細

2007年01月10日 11:08 更新

毎回好評をいただいている料理講座の
ご案内です。外国人講師をお招きし、
出身国の料理やお話を紹介してもらいます。
どうぞご参加ください。

(財)神奈川県国際交流協会
世界の文化セミナー
「インドネシア料理講座」
 〜バドゥン発、体にやさしい家庭料理〜

 インドネシアには何万という島があり、地方によっても歴史や食文化など
様々です。今回は、スパイシーだけれどほんのり甘い、スマトラ島・
バドゥン出身のメイ先生の 家庭料理を紹介します。南の島の調味料を
使い、日本の風土に合わせてアレンジしたインドネシア料理を学んでみませんか。

【日 時】 2007年2月6日、2月13日、2月20日 
       火曜日 全3回 10:00〜14:00
【場 所】 あーすぷらざ1階 料理室
      (JR根岸線本郷台駅改札出て左手すぐ)
【講 師】岡田メイさん
 インドネシア・バドゥン出身。1990年来日後、ふるさとの味を研究・再現し、
 神奈川県内各地で母の味を伝える活動をしている。
【定 員】 25名

【参加費】 10,500円(協会会員の方は9,450円) 全3回分

【メニュー】
第1回 Ayam Mozak Habang(鶏のハバン風煮物), Gado Gado(温菜サラダ),
     Sun Jagung Daging Kepiting(蟹とコーンのスープ),
    Kolal Labu Parang(カボチャのココナッツミルクデザート)

第2回 Lumpia Goreng(インドネシアの春巻), Acar(南国風酢の物),Soto Ayam
     (チキンスープ), Bubur Ketan Hitam(ブラックライス・プディング)

第3回 Ayam Panggang Lemon(鶏のオーブン焼きレモン風味), Acar Tahu
    (豆腐サラダ), Sayur Sop(野菜たっぷりスープ), Pisang Goreng(焼きバナナ)

【持ち物】 ?エプロン ?筆記用具 ?持ち帰り用容器
      
【問合せ・申込み】
 下記連絡先まで「お名前」「ご住所」「電話番号」をお知らせください。(申込みは先着順)
【お問い合わせ】
(財)神奈川県国際交流協会 国際協力課(担当:富本)
 TEL:045-896-2964 ※祝日除く月曜休み
 FAX:045-896-2945 
 E-mail:tomimoto@k-i-a.or.jp

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年01月11日 23:59

    とっても行きたいのに6日に同じアースプラザの講座に参加する事になっている上に、子どもがいるので行けません。
    本当に残念です(T_T)

    ソトアヤム、ルンピア、ガドガド、ピサンゴレン、食べたかったです(T_T)
    またインドネシア料理講座を是非企画して欲しいです!

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月06日 (火) 2/6、2/13、2/20 3回連続
  • 神奈川県 JR根岸線本郷台駅よりすぐ
  • 2007年02月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人