mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了イラクの子どもたちを救おう

詳細

2006年12月03日 15:49 更新

市民講演会
『イラクの子どもたちを救おう
    〜罪なき戦争の犠牲者〜』
私たちの街で研修しているイラク人女性医師と考える


主催:セイブイラクチルドレン札幌

参加費:500円

「イラン・イラク戦争、湾岸戦争、そして米英軍による攻撃と占領。イラクは4世紀半にわたって戦争の当事国となり、国民特に子どもたちは常に戦争の犠牲者となってきました。
 とりわけ湾岸戦争以降、大量に使用された劣化ウラン弾は、両親の体を通じて、また水や大気を通じて、子どもたちの体をむしばみ、先天性障害、白血病、小児癌が目に見えて多発しています。さらに長期にわたる医薬品不足によって、「治る病気も治らない」状況です。
 “罪なき戦争の犠牲者”である、子どもたちを救うために、イラクから2人の女性医師(Dr,ガフラン Dr.アンサム)が私たちの街・札幌で研修をしています。お二人の口から、今のイラクの子どもたちの状況を聞き、私たちに何ができるのか、一緒に考えてみませんか」


二人の女性医師からのメッセージ
(来日前に書かれたメッセージです)

「            北海道・札幌の市民のみなさん

私たちは、イラク南部バスラ市の2人の医師です。
私たちは、みなさんからの招待を大変光栄に思っています。そして、美しく、進んだみなさんの国を訪れることは、みなさんの経験、科学、知識、文化を学ぶことのできる絶好の機会であり、大変幸運だと思っています。日本は先進国の一員なのですから。
私たちの国は、長い間、さまざまな戦争に苦しめられています。

人々はわけもなく殺されています。こどもたちは人間らしさなど持ち合わせていない侵略者の強欲を満たすためにその生を奪われています。

彼らは、私たちの精神と肉体を抹殺しようとしています。しかし、私たちの意志はさらに大きくなっていきます。期待と希望を、そしてみなさんのような温かい友人を持っている限り。

私たちは決して死にません。みなさんが、人々と子どもたちを救うための知識を私たちが身につけるために機会を与えてくれたのですから。

イラクの人々は。皆さんから大きな支援とサポートを受けています。サマワの軍隊や癌に苦しむ子どもたちのために医薬品や医療機器を送ってくれたことです。

みなさんへの感謝は言い尽くせません。
まもなくみなさんに会えることを楽しみにしています。

                 Dr.ガフラン・サバ  Dr.アンサム・サリ」


※セイブイラクチルドレン札幌のチラシの一部をそのまま転用しました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月05日 (火) 18:30〜20:30
  • 北海道 札幌テレビ塔 2Fホール
  • 2006年12月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人