mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了▼11/7(sat)▲Cordell Johnson &内川マサヒコ @Propeller 福井 WARM ROOM "EXCLUSIVE"

詳細

2009年11月06日 11:25 更新

告知失礼します

シカゴからDJ Cordell Johnsonが福井に登場します!!!
期待は裏切りません!!!
ぜひ遊びに来てください!!!

2009/11/07(sat)

WARM ROOM "EXCLUSIVE"
@ Propeller (福井)
福井市順化1丁目10-12 KKビルB1F

START : 22 : 00

当日のみ : 2,000yen

GUEST DJ : Cordell Johnson "Sensei Sweetdaddy"Nu Bang Clan from Chicago / 内川マサヒコ (Rhythm Of Elements/loftsoul)

DJ : Tsukasa (Warmroom),Shingo (Warmroom),Tomoharu (Warmroom)

DECO : CONCENT

PROFILE : Cordell Johnson "Sensei Sweetdaddy"Nu Bang Clan
コーデル・ジョンソンは、シカゴで最も洗練され、また精通したDJです。1981年、当時高校2年生だったコーデルは、WBMX’s radio showでのFarley`Funkin`Keith (のちのFarley`Jackmaster Funk`) 、ハウス界のゴッドファザーFrankie Knuckles (Power Plant,COD’s)やMusic BoxのRon Hardyらのプレイを聞いて学びながらレコードを回し始めました。セットの時間の許されたなかで、良い音楽を追い求める情熱を彼らから十分に受けて、独自のスタイルを確立させました。
シカゴを、彼の新しいスキルと共に熱狂に包み込むことに自信を持ったコーデルは、プロモーション・モバイルサウンドシステム・DJクルーの会社Hott Waxx Productionを設立。1984〜1986年のシカゴのアンダーグラウンドシーンを賑わせ、確固とした地位を築きました。しかし、メンバーが別々の道へ進むに従い、Hott Waxxも終わりを告げることとなります。しかし、ハウスミュージックにいまだ惹かれていた彼はそこで諦めることなく、1994年の大学卒業後シカゴへ戻り、ハウスミュージック界のアイコンであり、友達でもあるSteve 'Silk' Hurleyと手を組みました。新たな作品とDJテクノロジーを学び始める一方で、独自のプレーを見いだし、彼の名と新たな時代の新たなサウンドを会場で広めていきました。1997年には他のDJたちのグループと、DJとしての能力を次の段階へ向かうために6 Ft. Under Productionsのスタートを支援し、6 Ft. Under Productionsはコーデルがイーストコーストに移る1999年まで成功を収めました。イーストコーストでは、週一の有名なBang the Party!でE-Manをスポットにおき、ゲストを集めました。また、コーデルは過去10年に渡り旅をし、Shoreditchの「134」でのパーティののち、ロンドンでは「Notting Hill Arts Club」「Sosho」ブリクストンの「Plan B」「Woody's」「The Fortress」「AKA Bar」「The Infamous」などで、日本では東京「Loop」でDJ Noriと、福岡「D-Delux」上田「Loft」でDj Uchikawaと、京都「Metro」、宮崎「Real D}、大阪「Flatt」で、ドイツではフランクフルト「190 East Club」、その他ワシントンDC「The Sanctuary」ニューヨーク「Sapphire Lounge」、デトロイト中をさまざまにプレイし、これらのギグでハウスミュージックコミュニティーのシェアとオファーを経験することができたのでした。現在コーデルはシカゴの「Cuatro」で日曜日のアフタヌーンパーティー`Café Sol`のホストを務め、シカゴのプレイヤーをoccasional guestsとして迎えている。 そして彼は今世界に猛撃しようとしているDJ&producer集団Nu Bang Clanの一人でもあります!彼の血筋、才能、ドライブセットすべてが同世代の他人と区別をつけて位置づけているのです。そんなシカゴのアンダーグラウンド・プレイヤーに目が離せない!

PROFILE : DJ 内川マサヒコ (Rhythm Of Elements/loftsoul)
DJ/内川マサヒコはDJキャリア25年を越すベテランで日本国内では古くからクラブシーンの構築に関わってきた。80年代後半-90年代は東京 (Mix、328、Catalist、Fai...)、大阪 (Qoo、Grand Cafe、Under Lounge、Down、Flatt...)、京都 (Metro、Garden...)など東西の主要クラブでレギュラーDJを務める傍ら日本各地でゲスト出演する。彼のプレイスタイルは、Soul、Jazz、LatinからDance Classics、Deep House、Techno Trackまでプレイし、そのジャンルボーダレスな選曲はまるで彼の音楽人生を物語っているかのようだ。そして特にそのオリジナリティ溢れるサウンドメイキングとミックスセンスには定評があり、国内外の共演ア-ティストより多くのリスペクトをされています。また、その膨大なレコードコレクションも有名でレアグル-ブの父として知られるNoman Jay MBEに絶賛され、彼に「Japanese ..Jay..」と言われる程である。海外共演DJ/アーティストは古くはTony Humphries、Roger Sanchez、Ken Carpenter、Victor Rosado、Nick Jones、Joey Llanos、CJ Mackintosh...からDJ Spinna、Jerome Sydenham、Osunlade, Glenn Underground、Joe Claussell、Karizma、Alton MillerなどでNorman Jay MBE、Soul II Soul、Young Disciples等のツア-サポ-トをしています。 (中略)
彼の活動範囲は日本各地からヨーロッパ、アメリカまでコアなクラバ-よりラブコ-ルを受け活躍しているが、最近ではレギュラ-パ-ティ-を整理して自身のクラブ長野・上田@Loftと2005年より東京・青山@Loopにて「Premier」を復活させ展開中です。 (2,000yen-2004年まで青山@faiで開催されていた このパーティーは毎回素晴らしいゲストを迎え繰り広げられるライブセッションとジャズをキーワードにしたダンスミュージックの大人な雰囲気のイベントです。)また、1998年より活動しているDJ/内川マサヒコとピアニスト/クリヤ・マコトによる「Rhythm Of Elements」はヨーロッパや日本を代表するレーベル (Black Vinyle、Future Vision、Loop Sounds、r2 Records...)よりリリースを続けて2008年には結成10周年を迎え、現在は日本を代表するプロダクションとして世界のアンダーグランドハウスシーンで認知されています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月07日 (土)
  • 福井県
  • 2009年11月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人