mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大地に腰を下ろして瞑想会♪

詳細

2008年07月12日 06:53 更新

          Updated:7月12日午前7時

瞑想会のご案内ですぴかぴか(新しい)

コリッキーさんと一緒に
緑の芝生に腰を下ろして
大地や宙とつながり、よい気を取り込んで
瞑想をしませんか?

今回お子さんと一緒に参加いただくというアイデアです。
我々はリラックスして瞑想し
終了後、持ち込んだ飲み物や食べ物を楽しむというものです。
お子さん達と楽しく芝生で遊んだり、オヤツを食べたり
ゲームしたり。

瞑想中にお子さん達に危険無いよう、替わりばんこで様子を見るか
シッターさんお願いするかのアンケート締め切りました。
かわりばんこにケアでお願いしたいと思います。

不肖私め、初めての幹事を務めさせていただきますm(_ _)m
「こうしたら気持ちよく瞑想できそう、あれ持ち込むと便利」
「子供たちにこうしてあげたら楽しそう、安全そう」
など、皆さんからもアイデアを頂き、膨らませて行きたいと思います。

天気よろしいので本日決行です。

場所:東京都代々木公園内
代々木公園公式HP:http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/yoyogi/index_top.html
日時:7月12日14時から瞑想&ピクニック
瞑想形式:今後決定予定。ご希望ありましたらお知らせ下さい。
瞑想参加費:1500円
食べ物飲み物代:別途1000円強程度を予定
持ち物:
1.皆さん何かおうちから一品ずつ持ち寄りをお願いできますか?
お子さんがおられるので手作りの物が多いほうが安心かと思います。
そのほか、サンドイッチ、お惣菜、ジュース、アルコールなどを少し テイクアウトで買おうと思います。
2.敷物 各自ビニールシートなど持込願います。
3.こどもと公園で遊べるもの (ビーチボールとか、フリスビーとか)
晴天時、雨天時の集合場所および当日連絡方法はメッセさせてもらいます。

追記:
本日ロケハンしたところ、入り口からおそらく広場まで結構距離があります。
加えて買出しできるようなお店からは相当の距離。
大量の飲食物を運ぶのは難しそうですので、
がっつりお昼ご飯ではなく、軽めのスナック、おやつ+アルコール、ノンアルコールにさせてもらおうと思います。
お昼ご飯は出発時に軽く済ませてきてください。
一品持込大歓迎です。
意外と地面が湿気る土地のようですので、敷物は水分が浸みないものをお勧めします。

メンバー

決定:
コリッキーさん
ひろみちさん
うなぽんさん+息子さん(50%位?)
叶子さん+娘さん
しゃららんさん+息子さん
ケハウさん
またこさん+息子さん+パパさん
びびさん
らからかさん
ゆみか(私)
計 大人 11人 子供3人 (うち瞑想参加10人?)

コメント(66)

  • [27] mixiユーザー

    2008年07月10日 18:14

    ゆみかさん こんにちは。

    土曜日はやっぱり無理そうなのですたらーっ(汗)

    みなさんで楽しんでらしてください。

    次の機会を楽しみにしていますハート達(複数ハート)
  • [28] mixiユーザー

    2008年07月10日 18:44

    ハニエルさん

    連絡ありがとうございます。
    残念〜 
    またお会いしましょうね。
    後ほどレポします。
  • [29] mixiユーザー

    2008年07月11日 13:00

    先ほど全員に集合場所のメッセを送らせていただきました。

    持ち物、参加費などはイベントトップをお読み下さい。
    特に敷物をお忘れになると、辛い事になりそうなのでご注意を。
    参加費は千円札でお持ち頂けるようにお願いします。

    明日は湿度、気温が高そうですので各自備えを宜しくわーい(嬉しい顔)

    では楽しく実り多い会にしてまいりましょう。

    コリッキーさん 宜しくお願いいたします。
    <(_ _)>
  • [30] mixiユーザー

    2008年07月12日 05:01

    ギリギリになってすいませんがどうにも体調がすぐれず、またこんな時間になっても眠れない状況から考えても、無理をして行くと皆様に迷惑をかけてしまいそうです。
    非常に残念ですが、今回キャンセルさせていただきます。

    頑張って体調を整えます、また是非こういう素晴らしい企画をお願いします泣き顔

  • [31] mixiユーザー

    2008年07月12日 06:38

    本日が楽しみで張り切りすぎて起床4:30でした^^;
    わたしって、、、_| ̄|○ガックシ…。
    みなさま、賑やかこの上ない娘と参ります。
    お手間を掛ける事も多々ありますでしょうが、どうぞ宜しくお願い致します。

    >まりりんさん
    大丈夫ですかー?!
    今日は真夏日になる、と天気予報にありました。
    残念ですね。でも確かに、ご無理なさらない方が良さそうですねー。
  • [32] mixiユーザー

    2008年07月12日 06:47

    まりりんさん

    おはようございます。
    あらら・・・・・ わかりました。
     残念です・・・また、お会いできますね。
     お大事に。

    叶子さん
    おはようございます。
    私もなんだかあまりよく眠れず
    でも4時間の睡眠の割にはものすごく色んな夢を見ました。
    何を示唆してるんだろう・・・。

    ではでは 後ほど!

  • [33] mixiユーザー

    2008年07月12日 13:37

    今オバQ、いやもとい小田急線で移動中でありまつ…
    間に合うやろか冷や汗
    単独っつうか、長男・次男ヌキで参加しますんでよろしくでつウッシッシ
  • [34] mixiユーザー

    2008年07月12日 20:47

    皆様

    本日は参加をありがとうございました。
    本年度では記録的猛暑のなか、へこたれずご足労頂き感謝です。
    皆さんが熱で「でろでろ」な状態で待ち合わせ場所に来られるのを
    なんて 可愛い と思いつつ見ておりました。

    瞑想を始めたとたんの集中的な夕立。
    しかし、瞑想しているわれわれの周りにシェルターを思わせるものがあり、
    風と雨が回り込んで避けていく感じがとても奇跡でした。
    その後地上1メートルに現れた完全な虹。
    その場に居合わせた女子3人+男子1人
    「虹の子」を授かるのかしら?と思ったり。

    雨で中断の後の二回目の瞑想は
    トランス系太鼓のノイズありながらも心地よく入れた方もあり
    本当に自然の音だけの中で瞑想したらさぞかし・・と次を期待させるものでした。

    お子さんを連れて参加頂いたきょうこさん、またこさん、しゃららんさん
    ありがとうございました。
    参加者全員 とーってもエネルギーもらいましたし、癒されました。
    幼い彼らの心に、今日のことはどう記憶としてしまわれるのでしょうか・・。

    どのような環境でも、我々を深い瞑想へ連れて行ってくださった
    コリッキーさん、 ひろみちさん、ありがとうございました。

    またよろしくお願いいたします。

  • [35] mixiユーザー

    2008年07月12日 22:25

    きょうは、コリッキーさんぴかぴか(新しい)ゆみかさんぴかぴか(新しい)そして、みなさんぴかぴか(新しい)ありがとう御座いました!

    雨雨は、ザーっと降ってくるし、雷雷はゴロゴロ鳴るし、ぴかぴか(新しい)綺麗な虹は見られるし、と・・・とっても楽しい時間を過ごさせていただきました!

    瞑想も、とっても良くていい感覚をいただけました。

    やっぱり、コリッキーさんは、凄いですね!

    また、このようなイベントがありましたら、ご連絡ください。

    参加させていただきたいと思います。

    ゆみかさん!わーい(嬉しい顔)きょうは、幹事さんご苦労様でした!

    とってもいい会でしたよ!ぴかぴか(新しい)

    これからも、どうぞよろしくお願い致します。


  • [36] mixiユーザー

    2008年07月13日 06:53

    楽しかったハート達(複数ハート)
    皆様と過ごす時間は本当に楽しくて大好きですわーい(嬉しい顔)

    今回は瞑想以外の所にもすごいお楽しみがあったりして(虹虹キレイでした)
    参加して良かったですうれしい顔

    幹事のゆみかさん、コリッキーさん、ひろみちさん、参加者の皆様、お疲れ様でした。
    みんなみんな大好きですハート達(複数ハート)
  • [37] mixiユーザー

    2008年07月13日 13:40

    みなさんありがとうございました。
    すごい雨と雷と太鼓の音。

    に負けないおいしいお料理。ありがとうございます。


    目黒線は直撃で一時動かなかったようですが帰る頃にはすぐに乗れました。
    自然と行うなにか?はやって行きたいですね。
    とっさに思いつく地球とつながる為の導入の言葉が、古くからあるある流派の瞑想法と同じものだったとひろみちさんから聞かされ驚きました。(((゜д゜;)))

    どこかで教えてくれている方がいるんだな。
    天とつながった形でやっているんだな。
    ということが分かったことも嬉しかったです!

    ありがとうございました。

    (-人-)
  • [38] mixiユーザー

    2008年07月13日 21:52

    コリッキーさん、ゆみかさん、みなさま、昨日はありがとうございました。
    みなさまのお顔を拝見できて、とても嬉しかったです^^*

    コリッキーさん
    上のコメント『あるある流派』と読んでしまいました(笑)

    ゆみかさん
    お疲れさまでございました。
    多岐にわたるご準備をありがとうございました。
    下見までして下さって、重い飲み物を用意して下さったり、と本当に感謝しています。


    下記は今後に繋げて頂きたく必要な意見として書かせていただきます。
    他意はないですので、ご理解下さいませ。

    今回、子供連れでこのイベントに参加させていただいたのですが、わたしは呼吸法途中まで。
    もう一人の方は瞑想に全く参加できず、とても残念でしたし気の毒に感じました。

    もしも今度があるのなら是非、シッターさんを頼んで欲しい、とわたしは希望します。

    大変、爽やかな企画ですし、子供連れがいけない訳ないと思うのです。
    特に都会の子供は自然とふれあうチャンスを少しでも増やしてやりたい。
    でも、親子で同じプログラムをこなす訳でない以上、環境整備は大切だと感じました。

    イベントでのプロのシッターさん配置は最低2名〜。
    もしも、わたしたちが代わりをするなら3名〜配置が妥当だということ。
    未就学のお子さん(保育園、幼稚園)がいるならその位の人数は必要かな、と思います。

    瞑想の時間、2時間だけなら1万円強、という見積もりが出ていました。
    例えば10人で割り勘にしたら1千円強、ということになります。

    交代制のお話しもでていましたが実際、交代制で子供たちを見るのは難しい箇所もでてまいります。
    お子さんがいらっしゃる方は日々の事なので何とかなるでしょうが、おトイレのこととか、子供の機嫌とか、昨日の様な気候の場合、水分補給だとか、、、。

    それなら大人たちが少ない会費で楽しめる工夫(例えば飲み物だけ準備して頂いて軽食等は持ち寄り)をして、安心して頼めるシッターさんを配置して頂けると、些少しか会費は変わらず、安全に過ごせるのではないでしょうか?

    子供の居る生活を自ら選択したとはいえ子育て中は何かと人様のお手を煩わせて生きているしかないのが現状です。
    大人の方々のそれぞれの出来る範囲の支援で平穏が成り立っています。
    ずうずうしいのですが^^;『子供は皆の宝』という感じで接して頂けると嬉しいです。

    表現が稚拙かもしれませんが、以上の事ご一考下さると幸いです。

    最後までお読み下さりありがとうございました。
  • [39] mixiユーザー

    2008年07月13日 23:25

    叶子さん

    貴重なご意見ありがとうございます。

    子無しな私には ママさんの中で意見が割れている場合 調整は無理でした。
    参加者複数なら全員を満足させるのは究極の理想ですが 無理です。

    先にご懸念 強い意見おありならば 直接お話になって頂いたほうが良かったですね。

    会社でも 学校でもない集団の 複雑なコーディネートは いい勉強になりました。 ありがとうございました。
  • [40] mixiユーザー

    2008年07月14日 00:05

    瞑想に参加できなかった方たちは、大変残念なことでしたね。。。
    お子さんのいる方といない方で2部制にするとか・・・
    初めてのことで、いい経験だったのではないでしょうか。。。
    次回の課題とされてはどうでしょう。

    お子さんのパワーは、すごいですね。。。
    でもコリッキーさんともっとお話ししたかったのも事実です。(私です(^^ゞ)
    途中で帰ってきてくださったらいくらでも交替しましたよ♪(実は、みんなで心配してたのですよ〜)

    雨のサプライズもありましたし、ちょっとした行き違いと配慮が足らなくてごめんなさいね。
    せっかくいい企画なのですから次回も開催されますように☆
  • [41] mixiユーザー

    2008年07月14日 00:19

    ゆみかさん

    ああ、きっとわたしの言葉足りずですね。
    申し訳ございません。
    ごめんなさい。

    あくまで昨日の件に関してであって、先に強い懸念や意見があったわけではないのですよ。
    必ずシッターさんを頼むべき!と強く申し上げたい訳でもありません。
    ましてや満足を求めているのでもないのです。

    シッターさんを、、、というのは、あくまでわたしの仕事上の経験からの提案でしたので、まったく同じケースでない以上、幹事さんの裁量で良いと心底思っています。

    ですので、当日より以前にわたしはママさんたちでお話しするのは難しいでしょうね。

    ただ参加者の方も親たちも、もう少し気楽にこういうステキなイベントを迎えたいなという事です^^*

    それより何より、今回は本当にお疲れさまでございました。
    きっと色々なご準備があり、大変だったこと、お察しいたします。
    ゆみかさんが全ての準備を頑張ってくれたお陰で皆、無事に過ごせたのではないでしょうか。
    有り難い事です。
    ありがとうございます。

    もう一度書きますが、上の意見はコレから先、瞑想会等のイベントをご企画される幹事さんに申し送りのつもりで書いたので他意はありません。
    公開している場所に書いたのはそれだけのつもりですから、どうぞお気になさらないで下さいませね。
  • [42] mixiユーザー

    2008年07月14日 00:42

    ゆみかさん
    誤解を招く書き方をすみませんでした。

    >もしも今度があるのなら是非、シッターさんを頼んで欲しい、とわたしは希望します。

    このくだりは『わたしは次回も是非、参加したいので、其の時があったらシッターさんを頼んで欲しい、と頼むつもりです』というのがわたしの気持ちを表す正しい書き方です。

    訂正させて下さい。
  • [43] mixiユーザー

    2008年07月14日 08:51

    土曜日はありがとうございました。

    私も息子もとっても楽しい時間でした。
    今回は、冒頭に突然のカミナリがあり、
    最初のシッターをさせて頂きました私と子供たちで
    「同じ恐怖を味わった連帯感」のようなものが発生してしまい、
    抜けるに抜けられなくなってしまったのです。w
    急に空が暗くなって、ゴロゴロピカ!ときてしまったので、
    みんな大いに動揺してしまい、このような流れになりました。
    大人だってカミナリは恐いですもんね。
    子供だから、うんと不安になってしまったんですね。
    いちばん最初はみんなルンルンのゴキゲンだったのですよ。w
    「探検だ!おー!」から始まり、
    とんだアドベンチャーになってしまいました。w

    だから今回はそういう自然な経緯で、私は一日子供と遊ばせていただきました。
    ある意味地球とつながれましたんでw、私は大満足でしたよ。
    ありがとうございました。

    次回はカミナリがあるとも限りませんしw、
    案外シッターさんがいなくてもすんなり大人が交代できるかもしれませんし、
    次回はまたお話し合いをして、まあゆっくりいきましょう。

    今回はとても良い会だったと私は思っています。
  • [44] mixiユーザー

    2008年07月14日 17:24

    びびさん しゃららんさん ありがとうございました。

    皆の良い会にしたいという思いは皆さん同じだと思います。誰ひとり自分さえ良ければという人はいなかったと思います。その為の方法はトライ&エラー ですね。

    どんなに準備しても突発的に何かは起こるので 助けが必要な人はハッキリ言えば 皆助けると思いますよ。 今回も「疲れちゃったから代わって!」とか。

    今回パーフェクトでなくとも皆が気を使い会った結果何とか終までできたと思います。有り難いです。

    今回瞑想に入れなかった片は次回あれば その旨申告して助けて貰うなり自ら幹事に名乗り出て今回の経験を生かすなり納得行く方法をお願いします。
    ありがとうございましたお願い
  • [45] mixiユーザー

    2008年07月14日 20:49

    何だか、お騒がせしてしまっているようで申し訳ございません。

    この件に関してまして、何度も申し上げますが他意はなく、コレから先、瞑想会等のイベントをご企画される幹事さんに申し送りのつもりで書いたので悪意はありません。

    公開している場所に書いたのはそれだけのつもりです。

    我が子ながらハイテンションで聞く耳を持たず、お恥ずかしながら疲れてしまっていたのは事実なのですが、助けを求めるにも場所が遠くなってしまい、戻る間、眼を離すのも不安でしたし子供は走っていってしまってわたしには追いつくのがやっとやっとでした。

    遊びに夢中になり過ぎてしまう子供に大人のいう事に耳を貸さない点はきつく言い聞かせましたし、本人も反省しておりますので、どうぞお許し下さいませ。

    その頃には瞑想のプログラムは終わってピクニックという『お楽しみ』のときでしたしね。
    そういう時には何だか申し訳なくって言い出せませんでした。

    余計な意見で本当に申し訳ございませんが、先にある程度、どなたかを決めておいて、お迎えで交代が子供の機嫌も損ねずスマートかと思います。

    コリッキーさんに問い合わせをしましたところ、ここのコミュでは主催等、希望者が誰がしても良いそうです。
    ですので、せっかくの素敵な企画、更に良い会にする為には話し合いも意見も必要だと思って書き込みをしました。

    上のわたしのコメントを読んで下されば判るかと思いますが幹事をして下さった、ゆみかさんに感謝しきりでございます。

    『大地に腰を下ろして瞑想会』というネーミングで『瞑想会&ピクニック』という趣旨で参加表明させていただいたので、ピクニック部分は勿論、我が子を見るにしても、少しは土にお尻を着けて瞑想出来るものとワクワクと楽しみにしていたのです。

    中々ひとりでは勇気がでないものですから。

    出来れば、意味のある話し合いに発展して欲しかったのですが、それはあくまでわたし側の希望ですものね。

    ゆみかさんの気分を害してしまった事、すみませんでした。
  • [46] mixiユーザー

    2008年07月14日 21:00

    びびさん

    いえいえ、こちらこそ、お騒がせしております。

    色々な場所で大人を手こずらせている奔放な娘なので連れて行くべきか最後まで悩んだのですが皆様の広い懐を借りよう!と意を決して連れて参りました。

    親ばかですが、びびさんや皆様に娘を紹介したい気持ちもありました。

    ですが、やはり、ある程度のシステムが確立されていない場所に娘は連れて行くべきではなかったのかもしれませんね。

    申し訳ございませんでした。
  • [47] mixiユーザー

    2008年07月14日 21:08

    しゃららんさん

    土曜日はご迷惑をお掛けいたしました。
    しゃららんさんには最後まで大変なお世話を掛けましたのに、お優しい言葉をありがとうございます。

    娘がしゃららんさんを追いかけ回して走っていってしまった時、振り切っていかれてしまい、止められない自分に無力を感じました。

    そんな中でも楽しんで頂けた、ご様子。
    とてもホッとしました。
    幸いです。
  • [49] mixiユーザー

    2008年07月14日 22:21

    立場上、コメントは控えてましたが、あまりの思いやりなさに幻滅しちゃってます。

    まず、自分だけが楽しかったから良い会だったのか?
    個人単位ではOKなのでしょうが、責任者は違いますよね。
    会費を払って参加出来なかった。
    という事実だけでも十分気の毒な状態なのに

    はなから全部は無理とか、トライ&エラーとか…。


    この日、私は娘を預かるつもりでいただけに複雑です。
    雷だって、みんな本当に楽しかったのかな?うちの娘は雷を怖がります。
    その日に会ったばかりの大人で、どうフォロー出来るのでしょうか?


    しかも、万が一の事や配慮がまるで出来ていない。
    事故が発生したら善意で子供を見てた人達が苦しむんですよ。
    当然、「助けて」って言わなかったから何もしなかった責任者も苦しみます。


    配慮が万全なんて、どんなに頑張っても不可能ななかで、幹事は瞑想なんて出来ないですよ。
    本当はね。


    このご時世に、なんでこんな無神経なのか?
    他人の子供預かるって必死なことなんですよ。


    私の企画するイベントは、ベビーシッター代だけで赤字になることもありますが、それで親も子供も一時でも楽しめれば良いと思ってます。


    幹事は出てくる意見に対して極力謙虚であって欲しい!

    余談ですが私はモンスターペアレントです(笑)

    コメントを最初から拝見してたのですが、幹事は一度も謝ってませんよね。挙げ句に問題提起した方が謝ってます。

    双方、発展的な進展を望みます。



    死んだおじいちゃんは言ってました。

    「いいかい!耳が痛くなるような事を言う人間を遠ざけてはいけないよ。その人はお前にとって、とても大切な財産になるからね。」


    私はだから妻と結婚したのでしょうか?(爆)
  • [50] mixiユーザー

    2008年07月14日 22:51

    てらこんさん、

    ご意見ありがとうございます。

    「人様の子供を預かる」のは私の責任だったのでしょうか?

    皆で決めて、皆で実行、私は全体のお世話係、コーディネーターのつもりでした。

    そこにボタンの掛け違いがあったのでしょうね。

    お子さんがおられたり、平日お仕事の方には幹事は難しかろうと
    月内は時間が取れる私が今回引き受けた次第です。
    色々な費用をかぶったので、実は大赤字です。

    シッターを雇うかどうかも公開の場で皆さんにご意見を伺いました。

    先に強い懸念あれば決まるまでにも話していただけたし、

    結果は公開していました。結果にも強い懸念あれば示してもらえる時間はありました。

    叶子さんには、適宜連絡を入れていましたよ。

    思いやりがないとは驚きました。

    参加費を払って瞑想できなかった・・・・

    瞑想が実行できなかった場合どうするのか、はコリッキーさんに聞きにくい質問でしたね、確かに。

    私の手元には返金できる瞑想費のお金はありません。

    「謝れ」ですか。

    なにぶん初めての試みですから私なりには最善を尽くしましたが、
    十分な備えも対応も行き届かず、不愉快な思いをされた方、すいませんでした。


    叶子さん、
    こじれるので電話でお話にしましょうと何度か携帯メールにて問いかけましたが応じて頂けず、このような結果になって非常〜に残念です。
  • [51] mixiユーザー

    2008年07月14日 23:08

    なんで?そんなに攻撃的に受け取るのでしょうか?

    「それは残念でしたね!次はどうすれば上手く行くのかまたお茶しながら相談しましょう。」

    でいいんじゃないの?

    自分はこんなに大変でした。ありがとうございました。じゃ、突き放しだよ。大変なのは解ってるつもりですよ。
  • [52] mixiユーザー

    2008年07月14日 23:17

    何度もいただいたのでしょうか?
    すみません、全く記録に残っていませんでした。

    確かに電話の件、一度は本日、メール頂きましたね。

    出来るだけすぐ返信しました。
    携帯メールは苦手なのでmixiメッセに下さいって。

    電話番号を教えるのは別にイヤではありませんともお書きしてありますよね。

    ええと、ここではトピずれで書く内容ではないので、すみません。
    あとはメッセでもいただけますでしょうか?
  • [53] mixiユーザー

    2008年07月14日 23:26

    てらこんさん、

    ご意見ごもっともかもしれません。

    でも今回の場合、一個人の方が善意で幹事を引き受けていただいているのに子供の面倒は、幹事の責任だというのは、あまりにもいきすぎなのではないのでしょうか。。。
    今回幹事さんは、何もしなかったのではありません。皆さんのご意見で、そうされたのです。

    当然事故の可能性はあります。その責任は、つれて来られた親御さんにあるのではないでしょうか。。

    何かの団体であれば別ですが一個人の善意で引き受けていただいている幹事さんにそこまで望む方がおかしいと思います。

    立場が違うのです。。。幹事さん一人に責任はないです。

    そんなご意見を書き込まれますと誰も幹事さんを引き受けていただけないかと。。。

    とても残念です。。。



    きょうこさん
    娘さんに会えてとてもうれしかったです。
    私も娘さんと遊ぶ気満々でしたよ!もう一声おかけすべきでしたね、、、
    ごめんなさいm(__)m
  • [54] mixiユーザー

    2008年07月14日 23:47

    てらこんさん
    びびさん

    ここはコリッキーさんの瞑想会やお勉強会に参加なさる方の為のトピですよね。

    びびさんもてらこんさんも主催したことのあるお方同士なので、良ければ『主催者コミュ』でお話ししませんか?


    取り急ぎですが、こちらに場所をご用意致しました。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33085756&comm_id=2692138
    宜しくお願いいたします。
  • [55] mixiユーザー

    2008年07月15日 00:04

    水掛け論になってしまいますので、この件はこれで書き込みは、遠慮させてください。

    最後に一言。。。
    他人の立場と自分の立場は違います。
    あなたのように日常何かを主催しているわけではありません。
    もう少し言い方があったのではないでしょうか??
    個人を攻撃するのはどうかと思います。

    言い過ぎでしたら申し訳ありません。
    みなさん楽しく会を終えたかったと思いますよ。。。
    大変失礼いたしました。。。
  • [56] mixiユーザー

    2008年07月15日 01:26

    >びびさん

    はい、コミュの件、承知しました。
    良いアイディアが湧いた時にでもお寄り下されば幸いです。
  • [57] mixiユーザー

    2008年07月15日 09:08

    なんか、悲しいです。
  • [58] mixiユーザー

    2008年07月15日 09:22

    同感です。とても悲しいです。
    すべてはわたしの不徳が招いた事。反省しています。

    不思議な事もあったし雷はすごかったけど、子供達もとても楽しそうにしていた会でしたので、これからも続けられればと思っていましたが、、、

    どんな会であれ、事故の可能性はなくすことはできません。でもなくす努力をしていた事に目を向けて行きたいですね。今後、屋外でお子さんの参加については考え直してみます。

    体調はすぐれませんでしたが、子供達とのふれあいは楽しい時間でした。(+_;)

    みなさん、ごめんなさい。
  • [59] mixiユーザー

    2008年07月15日 12:02

    皆様、お騒がせして申し訳ございません。
    うなボンさんも、哀しませてごめんなさい(´;ω;`)

    コリッキーさんから『返金します』という内容のメッセを頂きました。

    コリッキーさんのお気持ちは、お察しいたします。
    悲しい気持ちにさせてしまって、ごめんなさい。

    しかし、本当に決してお金のことをとやかくいっているのではないのですよ。

    お分かり頂ける方もいらっしゃるとは思うのですが、お願いですから、わたしがしているコメントをお読み下さい。

    何度も、というか毎コメント書いていますが

    《他意はなく、コレから先、瞑想会等のイベントをご企画される幹事さんに申し送りのつもりで書いたので悪意はありません。
    公開している場所に書いたのはそれだけのつもりです》

    更に、欲を言えば《意味のある話し合いに発展することを希望します》ということです。
    でもこれは『それぞれの方が自主的にご意見を下さった』という自然発生的でないと意味を持たないことでしょうから《欲》です。

    何回も書いてごめんなさい。
    でも、わたしの意見の中で最も重要な部分なのですが、どうもスルーされちゃっている気がしてならないのです^^;

    *+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:

    あと、コリッキーさんのお申し出に関しましては

    わたしは、お金がどうこうではなく

    『子供連れの瞑想会という素敵な会に完璧ではなくてもそれなりに平和な気持ちで参加して、ちょこっとだけでも土の上にお尻を着けて瞑想してみたかった』

    だけですので、御喜捨ということで宜しくお願いします。

    と返信させて頂きました。

    *+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:

    わたしが「参加したかった」と感じた気持ちは変わっているのでしょうか?
    もしくは『ワガママ』なのでしょうか?
    もし、変な人だったとしたらごめんなさい。

    『ワガママ』にあたることだとしたら、教えて下さると素直に助かります。
    考え方や感じ方がマイノリティなのでしょうか???

    もしも変でないとしたら、、、。
    次があるなら『母親(父親)も気兼ねなく参加出来るカタチ』だと嬉しいです。

    てらこんさんは『子供がいるからって母親(父親)がいつも気兼ねせざる得ない世の中だったり、そういう気持ちを持たないと参加できないのはどうなの?』って問いかけしたかったのだと思います。


    書き方は今イチ、アレですが、背景にも色々あったのです。
    一緒に生活する、わたしには意味も判りますし、有り難い問いかけでしたが、ここをお読みになる皆様に背景は見えないのだから、そこを考えてコメントすれば、違っていたのかもしれませんね。

    それも本当に申し訳なかったです。
    パートナーのことですので謝罪します。
    ごめんなさい。

    文章が長くなって読みにくいかもしれません。
    これも、ごめんなさい。

    でもね、本当に素晴らしい企画だったと思っていますし(だから参加表明したのです)幹事さんが頑張って下さって、皆様も楽しんでいらっしゃって、それは本当に良いことだと思っているのですよ。

    またそのうち、こういう企画があるといいですね。

    ありがとうございました(´人`*)
  • [60] mixiユーザー

    2008年07月15日 14:01

    あらまダッシュ(走り出す様)、とってもびっくりです。
    ま、でもよくある事といったら語弊があるかもですが、お互い理解するのは
    結構大変だったりします。

    先日、とある大事なミーティングに参加していて子供がいるから席を外してくれと。
    でも私は参加したいと。でも、席を外してと頼んだ人はこの日を待ち望んで来たから聞き逃したくないし、私は私でなんでうるさくしていないのにそんな事いわれなきゃなんないの状態。
    そうなんですよ〜、お互いに自分の気持ちなんてわかっちゃいないって思ってたんですよ〜。
    電車内のベビーカー問題とかもそうですよね。
    よい案はないものでしょうか。


    何はともあれ、
    わが子も参加させていただき、また、シッター交代の時間にしゃららんさん、きょうこさんにとても暖かい言葉をかけて頂き、ただ一人瞑想に参加させて頂きまして、、、スイマセン。

    でもでも、Joeyはとって〜も楽しかったようです。

    水を吸った泥の水溜り跡がよく滑るらしく、滑って転んでを繰り返し、
    ママ的には「何が面白いんだかわからん」状態でしたが
    相当ハマッた様子で。
    泥だらけで顔まで茶色でした。
    広い公園ですと大抵“ほったらかし”なのですが、その分おねいちゃんが面倒を見てくれたので嬉しいと本人もいっております。

    帰りの電車に乗る前から爆睡(写真参照)こればかりは二日酔いのパパを
    連れて来て良かったとホッとしました。

    シッターさん、いい案かもですね電球
  • [61] mixiユーザー

    2008年07月15日 15:33

    Joeyくん、可愛い寝顔ですね。
    繰り返し泥んこになって水溜りに突っ込んでも、「汚しちゃ駄目」といわず
    やらせておくのが、とてもまたこさん大らかで素敵でした。
    以前に嫌な思いをされたのですね。

    叶子さん
    「子供が居る親が我慢しなくてはならない」と我々が思っていたと思いますか?
    思い込みがぬぐえないようですが、違うと思いますよ。
    どのあたりからその誤解が産まれたのでしょうか?
    そう感じさせた何かが私たち子供連れて居なかった参加者の言動にありましたか?
    正直に表にもそう思った理由を表にも書かれてはいかがですか?
    皆さんの書き込みは見ましたか?私含め、お子さんたちと遊びたかった。
    でも、交代が上手く行かなかった、皆さんタイミングが取れなかった、気づいてあげられなかったこと謝っておられますよ。
    子供は皆の宝、助け合い、親御さんも何とか参加。
    みなこのコミュでは一致していますよ。安心して良いと思います。
    幹事でなければ私も子供たちと荷物と場と瞑想をほったらかして遊びたかったです。
    また、夫さん共々、幹事への多大な期待もボタンの掛け違いだと理解頂けましたか?まだ納得行かなければコリッキーさんとのお話し合いをお勧めします。

    どうぞ意見、ポジションの一貫性を持っていただくようお願いします。
    <手首ちゃんはもう居ないのだから、頑張って。>
    表では 他意はない、ありがとうといいつつ、本音を出さないで
    裏ではイロイロと苦情をいうのはそれこそ次に繋がりません。
    子供の居ない人には子供の面倒は結局見れないと思うとまで後でご意見頂きましたがなぜ表にそれを書かれないのでしょう?
    表に書くと反論が怖いですか?
    大丈夫ですよ、建設的苦言、提案ならば。
    でも表裏相違無く、オープンに正直に書いて下さい。

    瞑想に参加したかった、コリッキーさんと話したかったのは
    わがままではないです。それは自然な期待でしょう。
    悔しさをバネに次、幹事をやってはどうですか? 

    今回の学びは、どのイベントでも、今後の阿蘇コミュでも応用が効くと思います。
    1.ボランティアの幹事だけに多大な責任と負担を期待しない。各自の責任範囲を確認。
    2.事前に安全面の懸念点をできるだけオープンに話し合っておき、対応策を皆で考える。意見のある人は自分で言う。
    3.途中の突発事項は皆で乗り越える。困ったら連絡し合えるよう携帯番号を交換。(←今回これがあれば随分違ったのかも・・・)
    4.終了後苦言は手短に「建設的苦言」を表にだけ書き、感情はできるだけ抑える。
    5.会の参加者にはこれらを先に共通認識事項として伝えておく

    子供も参加のアウトドア企画、継続したいと願う方が殆どのようですから、
    実行すればいいのでは無いでしょうか。
    それだけでも私はやらせて頂いて良かったと感謝しきりです。
    頑張って楽しんでやっていってくださいぴかぴか(新しい)

    コリッキーさん
    「成長の痛み」なのですかね。
    今回私を含め皆さんの流した涙たらーっ(汗)が次の地を固めるのではないでしょうか。
    まあ、そんなこともあったさ、色んな人がいるから、揉め事の一つや二つあるさ。
     と笑える日が来ますよね。どうぞ継続して下さいウインク

    楽しい雰囲気で終わらせたかった、お互い感謝の気持ちを示された心優しい皆様。夜中なのに心のケアのメッセージを下さった優しい皆様。
    ありがとうございました。ご心労おかけしました。
    非常に残念な事になりましたが、裏でぐずぐずくすぶるより
    膿を出せたと割り切って流してくださいませんか。
    「幹事の役割とは?参加者の権利とは?」という疑問はたまたまこの会で表面化しただけ。前から燻っていたことを何となく感じていました。
    これで確認、軌道修正できるのでは?
    私がワハハと笑って黙ってサンドバックになることもあるいは出来たのかもしれません。ごめんなさい。マダマダですね・・。
    マザーテレサには程遠い。出来なかった。
    次の善意の幹事様がまた辛い思いをされますから。
    あ、それは次の幹事さんの学びの機会として置いといてあげれば良かったのかしら?

    長くなりました。
    では、これにて御免下さいませ。
    皆様お元気でわーい(嬉しい顔) これから暑さ本番体に気をつけてくださいね。

    12日の雨は「ゲリラ雨」と呼ばれているらしい。温暖化の影響で今後も起きるらしいですよ!

    最後に、この一連のスレッドを「学び」として置いて置くか
    「荒れた」誹謗中傷部分を削除して、8割残すか、あるいは全部消すか。
    コリッキーさん決められますか? 
    勝手に書き込みを恥じた人が自身の書き込みを削除して
    意味の判らない歯抜けにしないのであれば、私はいずれでも結構です。
  • [65] mixiユーザー

    2008年07月15日 18:00

    削除も何も考えていませんよ。
    そう言う意見がでてくればそうするかもしれないです。

    お互いに相手が送ってくれた良い部分だけを取り入れて前向きに対応して下さればよかったのに、感情論で戦おうとしていらっしゃいます。


    もう、ここでの水掛け論は辞めましょう。
    建設的ではないです。

    これらの意見を今後の糧にしていきたいです!



    書き込み終止符。
  • [66] mixiユーザー

    2008年07月15日 19:57

    終止符後にしゃしゃりでちゃいますが。

    純粋にこのイベントを楽しめたオイラみたいなのもいた事は忘れないでね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月12日 (土) 14時開始 雨天時屋内にて決行
  • 東京都 代々木公園
  • 2008年07月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人