mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BBQ企画

詳細

2007年04月02日 01:00 更新

バスケットボール外で恐縮ですが、色々な人との交流を深める目的で30名強をお招きするBBQ企画を作りましたので、初めての方も宜しかったら是非いらしてください!

いよいよ春が近づき暖かくなってきたということで、みんなで楽しく美味しくをコンセプトに、昨年好評だったみやじ豚バーベーキューを以下の通り再びやりたいと思います!

場所は神奈川、湘南台。ここに心に残る豚が食べられる所があったんです!!

名前はみやじ豚。
みやじ豚.comの宮治さんが、生産から顧客の口に届けるところまでを農家が一貫してプロデュースするビジネスモデルに変革することを目指し、実家の豚を食べてもらうBBQイベント。

今回もその宮治さんとの協力の元、4/7に開催しますので、宜しかったらどうぞ遊びにいらしてください♪ 以下案内です。


〜他所で豚肉食べられなくなったらごめんなさい!〜

◆◇4月7日(土)みやじ豚バーベキューのご案内◇◆

昨年大変好評だった為、みやじ豚.comの宮治さんと再びご一緒に、
春一番のバーベキューを企画しました!

ここの豚は本当に美味しいんです!!絶対満足して帰れますよ。
色々な方との交流に花を咲かせながら、バーベーキューを楽しみませんか。

以下宮治さんより、企画の詳細についてです。
それでは、沢山の方のご参加心からお待ちしています!!!


一次産業を、生産から顧客の口に届けるところまでを
農家が一貫してプロデュースするビジネスモデルに変革
することを目指し、実家の豚を食べてもらうBBQイベント
を数々企画してきました。

自然豊かな田舎まで足を運んでいただいて、本当にうまい豚肉と
地場野菜を味わいながら、気の合う仲間や新しく出会う方と
わいわい楽しむ、そんな機会を提供できたらと思っております。


「BBQは楽しいけど、肉がおいしくない・・・」

なんて、話をよく聞きますが、今回はそのようなことは
ありません。

知る人ぞ知る幻のみやじ豚・・・

これでBBQをやると、豚・牛・鳥肉が食べられない人も
「おいしい!」と平らげてしまいます。

他所で豚肉が食べられなくなってもいい!という覚悟をして
遊びに来て下さい(笑)


□ 日時:4月7日(土) 12:00〜16:00 
              (16時過ぎに片付け開始)

□ 場所:『弁慶果樹園』 
最寄駅:湘南台駅(小田急江ノ島線、相鉄線、横浜市営地下鉄)
  住所:神奈川県藤沢市遠藤6190(添付資料参照)
※湘南台駅の西口より、慶応大学行きバスに乗車、『慶応大学』
   で下車し、徒歩約10分。
  ※車での来場も可能です。
  ※タクシーだと、湘南台駅から2,000円弱です。

□ 内容:みやじ豚のバーベキュー
     地場野菜も用意してます。ビール、チューハイ、ソフト
     ドリンクも沢山用意しています!

 ↓みやじ豚について
 http://miyajibuta.livedoor.biz/archives/cat_50008930.html

□ 会費:大人 4,000円
中学生以下 無料

□ 参加人数:35名以上

□ 持ち物:名刺(交流用に)
     
□ 服装:観光農園内です。バーベキュー会場はぶどう園を兼ねる
     ガラスハウスの中です。足元が汚れてもよい格好で来て
    下さい。
     座る場所も戸板だったりしますのでジーンズや黒っぽい
     ものがいいかもしれません。

□ 参加できる方は、以下要領でご返信下さい!

 (1)氏名
 (2)メールアドレス
 
 返信先:
  幹事 酒井まで sakaitaku1211@yahoo.co.jp

ちなみに・・・【雨天決行です!】
         ガラスハウスの中なので、たとえ雨でも台風
でもBBQを楽しむことができます。

----------------------------------------------------------
◇ 生産者が焼いて提供するバーベキュー◇
----------------------------------------------------------

生産者が自ら焼いて提供するバーベキューです。
こんなバーベキューは他では体験できません。

塩こしょうだけで食べていただきます。たれは用意しません。
網焼き炭焼き塩こしょう。これが、豚肉を最も美味しく食べる
方法です。

-------------------------------------------------
◇日本を地域から変革する新一次産業創造プロジェクト◇
-------------------------------------------------
以下は宮治の独り言です。お時間のある方だけご覧ください・・・。


「日本の農業は今後どうなるのだろうか・・・」

後継者不足、顧客接点の希薄さ、農産物の価格の下落。

少しでも、日本の農業を、そして地域を盛り上げるために、
このバーベキューを開催しています。


1.【一次産業は、泥にまみれて野菜を育てるだけじゃない!】
  生産から、お客様の口に届けるまでを一貫してプロデュース
  するのが、これからの農業だ!養豚農家がバーベキューを
  開催することで、お客様の口に届けるところまでを一貫して
  行うことが可能になるのです!
  更に、実際に自分のところの作品を食べてもらって直接感想
  を聞けるというのは、農家にとってはかけがえのない報酬
  なのです。

2.【一次産業が、魅力あふれる地域をデザインする】

  最近、ダッシュ村や田舎に泊まろうなど、田舎の魅力を訴える
  テレビ番組が増えています。田舎になくてはならないものは
  農業です。農業が元気な田舎は、元気な地域です。
  このバーベキューは、湘南地域の名物イベントになり、農業を
  起点とする地域活性化の成功事例になるのです!

3.【一次産業は、「格好良くて、感動があって、稼げる」
                      3K産業なん
だ!】

 きつい・きたない・格好悪い・稼げないの4K産業のイメージを
 払拭する。バーベキューによって、生産者である私たち養豚農家
 が皆さんの「美味しい!」という言葉を直接聞くことで感動の
 ある農業ができるのです!

4.【一次産業を身近に感じることが、LOHASであり、
                       食育である。】

  生産者自らが開くバーベキューに参加することで、一次産業の
  ことを肌で感じられる機会になれば嬉しいです!


ではでは、当日は楽しみましょう!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月07日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2007年04月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人