mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了●第23回原付2ストミーティングのお知らせ

詳細

2014年09月16日 14:35 更新

★★★第23回原付2ストミーティングのお知らせ★★★

九州北部豪雨による被災からの復興が進んだ青の洞門。
美しい競秀峰を背景とするミーティング
木々の峠道を涼しくライド!
ミニツーの途中、美味しい水を飲みましょう!

〇日時:9月21日(日)
10時:レストハウス洞門山国川横駐車場(会社所有地)に集合(※)       
    (大分県中津市本耶馬溪町曽木1848-1)
11時30分:ミニツー出発
12時30分:道の駅いんないで解散

〇延期の判断:当日朝の天気予報0979−177で、午前中の降水確率40%以上の場合、9月28日(日)10時に延期

〇集合場所
 レストハウス洞門 山国川側横駐車場(会社所有地:バス専用を除く)    
      (大分県中津市本耶馬溪町曽木1848-1)
 
 URL:ttp://www.doumon.com/resthouse/
    (頭に、hを付けてください。)

※写真は会場予定場所です。

※皆様へのお願い
  会場を提供いただきましたレストハウス洞門様は、飲み物、お食事、お土産など豊富な品揃えがございますので、ぜひ、ご利用いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

〇内容:自己紹介、写真撮影、じゃんけん大会、ミニツー

〇ミニツー解散場所:道の駅いんない(大分県宇佐市院内町)

〇持参品:ペットボトル         
ミニツーの途中、道端の中島温泉で無料の温泉水を頂き、休憩します。

それではみなさん、プラグ、オイル、ガソリン、マイ工具の準備をどうぞよろしくお願いいたします。

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2014年09月16日 14:42

    今週末にTDRがなんとかなれば、TDR80で参加予定です。
    あかんかったら……TZRで乗り付けますwwwww
  • [2] mixiユーザー

    2014年09月16日 15:50

    会場が変わっています
    昨年までの、青の洞門駐車場は工事で使えない
    川を挟んだ場所が会場です


    今年も栗を持ってきます
    ジャンケン大会に勝ったら、持って帰れます
    500gを4袋
    今年は冷夏で栗も高いから
    スーパーで、1000円相当額

    栗が好きな人は頑張ろう〜(*^^*)
  • [3] mixiユーザー

    2014年09月16日 17:25

    >>[2] 掲示板からコピペして貼り付けときました。
    張り付いて……嫌なワードだ、今の自分には……。

    栗!ぜひとも参加してゲットしよう、ガンバろうwwwww
  • [4] mixiユーザー

    2014年09月16日 18:31

    >>[3]

    バイクで持ってきますから、その重さが限界です
    個人的に受け付けたら、大変な事になりますから

    ミーティングのジャンケン大会で勝ち取って下さい


  • [5] mixiユーザー

    2014年09月16日 18:55

    >>[4] 栗ー!
  • [6] mixiユーザー

    2014年09月18日 20:43

    なんか、日曜の天気予報が微妙
    雨の予報が出ている

    明日が雨だから日曜は晴れて欲しい
    一週間延期になるて、来れない人も居ますから

    中止になれば、栗は無しです
    10月のミーティングには、栗は持ってきませんので
  • [7] mixiユーザー

    2014年09月18日 22:00

    今のYahoo!天気予報だと晴れマーク出てますね。
    なんとか持つことを願います。お茶会も結局中止に今年はなったし。
  • [8] mixiユーザー

    2014年09月19日 10:51

    飯塚よりkdx125で参加します。よろしくお願いします。
    せめて雨が降らないことを祈りますm(_ _)m
  • [9] mixiユーザー

    2014年09月20日 14:40

    皆さん、ご安全に!!

    #私は、私用と原付2種の不具合と、ガンマの不具合で、不参加です。m(__)m
  • [10] mixiユーザー

    2014年09月20日 17:04

    なんとか、今日の昼にアイドリング安定化しましたwww
    ギリギリwwwww
    途中で止まりませんように……。
  • [11] mixiユーザー

    2014年09月20日 17:21

    >>[9]  あら残念。γ大丈夫ですか?
  • [12] mixiユーザー

    2014年09月20日 17:37

    >>[11]
    いつもの、ヘッドライトスイッチ故障です。(^_^;)
    九州2ストには、参加しますよ。(^_^)v
  • [13] mixiユーザー

    2014年09月20日 18:40

    明日は、なんとか天気は持つようですね
    栗の準備は終わりました

    明日は、栗を狙っている人はバックかザックを持って来て下さい
    一キロの栗は持って帰るのは大変ですから

    4〜5袋持ってきます
    勝ち取って下さい〜(*^^*)
  • [14] mixiユーザー

    2014年09月20日 19:42

    >>[13] 栗、狙って行きますwww
  • [15] mixiユーザー

    2014年09月21日 06:39

    余裕の開催宣言、出ました。
    ボチボチ、支度します。参加される方、ご安全に!
  • [16] mixiユーザー

    2014年09月21日 18:07

    無事帰宅〜!
    尻が痛いwwwww
  • [17] mixiユーザー

    2014年09月21日 20:18

    >>[16]  お疲れ様でした。
  • [18] mixiユーザー

    2014年09月21日 21:17

    >>[17] いかにレプリカで乗り心地悪いと言われるTZRの方が遥かに楽かを実感した原付ミーティングでしたwwwww
    お疲れ様でした!
  • [19] mixiユーザー

    2014年09月22日 08:08

    参加された皆様、昨日はお疲れ様でした

    栗は予想以上の人気でした
    予定より多く持って行きましたが

    来年は、もう少し増やします
    ジャンケン大会で勝ち取って下さい〜(*^^*)

    けど、持ち主が栗の木を撤去した場合は無しです

    来年までは管理出来たらいいけど
    これから、また栗の収穫に行ってきます

    ミニツーのコースを知らないで、国道500号で待っていたから、今回は写真はありません〜汗

    来年は間違わないようにします〜汗
  • [20] mixiユーザー

    2014年09月22日 10:29

    >>[19] 明らかに栗狙いでしたよね?皆さんw
    言われていたより数多くあったので期待したのですが、あとちょっとで負けましたw
  • [21] mixiユーザー

    2014年09月22日 19:09

    >>[20]

    来年も栗の管理を御願いされました
    と、言う事で9月のミーティングは、スゴい戦いになるかと

    今年より、多くは持ってきますので
    余計に欲しい方は、着払いで受けるかも?

  • [22] mixiユーザー

    2014年09月22日 19:21

    >>[21] もう、来年度の戦いが始まっているわけですね?w
  • [23] mixiユーザー

    2014年09月22日 21:27

    >>[22]

    来年から、栗争奪ミーティングに名前が変わるかも(笑)

    たぶん、他のミーティングよりはジャンケン大会は盛り上がりますからね

    やはり、人間は食い物が一番です〜汗
  • [24] mixiユーザー

    2014年09月22日 22:01

    >>[23] やっぱり食い物デスヨネ。もみじまんじゅうの人気に嫉妬ですよw
  • [25] mixiユーザー

    2014年09月28日 18:31

    何となく本家サイトを見たら、この前の原付ミーティングが更新されてた!
    何枚か戴いてきました。
  • [26] mixiユーザー

    2014年10月04日 07:56

    >>[25] やっと写真がアップ出来るように戻りました。しばらくアップできなくなってました。
  • [27] mixiユーザー

    2014年10月04日 07:57

    その2
  • [28] mixiユーザー

    2014年10月04日 08:44

    >>[26] おおwwwwwなにげに後ろ姿ですねwww
    今度は動画、見せてくださいw
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月21日 (日) 10時より
  • 大分県 大分県中津市本耶馬溪町曽木1848-1
  • 2014年09月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人