mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第6回 琵琶湖地域の水田生物研究会 発表の募集

詳細

2015年09月13日 11:39 更新

「第6回 琵琶湖地域の水田生物研究会」での発表を公募します

 「第6回 琵琶湖地域の水田生物研究会」を以下のとおり開催します。
日時:2015年12月13日(日)10:00~17:00
場所:琵琶湖博物館ホール
主催:琵琶湖博物館
共催:日本生態学会近畿地区会
   近江地域学会生きもの豊かな農村づくり研究会

第一部でミニシンポジウムを行います。「生きもの米の生態学的・社会的戦略−スーパースターはいなくても」(仮題)として、4つの地域(宮城県大崎市、石川県河北潟周辺、滋賀県高島市、岡山県岡山市を予定)における生きもの米の取り組みを紹介していただきます。トキやコウノトリなどの「スーパースター」がいない地域で、どのようにして生物と共存する米作りを進めていくことができるのかを、ご参加の皆さんとともに考えていきます。

第二部では琵琶湖地域を中心に、全国各地の田んぼの生き物に関する研究を集め、講演とポスター発表を行ないます。

第二部の発表者を公募します。琵琶湖地域の水田とその周辺(水路、ため池など)の生物を知るために有効な知見をお持ちの方であれば、どなたでもご発表いただけます。研究フィールドは滋賀県に限らず、県外でも、海外でも、実験室実験でも構いません。生き物と共存する米づくりの実践報告も歓迎いたします。
発表をご希望の方は、
1.発表者(共同発表者全員のフルネーム)
2.発表タイトル
3.講演・ポスターの別
を、<tanbo_symp@lbm.go.jp>までメールでご連絡ください。10月20日(火)必着とします。
講演の持ち時間は発表件数にもよりますが、1題あたり10~12分程度です(時間厳守)。
講演のご希望が多数の場合には、ポスター発表への変更をお願いすることがありますので、ご了承ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年12月13日 (日) 発表申込期限 10月20日
  • 滋賀県 草津市下物町1091
  • 2015年12月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人