mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/20(土) freerange tokyo feat. Rocco @ WAREHOUSE702

詳細

2010年02月11日 15:23 更新

Primitive Inc. & 702 PRESENTS
freerange tokyo

WAREHOUSE702とPrimitive Inc.が手掛けるDeep Techシーンのリーディング・パーティー、「freerange tokyo」。この"freerange tokyo"ではUKディープハウスシーンのアイコン・レーベル、freerangeのアーティスト達をフィーチャーし、定期的に国内でも展開されているエクスクルーシヴなパーティーである。

freerange artists are : JIMPSTER / MILTON JACKSON / SHUR-I-KAN / PALM SKIN PRODUCTIONS / MANUEL TUR......

http://www.freerangerecords.co.uk
http://www.myspace.com/primitiveinc


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


freerange tokyo、2010年シーズンのスタートを飾るのは、昨年の来日プレイでまた一つ伝説を刻んだ、Ben Watt率いるBuzzin' Flyにも所属するDJ / アーティスト、Rocco。Emmanuel Kossi (a.k.a. Manoo)、Alex Sとのユニット、Rodamaal 名義で'05年にリリースした「Insomnia」は、ディープ・ハウス・クラシックの一つとして知られている。また、Frank Roger主宰のReal Tone、ハウスシーンの名門Defected、そしてRoger SanchezのStealth Recordsと、数々の最重要レーベルからオファーが絶えない希有な存在だ。また、今シーズンから、Aosawaの盟友である、東京アンダーグラウンドクラブシーンのNo.1パーティー、REDBOXのCarlos Gibbs がレジデントとして参加する。freerange tokyoが提示する、フューチャリスティクなハウスミュージックの現在進行形をリアルに感じてほしい。

2010.02.20 SAT
@ WAREHOUSE702 (麻布十番)
OPEN 23:00
DOOR: 3500yen, W/FLYER: 3000yen
GENRE: DEEP HOUSE/TECH HOUSE
http://www.warehouse702.com/schedule/sche100220.html

GUEST DJ:
Rocco a.k.a. Rodamaal (freerange records / Buzzin' Fly / from France)
http://www.myspace.com/roccorodamaal

RESIDENT DJs:
Aosawa (freerange tokyo / Redbox)
http://www.redboxproject.com

Carlos Gibbs (freerange tokyo / Redbox)
http://www.redboxproject.com

DJ:
ALPH ZEN (Basara-ZA)
http://www.myspace.com/alphzendj

[WAREHOUSE702]
東京都港区麻布十番1-4-5深尾ビルB1
Tel. 03-6230-0343
Fax. 03-3585-0004
http://www.warehouse702.com
http://mixi.jp/view_community.pl?id=124518

都営大江戸線「麻布十番駅」7番出口の左側すぐ

※20歳未満の方のご入場はお断りさせていただきます。ご入場の際はIDチェックを行うので写真付き身分証明書をお持ちください。

clubberia
http://www.clubberia.com/parties/154160

iFLYER
http://www.iflyer.jp/event/51971

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月13日 13:17

    ■ Rocco a.k.a. Rodamaal (freerange records / Buzzin' Fly / from France)

    1980年代後半、Dimitri from Parisのラジオ番組を聴いてハウス、ディスコ、エレクトロを発見したRoccoは16歳で初めて2台のターンテーブルを入手した。’94年にフランスのリヨンでレジデントDJの座を確保し、’96年までにはCarl Cox、Laurent Garnierといった数々のトップDJらの前座を務めていた。

    その後ポルトガルに移住しDJ活動を続けたが、フランスに戻ったのち’01年にAlex Santos、Manoo、Davidと共にRodamaalを結成。Jazz-Up Recordsからリリースされた『Love Island EP』のヒット以降、Buzzin’ FlyのBen Wattから多大なサポートを受けるようになり’03年「Music Feliz」を同レーベルからリリース。’05年の「Insomnia」はAmeのリミックスも話題となり、ディープ・ハウス・シーンにおけるクラシックとなった。以降はRodamaalとしての作品だけでなく、Roccoとしてのソロ制作もスタートし、ガラージ、ディープ、テクノなど幅広いスタイルを取り入れるアーティストとしてフランスにおけるダンスミュージック・シーンの代表格となった。

    Buzzin’ Fly、Freerange、さらにはFrank RogerのレーベルReal Tone、Defected、Stealthなど名だたるレーベルがRoccoの手が触れたトラックをリリースしていることが彼の才能を証明している。またリミックスを依頼したアーティストはDennis Ferrer,、Kenny BobienからGuy J、Hernan Cattaneo & John Tonksに至るまで幅広く、現在もオファーは絶えることが無い。音楽ファンのみならず、トップDJからも絶大な評価を獲得し続けているアーティストだ。

    http://www.myspace.com/roccorodamaal
  • [2] mixiユーザー

    2010年02月15日 10:13

    ■ Aosawa (freerange tokyo / Redbox)

    90年代初頭から東京の夜を彩る数々のパーティーを演出。Deep House, Tech House, Houseを織り交ぜるスタイルでその存在をアピールしてきた彼はダンス系レーベルのA&Rとして仕事もこなし、カルトな人気を誇るMix CDシリーズ「Mix this」(Luke Solomon, Trevor Jackson, Damian Lazarus, Jimpster)などをリリース。現在は驚異的な動員人数とパーティのクオリティの高さでその存在を知らしめる東京を代表する人気アーティスト集団"REDBOX" (Carlos Gibbs & Laurent Novatin) の活動に参加。毎年LIQUIDROOMにて開催される大型パーティ” OM:TOKYO”も主宰している。

    またデザイン、ファッション、ミュージシャン、放送業界等で活躍するモトクロスライダー達により構成される「世田谷レーシング」にも所属。2008年6月にパタゴニア主催で行われた DJ COMPETITIONでは優勝を果たした。チリ、アルゼンチン、韓国、ハワイ、ポートランドなど各都市のパーティーにも参加。WAREHOSUE702にて行われているロンドンを代表するレーベル"freerange" のパーティー "freerange tokyo" のレジデント。

    http://www.redboxproject.com
  • [3] mixiユーザー

    2010年02月15日 10:14

    ■ Carlos Gibbs (freerange tokyo / Redbox)

    サンフランシスコ出身。現在は日本在住でハウスDJを勤めるかたわらアーティストとしても活躍する。 アート面では世界中の人々に赤い箱を持たせた写真を展示するイベント「RED BOX PROJECT」の主宰を務め、 音楽面ではROY DAVIS JR.をフィーチャーした「JUS MOVE」をリリースするなど、さまざまな方向で活躍しているアーティストである。

    http://www.redboxproject.com
  • [5] mixiユーザー

    2010年02月15日 13:24

    ■ ALPH ZEN (Basara-ZA)

    近未来ハウス・デュオ、Basara-ZAのDJ/プロデューサーであるKazuyuki Ohtaのソロ・ユニット、ALPH ZEN。10代前半に音楽活動を開始。ギタリスト、シンガー、コンポーザー、プロデューサーなどマルチな才能を発揮し、これまでにも数々の作品を発表してきた。現在はDJとして自らで主催する代官山AIRの「Promiseland」、新木場ageHaの「PURPLE FICTION」といったパーティーを中心にシーンの最前線で活躍中。官能と狂気が交錯する珠玉のマシンビートは多方面から賞賛を浴びている。

    2007年に盟友yamatomatoとBasara-ZAを結成。主にスタジオワークおよびライヴ活動を行い、2009年には2E2L Recordingsから「Broken Woman EP」「Let's Go To Bed EP」「Slip Of The Tongue EP」の3作品を発表。いずれも多くのDJ達からサポートされており、今後もシーンの重要レーベルから続々と楽曲リリースを控えている。常にハウス・ミュージックの未来を視野に入れて新たな価値観を提示するALPH ZENは、魅惑的なエンターテイメントのアイコンの1つとして進化を続けている。

    http://www.myspace.com/alphzendj
    http://www.myspace.com/basarazamusic
  • [8] mixiユーザー

    2010年02月19日 12:11

    いよいよ明日開催!是非とも楽しみにお待ちください!
  • [9] mixiユーザー

    2010年02月20日 10:35

    本日開催です。今宵は是非ともWAREHOUSE702へ!
    たくさんのご来場お待ちしております!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月20日 (土) 土曜日 23:00 OPEN
  • 東京都 麻布十番WAREHOUSE702
  • 2010年02月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人