mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了家族のリスクマネジメント勉強会 「放射能・放射線と食品の安全性」

詳細

2012年05月16日 14:12 更新

スペースお借り致します。


もう今更聞かなくても・・・・
でもやっぱり 本当は心配なのよねという方も

避難しなくて 本当によかったのかしらと後悔されている方も

避難はしたけど 地元の事が心配だという方も


私たちが住むこの地の事であるからこそ、
改めて放射能へと向き合ってみませんか?


放射能への不安を抱える全ての方へ。


家族のリスクマネジメント勉強会 in 郡山
 『放射線・放射能と食品の安全性』


 ● 日 時 : 5月27日(日) 13:00〜16:00 (開場12:30)
 ● 会 場 : ニコニコこども館 3F世代間交流室(和室)
        施設専用で駐車場もあります。
 ● 会場地図 : http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=14440
 ● 講 師 : 半谷 輝己さん (http://xn--f9j6c1a.jp/introduction_kousi_2.html
 ● 主 催 : 家族のリスクマネジメント勉強会 (http://krmtokyo.jugem.jp/
 ● 参加費 : 無料
 ● 定 員 : 子供も含め30名
 
 ※子連れ可 (オムツ替え、授乳等もできます)

  
東日本大震災、そして史上最大規模の原発事故発生から、一年が過ぎました。
体内外への被爆、放射能への向き合い方、食品の安全性、
国・県・市で発表している線量の数値へ不信感をも抱く事も多々あります。
そんな思いを少しでも軽くできたら…分かち合えれば!!と思っております。


★参加をご希望の方は、以下のアドレスに必要事項を記入の上メールしてください。
 krmkoriyama@gmail.com
  1. 代表者名
  2. 参加人数(お子様の数・年齢)
  3. 代表者の携帯電話番号
  4. 半谷さんに聞いてみたいこと
4に関しては、何かある方のみ。放射能に関することなら何でも結構です。
匿名でまとめ、当日講師より回答していただこうと思います。
先着30名で締め切ります。人数に空きがあれば当日参加も可能ですので、詳細は主催勉強会のブログをご確認ください。


◆今までの勉強会の活動はこちら → http://krmtokyo.jugem.jp/

◆講師の半谷さんが副代表を務めるAFTCのサイトはこちら → http://xn--f9j6c1a.jp/tamuramirai.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月27日 (日) 13:00〜16:00
  • 福島県 郡山市 ニコニコこども館 3F
  • 2012年05月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人