mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了仏壇ニューヨークへ行く Pray & Play Butsudan in NY展

詳細

2008年07月14日 18:56 更新

初めまして、個展の告知をさせてください。

伝統的工芸品に認定されている「三河仏壇」の技術を使ってアート活動を展開している若手仏壇職人集団「アートマン・ジャパン」の個展をニューヨーク・ソーホーにて開催します。
http://artman.tv/

仏壇は日本でしか使われていない物であり、日本の工芸技術をほとんど使って製作されています。
宗教用具という枠を外せば、最先端の仏教芸術だと思っています。
日本の文化・芸術を多くの人に見て知って欲しいと思っております。

個展会場はGallary SEASONS
115 Crosby Street,New York, NY 10012
Phone: 212-226-0797
http://www.seasonsintl.com/index.html
インテリアショップに併設されているギャラリーです。

会期
2008年9月20日(土)〜9月28日(日)
19日(金)にはオープニングパーティを開催予定。

ニューヨークまでのいろいろな情報などは僕のブログにも常時アップしています。
よろしければそちらもご覧になってみてください。
http://moonmmoon.blog115.fc2.com/

そしてさらにニューヨークに向けた新しい作品も現在製作中です。
(写真2参照)
日本が誇る2つの国宝。
飛鳥時代最高の祈りの形「玉虫厨子」と江戸時代最高の祈りの形「日光東照宮・陽明門」をモチーフに
仏壇の製作技術を使って平成スタイルの祈りの形「平成宮殿厨子」を製作しています。

またその製作風景からニューヨークの発表までを民放のドキュメンタリー番組が密着してくれています。

仏壇という特殊な伝統工芸が外国でどんな風に受け取らとられるかは分からないですけども、「仏壇」というアイテムを使って大きなムーブメントを起こしてきたいと思います。

アート集団と名乗っておりますが、仏壇職人の集まりです。
右も左もわからずに勢いだけでNYへ行く事になっちゃいました。
ぜひいろいろとアドバイスをいただければと思っております。

面白い事をしたいと思っていますので、お楽しみしていてください。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月16日 22:42

    今週20日に開催される個展の目玉作品「平成宮殿厨子」が完成しました。

    19日の搬入後・午後6時からオープニング・パーティを開催します。
    お近くの方はぜひ足を運んでください。
    会場までのアクセスはシーズンズさんのサイトをごらんください。
    http://www.seasonsintl.com/index.html


    また日本からジュエリーパフォーマーのスカラさんもオープニングに参加してくれます。
    http://www.cetidesign.com/
    彼女のダンスパフォーマンスは度肝を抜かれる事まちがいない。


    来場してくださった方にはささやかながら、アートマン作の手作りグッズをプレゼントさせていただきます。
    数量限定なのでご了承ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月20日 (土) 〜28日
  • 海外 NY USA
  • 2008年09月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人