mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了冬Bossa ツァー[Sábado] in 京都

詳細

2008年12月05日 09:44 更新

冬Bossa ツァー[Sábado] in 京都
伊藤ノリコ(vo./g.) 宮野弘紀(g.)

■open 19時スタート
■music charge:お店に直接お問い合わせってください

■京都『はちはち』
http://hachihachi.org/
京都府京都市上京区山王町506
Tel. (075)451-8792

(※この日は宮野、伊藤のみです)噂?の「はちはち」さんに初出演。楽しみです!京都は久しぶり!


伊藤ノリコ
 生田流の琴の師範を母に持ち、岐阜に生まれる。5歳からピアノ、13歳から声楽を習い始める。武蔵野音楽大学声楽科卒業後、かねてより興味のあったジャズ・ピアノ、後にヴォーカルのレッスンを受け始める。その頃エリス・レジーナの歌を聴き、強い衝撃を受け、ブラジル音楽に強い憧れを持つ。1998年「ノリコ・カンタ・ボサノバ」と題したライブをスタート。その後も自らのプロデュースでCD製作、コンサートなどを行う。2003年リオでワンダ・サーに、ギターの手ほどきを受ける事になり、その事がきっかけでドナートと出会う。ブラジルでレコーディンできるのなら、まずドナートの曲をドナートのピアノ、アレンジで、と夢みていた事が現実となり、再び単身リオに渡り「ア・パィス〜平和」を録音。
 そのドナートから「自分のスタイル、高い音楽性を持つこの上なく魅力的なカントーラ」と称され、2005年8月には、ドナートの強い要望でリオの名門クラブ「ミストラ・フィーナ」に出演、満員の観客からスタンディング・オベーションを得る。また現地の新聞や情報誌にも取り上げられた。
 その独特な歌声、素直な表現から、特別な世界観を作れるヴァーカリストと評され、少しずつファンを増やしている。

【伊藤ノリコオフィシャルホームページ】:
http://www.yano.tv/noriko/
【伊藤ノリコ MySpace】:
http://myspace.com/norikoito

宮野 弘紀
1953年10月17日東京・渋谷生まれ。札幌で育つ。
10代の頃よりギターを始めジョン・マクラフリン、ジャンゴ・ラインハルトのアルバムに出会い、ギターリストを志す。その後、ベーシストの中山英二氏と出会い活動を共にし、北海道、東北のジャズ喫茶を活動拠点とする。初レコーディングは岩手陸前高田のジョニーズ・ディスクで中山英二氏の「マイプレゼントソング」(79年)その後、中山氏と上京。
(元)スイング・ジャーナルの編集長 児山紀芳氏とプロデューサーのテオ・マセロ氏に見いだされ、当時としては異例のニューヨーク録音「マンハッタン・スカイライン」(81年)(日本フォノグラム)にてデビュー。「スイング・ジャーナル」誌の国内最優秀録音賞を受賞。新世代のアコースティック・ギターリストとして脚光を浴びた。セカンド・アルバムに「フル・セイル」サード・アルバムにアール・クルーとのデュオ「ホテル・カリフォルニア」をリリースした。その後85年フュージョン系グループ ライト・スタッフを結成。「ライト・スタッフ」(キング)をリリース。 86年には「アコースティック・クラブ」結成。のち7枚のアルバム(メルダック)をリリース。その中でセカンドアルバムの「フェアリーリング」がアドリブ誌 ニューエイジアルバム最優秀賞を受賞。ニューエイジシーンをリードしてきた。
他プロデユースとしてフアッションシヨーから91年三好和義氏の写真集「地球の楽園」のイメージアルバムや日本テレビで数々の音楽担当。作曲家・アレンジャーとしても活動している。主な活動は「アコースティククラブ」「ノス」「ジャジコ」ギタリストの天野清継と「えちご屋」シヨーロクラブの笹子重治、フルートの城戸夕果と「クラブミーティング」THE BOOMと宮沢和文の「ジャバチーダ」バンドネオンの小松亮太「タンギスツ」石井竜也「アート・ヌード」ファションデザイナーの龍拳氏のサウンドプロデュース。2000年に入ってからは、今語題の綾戸智恵の新作にも参加。現在.天野氏とのえちご屋』と小野Seigen氏のプロデュースで自己のソロアルバムをレコーディングしている。秋にリリースする。又アコーディオンのコバこと小林氏の全国ツアーとアルゼンチンの功名なケーナ奏者ホルヘ.クンボ氏の全国ツアーも決定。ジャンルを越えて、これら多様なサウンドを繊りまぜて、東洋人としての意識を反映させたギターラインの完成を目指す。言語を越えて何処にでもサウンドできる意識でありたい。

【宮野弘紀オフィシャルホームページ】:
http://www.miyanohiroki.com/

ぴかぴか(新しい)ブラジルに関する情報満載!音楽はもちろん、イベント、旅行、ビジネス、さらにはポルトガル語の基礎まで、かなり欲張り、本格的なサイトです。
Contents Station.NET
http://www.contents-station.net/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月07日 (日) open 19時スタート
  • 京都府 京都『はちはち』
  • 2008年12月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人