mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★2008年度日本人学生募集! 体験授業&説明会が開催されます。

詳細

2007年09月27日 12:27 更新

★2008年度日本人学生募集!

アジア学院(アジア農村指導者養成専門学校)・ 農村開発科ではアジア・アフリカの農村地域からの農村リーダーと共に暮らし、持続可能な農業と農村開発について学ぶ日本人学生を募集しています。将来国際協力、有機農業の現場で働きたいという方は是非ご応募ください。

●研修期間
2008年4月1日より1年。海外研修の期間を含む。

●主な研修教科
* 指導者論
* 開発論(世界経済と世界化、食糧問題と栄養、
    環境と開発、人権問題、平和問題等)
* 持続可能な農業
* 農村調査法
* 農村開発と共同体組織
* 小規模農村開発プロジェクト
* 有機農業実習及びプロジェクト(野菜作物、畜産、
    エコシステム・養魚・適正技術、食品加工)
* 研修旅行(農村調査研修、西日本研修旅行)

※アジア学院の共通語は英語であるため、すべての課業は英語で行われます。


●海外研修(未定。2008年度はフィリピン以外の国になる可能性があります)
 海外研修将来の発展途上国での活動につながる、より実践的な経験を習得するために、フィリピン、ネグロス島のSanta Rita Training Center (正式名称:MCDF-ARI Training Center、所在地:Citio SantaRit a , Barangay Dul ao , Municipali t y Bago City, Negros Occ idental Province)にて、約1.5ヶ月または約50日間(1月、2月)農場実習、セミナー企画、実行、農村調査、NGO及び政府の開発関係機関の見学訪問、地元農民との交流等を行う。

●募集人数
若干名

●募集締切
入学願書受付
第1次受付2007年10月1日〜12月1日
第2次受付2008年1月1日〜3月18日

★日本人学生 体験授業&説明会が開催されます。
日時:9月28日(金) 10月26日(金)
参加ご希望の方は下記へお問い合わせください。
Tel:0287-36-3111
E-Mail:recruitment@ari-edu.org

応募要綱・募集要項のダウンロードなど、詳細はアジア学院ホームページまで
http://www.ari-edu.org/information/recruitment.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月18日 (火) ←締切。10月1日より受付開始
  • 栃木県 那須塩原市槻沢442-1 アジア学院
  • 2008年03月18日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人