mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/20 DISCO TO GO 内川マサヒコ

詳細

2009年06月07日 21:33 更新

6/20 DISCO TO GO @People

Special Guest 内川マサヒコ

 DJ/内川マサヒコはDJキャリア25年を越すベテランで日本国内では古くからクラブシーンの構築に関わってきた。80年代後半-90年代は東京(Mix、328、Catalist、Fai...)、大阪(Qoo、Grand Cafe、Under Lounge、Down、Flatt...)、京都(Metro、Garden...)など東西の主要クラブでレギュラーDJを務める傍ら日本各地でゲスト出演する。彼のプレイスタイルは、Soul、Jazz、LatinからDance Classics、Deep House、Techno Trackまでプレイし、そのジャンルボーダレスな選曲はまるで彼の音楽人生を物語っているかのようだ。そして特にそのオリジナリティ溢れるサウンドメイキングとミックスセンスには定評があり、国内外の共演ア-ティストより多くのリスペクトをされています。また、その膨大なレコードコレクションも有名でレアグル-ブの父として知られるNoman Jay MBEに絶賛され、彼に「Japanese ..Jay..」と言われる程である。海外共演DJ/アーティストは古くはTony Humphries、Roger Sanchez、Ken Carpenter、Victor Rosado、Nick Jones、Joey Llanos、CJ Mackintosh...からDJ Spinna、Jerome Sydenham、Osunlade, Glenn Underground、Joe Claussell、Karizma、Alton MillerなどでNorman Jay MBE、Soul II Soul、Young Disciples等のツア-サポ-トをしています。(中略)
彼の活動範囲は日本各地からヨーロッパ、アメリカまでコアなクラバ-よりラブコ-ルを受け活躍しているが、最近ではレギュラ-パ-ティ-を整理して自身のクラブ長野・上田@Loftと2005年より東京・青山@Loopにて「Premier」を復活させ展開中です。(2000-2004年まで青山@faiで開催されていた このパーティーは毎回素晴らしいゲストを迎え繰り広げられるライブセッションとジャズをキーワードにしたダンスミュージックの大人な雰囲気のイベントです。)また、1998年より活動しているDJ/内川マサヒコとピアニスト/クリヤ・マコトによる「Rhythm Of Elements」はヨーロッパや日本を代表するレーベル(Black Vinyle、Future Vision、Loop Sounds、r2 Records...)よりリリースを続けて2008年には結成10周年を迎え、現在は日本を代表するプロダクションとして世界のアンダーグランドハウスシーンで認知されています。
(2000年以降)
*2002年10月:ロンドン、スコットランドのDJツァ-でDJ Osunlade、Cordell Johnson(Chicago)、Rap Sounders(Black Market/UK)、Claig Smith(Hash Hash/Scotland)等と共演し大きくリスペクトされる。
*2003年04月:地元長野に「 LOFT」をオープン。
*2003年06月:ロンドン「International Resque@Bar Rhumba」「@Will..s Ware House Party」などでゲストブレイ...
*2004年06月:DJD(from London)「The Prophet/DJ Uchikawa..s Bongo Dub」がSession Recordings(UK)よりリリ-スされジャンルを超えてプレイされ各音楽誌で高評果される。
*2004年11月:「Rhythm Of Elements/Tribe(10インチシングル)」をBlack Vinyl Records(London/UK)よりリリース, Joe Claussell(EX/Body&Soul,NYC)をはじめFrank Roger(French)などがプレイし話題となり各音楽誌でも絶賛される。
*2006年04月:「Rhythm Of Elements/First Impression(DJ Hiro-OptimoのDubを収録)」を東京/青山のClub/Loopのレーベル「Loop Sounds」よりリリースして話題となる。
*2006年11月:「Rhythm Of Elements/Garden Nights」をシカゴの重鎮DJ Ron Trentの「Future Vision(EU)」より彼のリミックスを収録してリリースしてヨーロッパ各地で話題となる。
*2007年02月:ロンドン「soulmate@AKA」にてゲストプレイ!Jerome Sydenham(Ibadan Records)、DJ Spinnaと共演する。
*2008年01月:「Rhythm Of Elements/Tribe2-North Wind」をr2 Records(UK)よりリリース。そのプロデューサー手腕も世界的に評価される。
*2008年02月:ロンドン「Plastic People」「Madam Jojo」等でゲストプレイ。
また、DJ Uchikawaのソロプロジェクト始動!!「loftsoul feat Yurai/Sky Cut」Jet Set Records(12inch/JPN)、Hideo Kobayashi Remix(Nagano Kitchen/Ibadan Records)を収録して話題となる。そして、Rhythm Of Elements 10周年パーティー"Premier@Loop"ではGlenn Underground(Chicago/US)と共演し大きくリスペクトされる!
*2008年4月:Loft 5th AnniversaryではJoaquin"Joe"Claussell(Body&Soul/Sacred Rhythm,NYC)と共演し3時間に及ぶバック・トゥ・バック セッションの末大きくリスペクトされる。
*2008年5月:「Rhythm Of Elements feat Hideki Ikeuchi/Guitar Suite,inc/Bside Mr Magic」をr2 Records(12inch/UK)よりリリースしDeep House以外のJazz Crossover方面からも注目される!! そして、ソロプロジェクト「loftsoul/far east soul」CD アルバム(LOFTMUSIC/JPN)をリリース!!まさにジャンルボーダレスな内容で話題となる。
*2008年7月:r2 Records(UK)のレーベルメイトであるKarizmaをLoftに招いて共演する。
*2008年9月:今年2回目のUKツアーでsoulmates@AKA,@Notting Hill arts Club, Birmingham@Concreteでプレイする。
*2008年10月:アパレルメーカー「Urban Resarch 」のCDコンピレーションアルバムにRhythm Of Elements「Night flight」「Guiter Suite」「Tribe2」の3曲が収録される。
*2008年11月CDアルバム「Rhythm Of Elements/Evolution」(LOFTMUSIC/JPN)をリリース!インストルメンタルにも関わらず全曲アナログシングルカットされているベスト盤的な内容に大きな話題となる。
*2009年2月に続いて5月にもロンドンでゲストプレイ!!そして6月にはシカゴとデトロイトでのプレイが予定されています。現在「Rhythm Of Elements」のニューシングルやソロプロジェクト「loftsoul」名義のネクスト・アルバム、ニュ-シングルに向けて精力的にレコ-ディング中です。

http://www.myspace.com/djuchikawa


suport djs sugi
hirohiko

Door 2500yen with one drink
ticket 2000yen with one drink

start 21:00-

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月20日 (土)
  • 山口県
  • 2009年06月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人