mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了再挑戦冬の藤原岳

詳細

2008年02月18日 02:35 更新

集合場所
三岐鉄道西藤原駅 前8:00集合

雨天中止
天気予報のHP参照
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/24/24214.html

装備品
 雪の登山用品
 アイゼン(又は軽アイゼン )、スパッツ、防寒具、かんじき(ワカン)、オーバーズボン、着替え用下着と靴下、サングラス、スキー用手袋等
準備はしっかり山を甘く見ないように

昼食
 各自持参

藤原岳登山のHP
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yamaken2/tizu/hujiwaradake/P3272007.jpg
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.28.29.2N35.10.19.9&ZM=7&
http://www.city.inabe.mie.jp/pages/319_0.html

参考アクセス
近鉄名古屋駅発6:31(急行)

近鉄富田駅着6時59分 乗り換え
三岐鉄道富田駅発7時2分 西藤原方面

三岐鉄道西藤原駅着7時56分

帰り
西藤原駅発17時34分

三岐鉄道鉄富田駅着18時21分 乗り換え
近鉄富田駅発18時32分

近鉄蟹江駅着18時53分 乗り換え
近鉄蟹江駅発18時54分


近鉄伏屋駅着18時58分

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月19日 19:36

    ナヤミです。
    再挑戦をします。
    前回の反省を踏まえて、今度、こそは山頂へ行きたいですね。
    聖宝寺(裏道)コ−スから再挑戦でしょうか。3月は、沢筋コ−スになると雪崩れる危険性があるから、大貝戸(表道)コ−スから登るのでしょうか。
    けんさんが都合が悪く参加ができないのが残念ですが、雪の山頂を考えると3月の初めが限度でしょうか。
  • [2] mixiユーザー

    2008年02月19日 19:40

    ナヤミクン さん
     
    大貝戸(表道)コ−スから登ることにしてはいかがでしょうか?
    こちらの方が時間がかからず山頂へいけると思います。
  • [3] mixiユーザー

    2008年02月20日 20:50

    かっちゃんへ
    わかりました。それならば、今回こそ、山頂へ行けると思います。
    前回と同様に私は、車で行くので、近鉄桑名駅へ7時の待ち合わせでいかかでしょうか。定員は、5名ですので、後、三人までは、OKです。
  • [4] mixiユーザー

    2008年02月21日 18:54

    ナヤミクン さんへ

    近鉄桑名駅へ7時の待ち合わせで宜しくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2008年02月22日 21:58

    かっちゃんへ
    了解。3月1日(土)、朝7時に近鉄桑名駅で待ち合わせとします。
  • [6] mixiユーザー

    2008年03月01日 17:14

    ナヤミクン さんへ

    今日も桑名駅から西藤原まで送っていただきありがとうございました。
    7時50分に休憩所に到着、準備をして登山家開始、登山届BOXには2月27日の記入がありました。西藤原に着くまでまで降っていた雨も上がり。途中一時晴れ間もありましたが、4合目からは軽アイゼンを付け6合目に着いたのは9時40分、雪も降出し脱いだ防寒着を再び着て8合目で小休止。もう一息山小屋迄がんばろう。山小屋に着いたら直お湯を沸かし紅茶で暖を取ります。1月17日に出来なかったことをして、気分爽快。紅茶が一層美味しく感じました。昼食を取り休憩をしていると幾組かの登山客が入ってきました。私達が出がけに入ってきた夫婦とおぼしき1組もコンロに火をつけ水を暖めま始めま。傍らにはインスタントのスガキヤ味噌煮込みうどん食べるには時間が掛かりそうなので、「時間が掛かりそうですねと」いったら。頂上へは行かないので時間は有りますの返事でした。次回の昼食はラーメンと思っていましたが、味噌煮込みうどんも温まりそうなので味噌煮込みうどんの準備をして(当然卵も持参します)。帰りは2月17日と同様早く降りることが出来ました。
    下山したので登山届を見ると記入してあるのは私達のもののみでした。
    今日は楽しい1日でした。ありがとうございました。冬の藤原岳来年も来たいと思います。

    今夜は近所の人の通夜式があるので帰宅後は酒が飲めません、登山用品の手入れとこの書き込みをして通夜式に向かいます。
    写真1枚目は吹雪の藤原岳、写真2枚目は藤原山荘前、写真3枚目は九合目の看板です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月01日 (土) 8時西藤原駅前集合
  • 三重県 藤原岳
  • 2008年02月28日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人