mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第62回 「世界恐慌ってなあに?―歴史的な観点から―(仮題)」

詳細

2011年10月12日 00:40 更新

応募締め切りは10月17日で、抽選結果発表は10月19日です。
参加希望の書き込みだけでは参加は確定しませんので、10月20日以降に確認した上で、当選した方のみ当日の例会にお越しください。

今回の定員は10名程度とします。


抽選性については以下に詳しく書いてあります。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=52524806&comm_id=1351331
ちなみに、抽選とはいっても、初参加の方のための席は常に一定数用意したいと思います。


学際の種に初めて参加される方は、直接書き込みをせずに、まずは管理人にお問い合わせください。

参加申し込みの際、今回のテーマについて興味・関心がある等のコメントも一緒に書いてくれると嬉しいです。そうすることで、発表者が当日の内容に反映させてくれるかもしれません^^



当選した人へお願いです。遅刻はしないでください。
当選した人の背後には、あなたの席を確保するために申し込みを断られた人がいることを忘れないでください。
また、発表者にとっても失礼だということをきちんと認識してください。
発表者は研究や仕事が忙しい中、時間を割いて準備してくれています。
当日のプレゼンでは冒頭から結論までの流れを考えて話してくれます。
その冒頭部分の問題提起、関心提起部分を遅刻によって聞かないというのはどうなんでしょう。
お互い気持ちよく例会に参加できるようにしたいものです。



以下は今回の発表についてと、いつもの文章です。



タイトル:
「世界恐慌ってなあに?―歴史的な観点から―(仮題)」


概要:
今を去ること4年前、
2008年のリーマンショック発生当時、「100年に1度の世界恐慌」という言葉をよく耳にしました。
100年前の「世界恐慌」と言えば、1929年の世界恐慌のことです。
でも、「世界恐慌って、どんな現象なの?」ということは、
経済学の分野でも、意外とはっきりしていなかったりします。
現代に生きる私たちが、過去に起きた世界恐慌について考えることは、
未来を考えていく上で有益であると考えています。
そこで、「1929年の世界恐慌」について、歴史的な観点から考えてみたいと思います。


1.世界恐慌って?
2.1929年ってどんな年?
3.日本人が見た「世界恐慌」
4.引き出せ教訓!


こむずかしく書いてしまいましたが、
議論の出発点は
「世界恐慌ってよく聞くけどなんやねん?」
「就職厳しくて困るわあ」
という、ごく身近な疑問・実感です。
質問を多く投げかける講義形式で、楽しい時間にしたいと考えています。
よろしくお願いします。




開始時間は17:00

豊中キャンパス 詳細は後日。


16:50に鍵を開けに玄関まで降りていきますので、玄関前にいてください。

建物の場所がわからない場合はお気軽に私の携帯まで連絡ください!
携帯の番号は初参加の方にメッセイジでお知らせします。





終わってから感想等を書いてくださる場合は、例会後に立てられる「報告+次回予告」トピにお願いします。終了後はこちらには書き込まないようにお願いします。




コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2011年10月12日 01:43

    辻田ですが、参加したいです。

    リーマンショックって結局何だったのか、よく分からないので
    教えてほしいです。
  • [2] mixiユーザー

    2011年10月12日 23:18

    あうう・・・・
    当直なので難しそうです(>_<)
    最近全然参加できてないんで寂しいです(涙)
  • [3] mixiユーザー

    2011年10月13日 00:16

    参加します♪
    楽しみです
  • [4] mixiユーザー

    2011年10月14日 19:40

    参加します。
    経済についていろいろお話うかがいたいです。
  • [5] mixiユーザー

    2011年10月18日 10:11

    専門学校の講師などやってますと就職状況は恐慌なみではないかと思います。もっとひどくなったら大変です。

  • [6] mixiユーザー

    2011年10月19日 01:05

    こんにちは。この度発表担当になりましたうげんです。
    只今鋭意発表資料製作中です。

    リーマンショックの説明・・・
    就職状況・・・
    なるほどなるほど、発表のヒントをいただきました(笑)

    当日はたどたどしい発表になってしまうかもしれませんが、
    精一杯、できるだけみなさんと対話形式で進めていきたいと考えています。
    何卒よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2011年10月22日 00:16

    明日は16:50に
    文系総合研究棟と法・経総合研究棟の間のとこに集合してください^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月22日 (土)
  • 大阪府
  • 2011年10月17日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人