mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Arsenal v Aston Villa [Premier League]

詳細

2020年11月09日 03:55 更新

We can now confirm that the following game has been re-scheduled as under:

Arsenal v Aston Villa
Sunday, November 8 (originally Saturday, November 7)
Kick-off: 7.15pm

Line-ups
Arsenal
1Leno
16Holding
6dos Santos Magalhães
3Tierney
2Bellerín
18Partey
25Elneny
7Saka
12Willian
9Lacazette
14Aubameyang

Substitutes
8Ceballos
13Rúnarsson
15Maitland-Niles
19Pépé
23David Luiz
30Nketiah
34Xhaka

Aston Villa
26Martínez
2Cash
4Konsa
5Mings
18Targett
6Douglas Luiz
7McGinn
17Trézéguet
20Barkley
10Grealish
11Watkins

Substitutes
3Taylor
12Steer
14Hourihane
19Nakamba
21El Ghazi
27El Mohamady
39Davis

Referee:Martin Atkinson

コメント(104)

  • [66] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:47

    おわおわ、ヴィラ強いわ
  • [67] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:48

    まあ、スーパープレーだから仕方ないけど
  • [68] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:49

    ラカゼットとウィリアンいなくなると守備がこうなるからね。
    なかなか見てても分かってもらえないけども。
  • [69] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:50

    あーあーあー
  • [71] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:50

    ラカとウィリアンはスカスカのスカ
    バークリーとトレゼゲはしっかり形にしてゴール
    格の差を感じるわ
  • [72] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:50

    ボロ負けですわ
  • [73] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:51

    ラカよりワトキンスの上だな
    グリーリッシュ本当にいい選手
  • [74] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:51

    蓋を開けてみれば、普通に向こうの方が選手の質上じゃね?っていう対決でした
    ガブリエウ以外に向こうより上の選手がいないので、アーセナルはただの格下
  • [76] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:52

    今のはサリバはカバー、ホールディングはオフサイド狙いに行ったズレかな。

    今日は完全に戦術負け。まだ諦めてはないけど。
  • [77] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:53

    精度の差が酷いですね。アーセナルはミス、ヴィラの8倍あると思う。
    止められない、パスズレる、シュートはクリアじゃあ点なんて取れないしカウンターも貰うわな
  • [79] mixiユーザー

    2020年11月09日 05:57

    オバメヤンも今季は全く得点ないなあ。気配もない。
  • [83] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:02

    パーティは怪我みたいなので仕方ないですね
    結果的に中央緩くなってしまいましたけど
  • [86] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:04

    セバ使う必要はあったかと。
    結局点は取らなきゃいけないし。

    ぺぺとグリーリッシュの差が哀しい。
  • [87] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:07

    グリーリッシュ本当にうまいわ、うちの10番もこれぐらいやってくれてたらな
    完全に遊ばれてる感じ
  • [88] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:08

    今日は完敗ですね。
    ヴィラが強かった。
    そして更にもうちが酷過ぎた。
    お疲れ様でした
  • [90] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:09

    力の差を見せ付けられたような試合

    夏にラカ売りたがってた理由がよく分かったわ
    劣化してポストプレイヤーとしてもストライカーとしても満足なレベルから程遠くなっちゃったのね‥

    ウィリアンはケガしてからかキックがおかしい
    FKの精度の高さどこいった

    不甲斐ないコンディションも調整できないベテランに幅きかせられてると若手もたまったもんじゃないよなぁ‥
  • [91] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:09

    ぺぺ、何の可能性もないクロスで終戦。結局ぺぺもンケティアも何もできず。
  • [92] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:13

    ヴィラに封殺された試合だったな、アルテタになってからの試合でもトップレベルで酷い試合だったかもしれない

    3バックでラカ使ってる限り一点取られたらほぼ勝ちはないようなサッカーだから思い切った攻撃面での改革かもう割り切るしかないな
    オバメを真ん中で使わずに今の役割でいくなら来夏にCF一本釣りするしか可能性がない
  • [93] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:22

    まあ、前に書いたけど、リバプールにアルテタアーセナルの攻略法見せられたから、そこから他のチームにもことごとく対応されるよ、ここからがアルテタアーセナルの正念場、てのがそのまま現実になってる。
    疑似カウンター潰しと飛び込んでくるサカのケア、ラカゼットの楔潰し。

    それに対して対応策は見つけられず、それなのに戦術的な崩しに拘ってしまっているのが今の状況を招いている。

    殆どスペースもないのにラカゼットがボールを引き出せるはずもなく、飛び込んでくるの付いてこられるサカがいきなり相手をぶち抜きできるわけもないのだから。期待する方がおかしい。

    悪い時でも何とかしてくれるオバメヤンは今季はいないし。

    あと、気になるのは開幕戦に比べてウィリアンやラカゼット、オバメヤンのポジションがどうにも流動性を欠いてる。開幕はかなり距離感も近く、ポジションチェンジや空けたスペース使い合ってたのに、この試合はサイドに張り付き、中央に張り付き。これがアルテタアーセナルの戦術的な崩しへのこだわりの弊害だとしたら相当マズイ。

    ユナイテッドはアレで助かったけど、この試合も、単にビラが強かったのではなく、アルテタアーセナルが攻略されてるてことであり、今後殆どのチームに同じようにやられるかも、てこと。

    選手の差もあろうけど、それだけで済むような楽観的な状況じゃない。
  • [94] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:25

    競り合いで負ける、ドリブルは止められない、数的有利でもボール取れない、ロングボールを全て収められる、飛び込んだ場所に正確なボールが届く、このヴィラに対して、今日の出来では歯が立たないですね。
    今日のメンバーは最近の状態から言うとベストメンバーだったと思いますが、ラカは今の調子なら多少バランス崩してもエンケティアの方が得点の匂いがしますし、無難だけどイマイチなウィリアンならネルソン見たいです。もしくはセンターにオバで、左手ワイドにサカ、中盤にウィロックとか、テコ入れしてほしいです。今のチームは格上相手に耐える試合は得意ですが、根本的にチームのレベルにチームのレベルを上げないと優勝争いはできないと思います。
    アルテタの決断と選手の奮起に期待します。
  • [95] mixiユーザー

    2020年11月09日 06:34

    ラカゼット  65分 パス 6/9本 成功率67%
    エンケティア 25分 パス 8/8本 成功率100%

    ラカがファイナルサードにパスを出せたのは一本だけ
    これはレノを除く全てプレーヤーで最低らしい、本当に笑うしかない
  • [96] mixiユーザー

    2020年11月09日 08:21

    オバメヤンもこの試合も、シュート0なんですね。
    戦術としてオバメヤンの得点力を活かすのが狙いのはずですが、それがシュートすら撃てないのは、オバメヤンだけの責任ではなく、チームとしてもヤバいことの分かりやすいポイントでしょうね。

    これまで散々チームを助けてくれているので、あんまりアルテタとオバメヤンについて批判はしにくいのですが、ラカゼットや、または監督がベンゲルだったら、相当に叩かれてる内容だったと思います。

    こんな試合内容なら、エジル使ってベンゲル的な選手に委ねたサッカーした方がマシでしょう。

    セバ投入しても中で崩さないからすぐに相手に落ち着かれ、ぺぺやンケティアが特に何かできるわけでもない。
    相手には中央の空いたスペース使われ、アーセナルはそこをまるで使えない。これでは勝てるはずもない。

    去年のジャカのように、どうしても選手個人がスケープゴートになりますが、個人の問題じゃないでしょう。
  • [97] mixiユーザー

    2020年11月09日 09:44

    選手どうこうでは確実にないですね。
    この負けは監督の差としか言いようがないです。
    ヴィラはリバプールの弱点を徹底的につくいやらしいフットボールで7点取ってるのは運こそありましたが結果出てますからね。
    ベジェリンサイドからガツガツ攻められることは想定してたとは思うんですけど……。

    攻撃もサイドはあまり寄せず真ん中に枚数を張っておけばまず失点はないという自信もあったでしょう。

    今日の試合が良くも悪くも現在地なので少しでもポジション上げれるように頑張って欲しい。

    幸か不幸かインターナショナルマッチウィークですから、鶏にぼろ負けして迎えるよりマシと思いたい。頑張って立て直して欲しい。
  • [98] mixiユーザー

    2020年11月09日 10:51

    見終わりましたがアーセナルあるある上位対決?勝利後は悲惨な試合をする…
    研究されてるんだから戦術として1つに固執せずに打開案を準備しているか、それとも1つの戦術を研ぎ澄まして相手の戦術を突き破るか…どちらかですけどどちらも中途半端でした。ビラの研ぎ澄ました戦術として好調をキープしている選手にしてやられたという感じでしょうか…あと戦術的に分の悪い右サイドにナイルズとかでカバーにホールディングでもよかったのでは…あと1つベジェリンは雨でファーストタッチズレるんだから足裏使ってコントロールしたらクロス三回は上げれたよ!そこら辺はティアニーの足裏コントロール見習ってクロスの制度、質を上げていかないとexclamationあと近かったら撃てよexclamationマルティネスにみんなびびりすぎだよ…二点目のカウンターの起点はアーセナルでもあったからホントにデジャブでしたね…悔しい
  • [99] mixiユーザー

    2020年11月09日 13:14

    まあ個の精度も酷かったですが、新人監督アルテタも試練を迎えましたね。
    タイトル取ったプランAは完全に対策されて、ここからが山場。
    偉大な監督はみんなが通った道。後に続けるかの山場です。
    アルテタもアーセナルと共に成長するんや。これからやで
  • [100] mixiユーザー

    2020年11月09日 15:45

    この試合に関してはベジェリンでもナイルズでもあんま変わらなかったと思う
    グリーリッシュにマンマーク気味に付けて潰すってやり方なら変わるかもだけど、基本的にベジェリンを前に釣りだしておいてからグリーリッシュがその裏に抜けて、ホールディングと一対一を作るって形を徹底していた、これはナイルズ使おうが前にプレス行くならどうしようもない、おまけにホールディングは一対一でグリーリッシュにちんちんにされ、ホールディング、ベジェリン、ウィリアンの3人でも潰せずに遊ばれて、仕事されてるので溜息しか出ないですわ

    おまけにこっちの前3枚はボール持てないわ、前に仕掛けられないわでラインを上げる前にロストしてしまうんだからどうしようもない
    パーティ離脱でセバとエルネニーのギャップをつかれて中央のスペースまで使われだして、後半のあの体たらく
    戦術だけではなく、個人としても圧倒的に敗北してる

    それよりナイルズはまたなんかやったのか?ってぐらいで使われないですね
    これならラカとナイルズ売ってフォワード取ったほうが良かったんじゃないかとさえ思える、去年から便利なユーティリティって感じでしたけど、今年は守備固める場面でもほとんど使われないですよね

    後いうとなんでオバメを戦術的に中に入れるやり方を辞めてしまったのか疑問
    なぜか去年のオバメ役割をサカにやらせて、サイドから中にサカ入れて、オバメをサイドに張らせて何ができるのか、結果的にフリーで持てるサカは躍動してますけど得点は減る一方という
    そしてオバメのシュート数がどんどん減る一方でクロスの本数やチャンスクリエイトの数はそれなりにあるんですよね、昨日もクロスとクリエイトの数でトップなはず、本当にトップストライカーをサイド張らせて、クロスマシーンにして、逆サイドも同じタイプのウィリアン、中は合わせるの下手くそなラカゼットでどうやって点を取れるというのか
  • [102] mixiユーザー

    2020年11月09日 19:35

    >>[101]
    アルテタのコメントは、マネージャーとして理想的な回答ですね。
    言ってることについてはおよそ納得です。

    ただ、戦術的に苦しめられてるところは、あの場では言及する必要などありませんが、事実存在します。
    疑似カウンターを発動させてもらえないため、前線が殆ど相手にサンドされた状況で孤立してしまう。この状況ではウィリアン、ラカゼット、オバメヤンと言えど何も出来ません。出来ても、リスクが高くて周りが連動しないので、得点機まで至りません。

    結局、無理矢理なパスを通すか、味方が来るまで、そして相手の陣形が完全に整うまで時間を作るの2択しか残らない。

    チームが自信を持ってれば、チーム全体で思い切ってリスクを取るものでしょうけど、最近はカウンターで失点してる以上、思い切れと言って思い切れるものでもない。

    個人の得点力が、オバメヤンをトップに置けば、て片付けたくもなりますが、ここ最近は後半オバメヤンは2トップのような役割で動いてますが、殆どチャンスは来てないわけで。

    正直、戦術的にかなり弄らない限り、そうそう抜け出せない沼にハマってると思います。
    トーマス来て、チームは一段総合力は上がってるようには見えますが、それでも戦術的機能不全を補うには足らないですね。



    あと、これは完全に憶測に過ぎないし、私の杞憂ならいいんですが、何かチグハグしてきたのは、エジル登録外にしてからじゃないですかね?
    あの辺りからどうにもレギュラーメンバーは覇気と言うか、ファイティングスピリットを欠いてるような気がします。何となくですが。

    プロとは言え結局人間なので、クラブのモラハラでチームの士気が下がると本当にチームは機能しなくなりますからね。一時期のチェルシーしかり、ユナイテッドしかり。
    エジルの件を、もし一部の中心選手たちがクラブのモラハラだと感じているとしたら…今のチームの雰囲気見ると、その懸念が一切ない、とは言えない気がします。

    何というか、ユナイテッドに勝っても、ELで勝っても、何となくチームの空気が悪い気がするんですよね。

    兎にも角にも、これでもう早くも4敗目。素早く立ち直れなければ、今シーズンも結局悪夢のシーズンになるかもしれません。
  • [104] mixiユーザー

    2020年11月10日 17:03

    >>[103]
    杞憂ならむしろありがたいんですけどね。

    ただ、普通の会社だろうとどこだろうと、人間関係として、理不尽に扱われてるメンバーが出ると、チームの士気は下がりやすい、と言うのはマネジメントの常識ですから、アルテタやコーチングスタッフは相当に上手くやらないと危うい、とは見ています。

    仲の良い友人が、尊敬しているとは言え上司から理不尽な仕打ちを受けてる、とその人が受け止めれば、その組織への不信感は生まれ、忠誠心は下がるものですからね。それが、その上司や組織からしてやむを得ないものだとしても。そんなに人は割り切れませんからね。

    勿論、マネジメントについての一般論に過ぎないので、このケースが当てはまるかなんて、私にも全く分からないものですが。

    雰囲気が悪くないなら良いんですがね。それに越したことはないし、何もないところを敢えて疑いたいわけでもないです。
    ただ、プレーを見てて、あんまりみんな、あまり楽しそうに見えないんですよね。かと言って凄くストイックに団結してる、て、感じでもない。
    完全な主観と思い込みですけど。

    まあ、負けが増えてきてるのでそう見えるだけかもしれませんし、負けが増えりゃ笑ってられないのは当然ではあるんで、そこに加えて深読みするのも、恐らく杞憂に過ぎないとは自覚はあるんですが。

    直感が外れてることを祈ったやみません。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年11月08日 (日) 日本時間 2020年11月9日午前4時15分試合開始です。
  • 海外 Emirates Stadium
  • 2020年11月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人