mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Hull City v Arsenal [Barclays Premier League]

詳細

2015年05月05日 03:04 更新

Hull City v Arsenal
Barclays Premier League
Mon 4th May 20.00 The KC Stadium

Lineups
Hull starting eleven
22 Harper
5 Chester
21 Dawson
15 McShane
27 Elmohamady
14 Livermore
8 Huddlestone
29 Quinn
11 Brady
28 N'Doye
24 Aluko

Arsenal starting eleven
13 Ospina
39 Bellerin
4 Mertesacker
6 Koscielny
18 Monreal
19 Cazorla
34 Coquelin
16 Ramsey
11 Özil
17 Sánchez
12 Giroud

Hull Substitutes
1 McGregor
2 Rosenior
4 Bruce
7 Meyler
9 Hernández
18 Jelavic
26 Robertson

Arsenal Substitutes
1 Szczesny
3 Gibbs
5 Gabriel
7 Rosicky
10 Wilshere
14 Walcott
20 Flamini

Referee
Lee Mason

コメント(137)

  • [98] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:43

    ウィルシャーにウォルコット
    待ち望んでいた選手達 頑張って結果出して欲しいな
  • [99] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:43

    ジルーお疲れ様でした。
    次回もお願いします、貴方が決めると皆が喜ぶので。

    ウォル、このチャンスを活かして!
  • [100] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:45

    うん、完全に突き飛ばされてるけどね(笑)
  • [101] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:45

    テオがクロス上げて中にベジェリンて!笑
  • [102] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:46

    いったれピーナッツボーイ!
  • [103] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:48

    いつも思うが、オスピーの時間稼ぎは絶妙
  • [104] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:49

    いや枠に〜
  • [105] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:50

    カソルラが本当にいい
    コクランとしっかり住み分けできてるのもいい
    やっぱり後は守備的になった時の強度かな
  • [106] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:50

    ウォル動きが良くなっているので、後はゴールだけ。

    やっぱりコクランの相手の攻撃を遅らせるセンスは良いな〜
  • [107] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:52

    いやー、もっとゴールシーンが観たかったけど〜

    皆様お疲れでした〜♪
  • [108] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:53

    はい勝ちましたー

    ロシツキ見たかったけど今日は交代切りづらかったししょうがないですね。
    あのアフターチャージゴールさえなければそこまで完全に死んでたし好きに出来たんだろうけど。

    ジャックなかなか良かったですね。あとは引いた相手に何が出来るか。
  • [109] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:56

    皆様これで今年も4位以上が確定しました。

    そして、

    Happy St.Totteringhams Day!!
  • [110] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:56

    45分しか見れませんでしたが、強い訳です。
    誰かが決めなくても、他の選手が決める。

    とは言え、FA杯決勝もあります、順位も確定してません。
    最後までこのサッカーを続けてください。
  • [111] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:57

    ウィルシャーも良かった。
    テオもサイドで分かりやすい攻撃の形作れる。

    ラムジーもカソルラも良いし、ちょっとスタメンよく分かりません(笑)
  • [112] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:57

    4位確定おめでとう

    ウィルシャーもみれたし、しっかり勝てて良かった
    失点は完全な不運な形なので気にしなくていいですね
  • [113] mixiユーザー

    2015年05月05日 05:57

    無理してなかったのかもしれませんが、交代出場のジャック、ウォルコットよりもスタメンのサンチェスの方がスプリント回数多かった気がしますね。

    今日は二人ともサイドに張ることが多かったとは言え、あの辺サンチェスのプレーが今後の良い刺激になれば、更に強くなるんだろうなと思いました。
  • [114] mixiユーザー

    2015年05月05日 06:04

    ウォルは実質CFをやっていたので、そんなに走ってもパスコースふさぐだけなので、OKかと。
    後は前線で追いかける動きを増やしてゆけば・・・

    ウィルシャーはこのままじゃ怪我またしますね。
    何も変わらないプレイスタイル、シュートに守備意識は変わったと思うのですが、また調子が上がってきたのに怪我してまた離脱なんて流れが見えてきてしまって・・・

    これじゃあボスも使いづらくなってしまいます。
  • [115] mixiユーザー

    2015年05月05日 06:06

    コクランが低い姿勢でディレイさせてる時はオーラすら感じますね。
    ジャックは身体のキレは良さそうですが、周りとの連携やプレー選択はやはりまだまだですね。
    ラムジーはショートカウンターの時は本当に良い動きわしますね。
    しっかり勝ち点取れたので、最後までこの調子でお願いします。
  • [116] mixiユーザー

    2015年05月05日 06:12

    >>[114]
    確かに怪我は怖いですね。
    逆に良い意味でビビってない感じが好きだったりもします。
    中盤の底からのロングパスも良い武器になると思うんですけどね。
  • [117] mixiユーザー

    2015年05月05日 06:21

    エジルはえぇよ。(笑)
  • [118] mixiユーザー

    2015年05月05日 06:22

    …と思ったら、あなたもですか。( ´∀`)
  • [119] mixiユーザー

    2015年05月05日 07:03

    >>[116]
    誰もが認める才能だからこそ、紙一重のプレイは魅力的ですが、何時までもそれを続けられる訳でもないです。

    ウォルもそうですが、どうやって激しいPLを生き残っていくのか。
    出来る限りサッカー選手を続けたいと思いますし、何とか回答を見つけて欲しいです。
  • [120] mixiユーザー

    2015年05月05日 07:12

    >>[119]
    わかります。

    怪我で成長が止まってしまうのも見たくないです。
    激しくいっても怪我しにくい身体ならともかく、そうでもないですしね。
    相手にも怪我をさせかねませんし、プレースタイルもそうなんですが、やはり引くところは引く、受け身を巧くするなど、判断力も養ってほしいですね。
  • [122] mixiユーザー

    2015年05月05日 15:30


    この試合は、コッシーの記念すべき出場200試合だったそうです。

    2013年以降、コッシーが出ている試合と、
    出てない試合では、その結果が全然違うとのデータもあります。

    Arsenal win percentage 73% with Koscielny... 39% without

    ホントに、おめでとう & ありがとうね。コッシー!!

  • [123] mixiユーザー

    2015年05月05日 15:33


    カソルラのパスもよかったですが、私はこのパスにしびれました。

    きっと、この夏は、このビデオがあれば過ごせそうです・・・
    エジルのヒールパス

    https://vine.co/v/eZMIgxwti6h

    おまけに、同じ人がアップしているんで、
    チェルシー戦のラムジー

    https://vine.co/v/eWreEapeFhi
  • [124] mixiユーザー

    2015年05月05日 15:41


    カソルラ⇒ラムジーもあったので。

    https://vine.co/v/eZMi7ZDQW6F

  • [125] mixiユーザー

    2015年05月05日 16:28

    >>[122]
    チームへの貢献度を考えるとコッシーは本当に凄いですね。最近は風格が出てきて良い意味で目立たないですけど。これからのガナーズ黄金期にも最終ラインで君臨してほしいものです。
  • [126] mixiユーザー

    2015年05月05日 17:52

    >>[123]

    何気にラムジーもロシツキばりのいいアウトサイドキックですね。
    エジルはなんかもう大先生の幻影がちらつきます(笑)
  • [127] mixiユーザー

    2015年05月05日 18:11

    >>[126]
    あ、あのエジルへのパスを誰が出してたのか気になってました。ラムジーだったんだー

    やっぱり昨日は全員異次元にいたんだわ
  • [128] mixiユーザー

    2015年05月05日 21:47

    >>[122]
    去年からベップが目を付けていると報道があって「嫌だな」と思うくらい良い選手になりましたね。

    走力があるから、少々ポジション悪くてもカバーできる。
    足元が素晴らしく、CFへ良いボールを蹴る事ができる。
    実はオーバーラップも出来るので、リベロ的な役割もOK

    アーセナルにいなくては困る選手ですね。
  • [129] mixiユーザー

    2015年05月05日 22:46

    ラムジーは凡ミスもあるけどかなり減りましたよね。
    時々目立ちますが、明らかに減ってます。

    去年のような神通力はありませんが、安定感が出てる気がします。
    ウィルシャーとのポジション争いは激しいバトルになりそうですね。
  • [131] mixiユーザー

    2015年05月06日 13:45

    ラムジー、昨日の試合の様に
    サイドから相手のライン間に入ってボール受けて、
    シンプルにはたいて
    前線と3列目を繋ぐ動きが継続して出来れば充分機能するかと。
    アーセナルでああいう動きが出来るのはロシツキだけだと思ってたんですが。
  • [132] mixiユーザー

    2015年05月06日 14:10

    ラムジーはもともとトップ下?でしたからね〜。
    トップ下としては技術が少し足りないですが。それで
    自由に動ける3列目だったり、サイドだったりしてますが。
    SBをやったり…。

    適性は2.5列目あたりでしょうかね。ロシツキーはいい
    お手本ですね。

    判断とプレーのスピードを上げていけば技術も
    身についてきて更にレベルの高いプレイヤーに
    なれますねウインク
  • [133] mixiユーザー

    2015年05月06日 18:07

    代表でも怪我する前のアーセナルでもTOP下でしたよ。
    代表試合中々見れないから余計に目立たないんでしょうね。

    最近サイドをやっていますが、ボスが怪我を避けるように、負担の多い3列目やTOP下から動かしたのでは?
    と考えてます。
    せっかくの才能も怪我してしまっては意味ないですからね。

    経験を重ねると化ける選手もいます(アルテタとか遠藤とか)
    いかに怪我なくシーズン通して出場出来るか。
    ユベントスに移籍モラタが良い例です。
    出番をつかむと、今やいなくては困る選手になりました。

    ギブス、ウィルシャー、ラムジー、ウォル、チェンバ、チェンバース、ウェルベックと将来活躍してもらわないと困る選手達、チャンスを活かしてほしいです。
  • [134] mixiユーザー

    2015年05月06日 18:26

    ラムジー今シーズンは怪我がちだったけど、なんだかんだこの試合のゴールで10ゴール届きましたからね!全コンペティション合わせての数字ですが。
    得点能力と感覚は間違いなくある選手ですよね。
  • [136] mixiユーザー

    2015年05月07日 18:26

    今頃このトピへの書き込みですみません。
    ラムジーが右で出てるのは、他に場所がないからではないでしょうかね。
    今、中盤から前は、コクラン、カソルラ、エジル、サンチェス、ジルーが外せないメンツになっています。
    あと一人誰を入れるか、という時に、
    「右だからウェルベックorウォルコット(怪我がなければチェンバレンなどもここに)」
    と考えるのか、
    「右の選手ではないけど外すには惜しすぎる選手であるラムジー」
    と考えるのか。

    とりあえずハル戦を見る限り、ラムジーは外すには勿体無い出来でした。出さないわけにいかないという感じではないでしょうか。
    彼はそこそこどこのポジションもできちゃうのと(昔はRBやったこともありました(^^;;)、アーセナルのプレーが流動的なので、より幅広く動ける選手のラムジーを空いてるところに置いてるのかな、と思ってます...
  • [137] mixiユーザー

    2015年05月08日 00:31

    ラムジーを右に置いているのは
    ベジェリンを生かすため、守備の補完という理由もあると思います。

    ラムジーがある程度自由に動いてパスの受け手になる事で、
    縦だけでは無く中に入ってもボール持てるベジェリンを
    活かすためのスペースを作れていたかと。
    現状ではボールが来てから動くウィルシャー、
    まだアーセナルのパス回しについていけていないウェルベック、
    右からゴールに直線的に向かう動きが基本のウォルコットだと、
    ベジェリンは活かしきれないかと思います。

    ドビュッシーが帰って来たら、
    ウィルシャーのコンディションが整ったら、
    ウェルベックが馴染んだら
    また話は変わるかもしれませんが。
    ウォルコットは。。。。
    守備をしない以上、
    後半、あいてにスペースが出来てきた時の
    飛び道具としての一発意外にはまるのが想像出来ません。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年05月05日 (火) 日本時間 2015年5月5日午前4時試合開始です。
  • 海外 The KC Stadium, Hull, UK
  • 2015年05月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人