mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マトリョミン・コンサート

詳細

2007年10月21日 15:53 更新

こんにちは。コンサートの告知をさせて下さい。
来たる11月23日(金・祝)に「マトリョミン」という楽器のコンサートを開催します。

★マトリョミンコンサート
★日時:2007年11月23日(金・祝) 13:30開場 14:00開演
★場所:岡山シンフォニーホール内イベントホール
★料金:500円
★チケット取り扱い:岡山シンフォニーホールチケットセンター
         (または私・おばおばまでメッセージ下されば郵送いたします。)

マトリョミンとは、世界最古の電子楽器である「テルミン」(「のだめカンタービレ」や学研「大人の科学」に取上げられる等、最近話題の楽器です)の機能をロシアの民芸品である「マトリョーシカ」に収めた、マトリョーシカ型ポータブルテルミンです。
通常の楽器とは異なり、マトリョミンに手を近づけたり遠ざけたり…と、楽器に直接触れることなく空間で音を操るという独特の奏法で演奏します。

音は、ただ鳴らしているだけだと素っ気無い電子音なのですが、人の動きが加わることで、演奏者それぞれの体を通過した温もりすら感じさせる非常に心地よい音色となります。(よく、「人の声みたい」「誰かがハミングしているのかと思った」と言われます)
心の動きや体調によっても刻々と音色が変わりますので、マトリョミンの音色の半分は、「今の自分で出来ている」とも言われ、現在の電子楽器のイメージとは異なる楽器だと思います。

使用するマトリョーシカはロシアの職人の手作り・手描きによるものなので、フォルムや大きさ、髪形・表情に微妙な個体差があり、一体一体の音と外観に「個性」があります。
その可愛らしい見た目とテルミン独特の不思議で心地よい音色・独特の奏法が相俟って、東京・名古屋・大阪・福岡を中心に徐々に愛好家が増えており、TV・新聞・雑誌・Web等で取り上げられるようになってまいりました。

私自身もそのマトリョミン、テルミンの魅力にとりつかれ、是非岡山でもその魅力を伝えたい!と勉強を重ねており、この度、その魅力を披露するべくコンサートを開催する運びとなりました。
ソロ演奏のみならず、広島、大阪の愛好家も応援に駆けつけて下さり、デュエット、合奏と、様々な演奏形態でお楽しみいただく予定です。
マトリョミンの本格的な演奏会はおそらく岡山初であろう思います。
何人もの演奏家が集まっての合奏を観ることが出来るのも岡山では貴重な機会になるでしょう。
コンサート後にはマトリョミンに触れていただく時間も設ける予定です。
話題の楽器「マトリョミン」の演奏を観て・聴いて・体験してみませんか?

★マトリョミン演奏映像(参考までに…)
http://www.youtube.com/watch?v=zgI-Lr6Pbcs
http://www.youtube.com/watch?v=-bwr025E2Ho

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月23日 (金) 祝日
  • 岡山県 岡山シンフォニーホール内・イベントホール
  • 2007年11月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人