mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了DISCOTHEQUE – ex- KETCHY SHUBY “NI-C's BIRTHDAY BASH”-

詳細

2008年12月26日 01:04 更新

2009.01/31(SAT)

DISCOTHEQUE – ex- KETCHY SHUBY “NI-C's BIRTHDAY BASH”-
@CLUB NO.9(岡山県岡山市表町3-13-64)
22:00〜till morning
ADV: \1,500(チケット発売日 1月上旬)
ADM: \2,000
(1drink別 入場時500円いただきます。)
※イベント入場者に前売り、当日関係無く、会場入り口で先着50名様にSUNRISEのAll Dub Mix CD「SUNRISE DUB PLATE MIX featuring Echo Minott」をプレゼント。

『SPECIAL GUEST』
SUN RISE(From 大阪)
ALBATROSS(From 大阪)

『GUEST』
EARTH VIBES(From 福山)

『LOCAL SOUND』
BASS LAND-riddim ambassador-/CARL SMOKE (Niceness Crew)/WILD WIDE

『Deejay』
BIG BEACH (from OSAKA/ALBATROSS)/SAITO-MAN (From FUKUYAMA)/JAH SOUL/Fu-in/ NORIKO/ and moreマイク開放あり

『Host Sound』
STEREO REVIVE -the backing reviver-

『Total Info』 :NI-C(Revive Entertainment) 090-8402-2222
stereo_revive@softbank.ne.jp

『Ticket Shop』
Agitation (086-233-1215)
CLUB NO.9 (086-234-9909)
DOOBY (086-424-0043)
GREEN HOUSE岡山店(086-245-8451)
GREEN HOUSE倉敷店(086-421-3108)
NICENESS (086-224-1143)
レコード屋(086-423-0510)
他、出演各サウンド所有

ショッピングカート http://reviveshop.cart.fc2.com/
口座に振り込み確認後郵送にて発送致します。送料は無料となっております。
※イベントより一週間前に締め切り。

『活動』
昨年までPeter toshの名曲から名前を拝借致しましたketchy shubyというレギュラーイベントを年に四回しか無い第五土曜日に倉敷の老舗DJ Bar Shubyで開催していました。
2009年より岡山進出第一回目記念としてCLUB NO.9で開催させていただきます。
名前をKETCHY SHUBYからDISCOTHEQUE(ディスコ)という名前に変えて沢山の人にいい曲を聴いてもらって朝まで踊ってもらいたいです。
一月の第五土曜日はStereo reviveのNI-CのBIRTH DAYという事でBIRTH DAY BASHという感じでやらせていただきます。
SPECIAL GUESTに大阪から勢いのあるサウンドをお呼びしております。
泉州よりECHO MINOTTとFeaturingしたAll Dub MixCDも絶好調なFOUNDATION SOUND SUNRISE。
そして南大阪よりJAMAICAでリンクし一緒の時間を過ごしたNOBU-T所属するALBATROSS。
2SOUND共、岡山発登場です。
やばい夜になるに間違いなし!

『ジャンル』
MENTO,CALYPSO,SKA,ROCKSTEADY,EARLY REGGAE,ROOTS ROCK REGGAE,80's DANCEHALL,90's DANCEHALL,DUB,LOVERS ROCK,SOUL,R&B,R&R,DANCE CLASSIC...etc

『コンセプト』
「SAVE THE VINAL」=レコードを中心としたプレイ。衰退していくレコード業界、それはレコードプレイヤーが減っているから。レコードの良さを伝えていきたいです。
一見癖のあるイベントに見えますが60's〜90'sのJAMAICAN MUSICを中心にUK LOVERS ROCK、SOUL、R&B等幅広いBLACK MUSICの中でも一番見逃しがちな部分や普段現場で聴けないTUNEも沢山プレイ! 全てがEARLY TIMEと言わせません。
最初から最後までいても納得出来るイベントになる事でしょう。
プレイする側もお客様も揃って成長出来るようなイベント作りを心掛けております。

『イベント主催遍歴』
2007 03/31 「GUEST」:MASTER FLEX TIKA(from OKINAWA)
06/30 「GUEST」:BIG STONE-the rockers plantation sound-(From Hiroshima)
10/14 1'ST ANNIVERSARY SPECIAL@渋川海水浴場
「SPECIAL GUEST」:COJIE(From MIGHTY CROWN)
「GUEST」:DOUBLE BARREL,ROCKING MOOD
「SECRET GUEST」:MASTA SIMON(From Mighty crown)
12/29 「GUEST」:MASTER MEDIA(From Ehime)
「SECRET GUEST」:SHINEHEAD KODO(From Kyoto/龍岸寺)
03/29 「GUEST」:ROCK A1 DISCO(From Fukuoka)
05/31 「GUEST」:WING FLOOR(From Kagawa)
08/10 「SPECIAL GUEST」HI-TENSION(From Tochigi)
ROCKING MOOD (From Kobe)
10/14 「SPECIAL GUEST SOUND」
Crush (Judgment Sound Station/DJ UNITY from Tokyo)
DOUBLE-H (JAMMERS RECORD/DJ UNITY from Tokyo)
TURNER (KING RYUKYU/OLDIES JUMBOREE from Okinawa)
と、御覧の通り豪華ゲストを招聘致しましてイベントを開催しております。

また、REVIVE ENTERTAINMENTという名義で岡山のレゲエイベントの活性化活動を行っております。
様々なイベントのサポート、主催をしていますのでご注目下さい。

『SUNRISE プロフィール』

2001年「TRADITION OF THE ISLAND」を挙げSTART!
START当初から当時、稀だったダンスホールクラシック中心のスタイルで地元(日本でも有数のラガタウンとして知られる)泉州で、多くのレゲエファンの支持を得る。
多数の海外アーティストとも共演し、現在では活動の場も多岐にわたり、主催ダンス『JUMP UP』には、全国各地から、Dancehall Classicファンが来場し、日本国内でもあまり体感するとこはできないDancehallNightを開催。
2008年、夏、遂にREGGAE FUN待望のAll Dub Mix「SUNRISE DUB PLATE MIX featuring Echo Minott」が完成!
80’s,90’sDancehall Reggaeを代表するEcho Minott,Little John,Sanchez,Pinchers,Luciano,Derric Parker等の豪華シンガー勢、Josey Wales,ShineHead,Burro Banton,Tiger,Ninja Man等のBig DJ陣等、31アーティスト、38チューン、Echo Minottによる4Messageを豪華収録!!
●MEMBER●CAPTAIN・BUZZ/POSH MAN/AFRO MAN/ZENSUKE/TANT
●WEB SITE● http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=SUNRISESUN
●MY SPACE● http://www.myspace.com/sunrise617

『ALBATROSS』
2003年結成。
ORIGINAL MEMBER【COOKIE/NOBU-T】
2006年から参加 Deejay【BIG BEACH】selector【MAKO-T】の4人。
主に南大阪での活動を拠点とし、関西各地、関東など幅広くPLAY。
2005年から2年計画でSOUND SYSTEM製作
2007年9月SOUND SYSTEM [BURI-BERO HI POWER]完成
これからはSOUND SYSTEMを使った活動を精力的に行っていきます
PLAY STYLEは60〜90年代の音を中心にSELECT、
もちろんNEWでも刺激を受けるのはPLAY、偏りなくいい音届けていきます。

●MY SPACE● http://www.myspace.com/albatrosssoundsystem

『EARTH VIBES プロフィール』
Hiro too bad(mc),Okk-n(sel),Dr-C(S、エンジニア)
の3人のサウンドシステム。得意とする80's、90'sを
持ち味にし、「限りなくyardieなdance」を目標に多数所有する
アナログでのplayに磨きをかける。Sound system「J-BLUE」も
David Rodigan ジャパンツアーをはじめ、各所で高い評価を得る
その正確無比でハイクオリティな「青い」音をぜひとも体感しに来て欲しい!

『STEREO REVIVE-the backing reviver- プロフィール』
●メンバー●
NI-C(Sel,Mc,Engineer,Promoter) A-KILLER(Sel)

独自に活動していたNI-Cが2006年10月にSTEREO REVIVE結成。
全国より数々のFOUNDATION SOUNDを招きイベントを展開。
2008年にSELECTORにA-KILLERが加入。益々幅広いセレクションに。
60's〜90'sのJAMAICAN MUSICを中心にUK LOVERS ROCK、SOUL、R&B,JAZZ等幅広いBLACK MUSICの中でも一番見逃しがちな部分や普段現場で聴けないTUNEも沢山プレイし現場を熱くしている。
今後、目が離せないSOUNDになるだろう。
『名前の由来』
STEREO=立体音響再生装置
REVIVE=復興させるという意味です。
backing=つまりレゲエ等裏で打っているリズムの事です。

●Booking●
NI-C 090-8402-2222
Mobile: stereo_revive@softbank.ne.jp
Pc:stereo_revive@yahoo.co.jp

●REVIVE ENTERTAINMENT Blog● http://reviveentertainment.blog119.fc2.com/
●My Space● http://www.myspace.com/stereo_revive
●mixiコミュニティー● http://c.mixi.jp/revive

管理人様、貴重なスペースありがとうございました。
SUNRISEのみなさん、当日はよろしくお願いいたします!

コメント(3)

  • [2] mixiユーザー

    2009年01月23日 17:56

    いよいよ、来週です。
    SUNRISE,ALBATROSS、岡山初上陸です。
    かなりやばい夜になると思います。
    協賛でSUNRISEよりDUB PLATE MIXとALBATROSSよりステッカーをいただいてるので当日は早めに会場にお越し下さい。
    色々付いて内容もよく1500円は安いと思いますよ。
    チケット予約も承ってますのでお気軽にメール下さい。

    stereo_revive@softbank.ne.jp
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月31日 (土) 第五土曜日
  • 岡山県 岡山市表町3-13-64 CLUB NO.9
  • 2009年01月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人