mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了激論!子ども手当とペイエクィティ、保育サービス―バッシングをのりこえて--フォーラム 労働・社会政策・ジェンダー

詳細

2011年11月26日 19:32 更新

12月8日、大阪での催しです。
よろしくお願い申しあげます。



----------------------
◇◆                   ◆◇
フォーラム 労働•社会政策・ジェンダー
 「激論!子ども手当とペイエクィティ、保育サービス―バッシングをのりこえて」

◇◆                   ◆◇

日時:2011年12月8日(木) 18:30〜21:0 0(18:00開場) 
場所:ドーンセンター大会議室1(4F)
参加費(資料代):800円

*お話:北明美さん(当フォーラム運営委員、福井県立大学看護福祉学部教授)

*グループディスカッションと質疑応答


ご参加の方は、お手数ですが、
tnforum2011renraku@yahoo.co.jp

まで、お名前をお知らせください。
※資料準備のため参加人数を確認させていただいておりますが当日受付も可能です。


★☆
「子ども手当」に所得制限がないのはおかしい。無駄なバラマキをやめて「児童手当」に戻すのは当 然だ。
 働く女性にとってはそんな手当なんかより保育サービスのほうが重要。
「子ども手当」の財源は震災復興にまわすべき。

マスコミにはこうしたメッセージがあふれ、多くの人もそれを信じているようです。
本当でしょうか?
後から振り返ってみたとき、私たちは子どもたちに恥じなければならない選択をあの時してしまった…ということになりはしないでしょうか?

子ども手当は女性の働き方や保育サービスのあり方とつながっています。
しっかり議論して誤解を解き、その意義と可能性を共に考えたいと思います。
子ども手当に疑問のある方もぜひ足をお運びください。


※9月30日のフォーラム「子ども手当(第1回)」に参加できなかった方もぜひご参加ください。
 第1回の模様はWANに掲載されています。
 http://wan.or.jp/reading/?p=5049

※転載•転送歓迎致します。ぜひ皆様の周囲の方にもお声掛けください。


WANイベント情報をご参照ください。↓
http://wan.or.jp/information/index.php/event_show?id=1227

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月08日 (木) 18:30〜
  • 大阪府 ドーンセンター
  • 2011年12月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人