mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『7月4日(土)MY MEN vol.100』

詳細

2009年06月30日 17:36 更新

■7月4日(土)
MY MEN vol.100

〜マイメンって、じつは今回が、第100回目なんでスペシャル!!〜

HIP HOP,R&B,REGGAE
OPEN 21:00/DOOR \2500/ADV \2000

<RESIDENT DJ>
HILO586
<S.P.GUEST DJ>
威蔵(2007年 DJ BATTLE 世界大会優勝)
<DJ>
KENZI,AYAKA,$-VERY,Soul,Syu-n1

<S.P.GUEST LIVE>
Mr.OZ
<GUEST LIVE>
YU.KI.KO(from TOKYO)
<LIVE>
D-TRICKSTAR,呂布カルマ,GIANGO,MARINE,83 feat.MIKI,UNIT40

<S.P.GUEST DANCE>
ひとりでできるもん(from TOKYO),プリンケツプリンケツ(from OSAKA)
<DANCE>
JAM Boo,豹女(from HAMAMATSU),homo子

@CLUB WALL(名古屋市中区栄3-14-30 大石ビルB1F)

■東海エリア最長寿HIP HOP PARYY『MY MEN』が、第100回目を迎えます!
記念すべき今回は、名古屋の重鎮MC、BIGG MAC WORKSのドン『Mr.OZ』、DMC DJ BATTLE(2005)世界第三位、WMC DJ SPIN-OFF(2007)世界第一位のDJ『威蔵』、シンガーやモデルなど多方面でも活躍中の『YU.KI.KO』、テレビなどでもお馴染みの超人気ダンサー『ひとりでできるもん』『プリンケツプリンケツ』などを迎え、スペシャルバージョンで開催します!
この日は、CLUB WALLに絶対集合!

●MY MEN/BROTHER mobile site
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=MYBR

●MY MEN/BROTHER MIXI コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1318470

●CLUB WALL 地図
http://club-wall.com/mobile/memu/access.html

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2009年06月30日 17:39

    Mr.OZ プロフィール

    Over Z size その名が示すように日本で一番であろう体格の持ち主。'93年よりヒップホップアーティスト・ラッパーとして活動を始める。DJ MOTO氏を師事し、'96年ヒップホップグループPHOBIA OF THUG を結成、その体から生み出される声は時に低く、時に高く、ハードコアバンドのボーカルもたじろぐほど激しく独特である。また日本人らしからぬその言葉運びは賛否両論分かれるところ(某雑誌で討論されるほど)だろう、しかしそれをおおいうわまう彼のスキルとポテンシャルの高さは誰もが認めるところだ。'98年 GANG TERRORIST PRODUCTION を設立。以降 a.k.a.(またの名を)BIGG MACと名乗り数々のアーティストのCDジャケットデザイン・アートワーク、音楽プロデュース、テレビ番組、イベント等を手がける。さらに'05年自身の手により設立された会社「BIGG MAC WORKS」では、スタジオ、レーベル、クラブ、飲食店等を展開させ、その動きは止まる予感どころかさらに拍車を駆け、名古屋どころか日本中を巻き込み動かしだした。さらに同年、前述したグループによるアルバムリリースに加え、ソロ・アーティストとしての活動も開始。即座にシングル2枚とアルバムをリリース。これまでとは異なって存在を垣間見せる彼の音楽が、今までのイメージを保ちつつもさらに次へと続き、バックボーンにあるギャングスタラップやそのサウンド、確信犯的な日本語でのラッピング、1曲1曲への仕掛けやアイデア、多重な声の使い分け… 書き出したらきりがない程の可能性を見せた。これまでにリリースされた彼の音源は、Phobia Of Thugとしてシングル3枚・ミニアルバム1枚・アルバム1枚、ソロとしてシングル2枚・アルバム3枚、名古屋の伝説的ハードコアバンド「CALUSARI」からの盟友EL LATINOとのスプリットアルバム(ミニアルバム、アルバム各1枚)、CITY-ACEとのスプリットアルバム1枚の合計13枚、100曲以上に上る。また、全国各地のアーティストのプロモーションビデオに監督として携わり、映像監督としての作品集「Directed Film」シリーズもリリース。(09年現在Vol.2までリリース)好調なセールスを続けており、新たな才能を見せている。
    アルバムリリースの度に予想を遥かに超える仕掛けを用意してくれる同氏だが(特に3rdアルバムでは童話をモチーフにしたコンセプトアルバムを作成。CDケースにもこだわり、初回限定盤はなんと絵本の様なケースでリリースされ好評を得た)、2009年4月遂にリリースされる自身初のベストアルバムはCD2枚組+DVD(Directed Film Vol.3)の3枚組で、専用特別3枚入りBOXにて発売。
    09年現在、彼がどれほど重要な役割を果たし、注目すべき存在であるかは、もはや説明する必要は無いだろう。Original Zeniusこの称号が彼にはふさわしく思う。
  • [2] mixiユーザー

    2009年06月30日 17:40

    DJ 威蔵(VINYL FORCE) 〜PROFILE〜

    "男気"、彼のプレイスタイルはこの言葉によって産み出される。
彼のプレイスタイルを体感した者は、彼を表現するのにこの言葉が一番しっくりくるからなのであろう。
15歳にTVで目にしたバトルDJに衝撃を受け、彼のターンテーブルライフは勢い良く回り始めた…。2000年に初のDMC予選に出場して以来、他のDJ達が様々なジャンルを取り入れ進化させていく中、あくまでリアルHIPHOPスタイルにこだわり続けてきた。そこには、ただHIPHOPに対する情熱と愛情にあふれた生き方がある。“ボディトリックやワードプレイを織り込んだ圧倒的なパフォーマンス、音楽を紡ぐストーリー性、観客を第一に考えたエンターテイメント性は、クラウドを熱狂と共に威蔵ワールドへ導いていく。
実際、この男が参加するバトルはまさに熱戦となり、数々の名バトルを演出してきた。2005年にはDMCのシングル部門で念願の日本チャンプに輝き、世界大会でも観客一番の声援を得て堂々の3位にランクする。一部では“幻の優勝”として、日本ターンテーブリスト界のMr.ヒップホップは世界で評価される。
また、DMCから発売された“LOUD COLORS”で、和のビートを活かしたルーティン「鬼桜」のPV収録が収録されるほか、映画「バックダンサーズ!」にDJ役としての出演、さらにDJ機材ショップにてスクラッチセミナーも開始し、名実ともに日本のトップターンテーブリストとして成り上がる。
そして2007年には、アメリカで行われたWMC DJ SPIN-OFF にて世界一位となり、同年、夏には盟友ZOO-KAとともに自身レーベルを立ち上げ、クオリティの高い作品をリリースし続けている。
自身のMIX CD、STORYシリーズもvol.2まで発売され、新作FORCE OF VINYLシリーズは大きな反響を得ている。作品を頻繁にリリースすることにより、DJとしてのあり方、バトルDJの存在意義をターンテーブリスト界とはまた違ったところへアピールしている。
2008年1月には、渋谷区の成人式で、K-DUB-SHINE氏・DJ OASIS氏と共にLIVEを行い、そこでの共演がきっかけとなり、2008年夏に公開された映画デトロイド・メタル・シティの記念トリビュートアルバムに収録されるキングギドラの平成維新のサビを威蔵がスクラッチで参加するなどその活動は多岐に渡っている。
    2009年1月31日から、メジャーというフィールドで活躍するTAROSOULのバックDJとなり益々活動の範囲が広がることとなるであろう。
彼の見る者を巻き込む存在感、バトルを生きがいとしたこの男ならではのヴァイブスを、ターンテーブルを通して感じて欲しい!

  • [3] mixiユーザー

    2009年06月30日 17:45

    YU.KI.KO プロフィール

    Hi-Dや元SPEED"HITOE"らの作曲/サウンドプロデュースを手掛けるヒロ・ハヤカワ氏とのプロデュースユニット "KISS 2 DIE"として、アルバム『Good Love』をリリース。後に、LUNA SEA"SUGIZO" のプロデュースアルバム『GLOBAL MUSIC I』(SONY)に作詞提供、また、2005年にはsmorgasのアルバム『SMORGASBORD』(フォーライフ)収録曲「Way deep into Love」に作詞/ボーカルで参加、その他多数のアーティストのステージにフューチャリングとして参加する。そして2007年2月発売のm.c.A・Tのアルバム『m.c.+A・T』の中で珠玉のバラード「STORM OF LOVE」を共演。デュエットソングとして作詞にも参加。3月にはYU.KI.KOの1st アルバム『babylicious』が全国発売される!!またTVやラジオに出演、数々の雑誌にインタビュー記事やモデルで取り上げられ、WEST SIDE HIP-HOPシーンからも注目を集める。
    地元京都では2006年人気、知名度共に急上昇を果たした。また関西のみならず、本拠地関東、九州、中国、名古屋、北陸地方など、日本全国で莫大な数のLIVEをこなし、その圧倒的な歌唱力とビジュアルで多くの話題となった。
    オフィシャルサイト  HYPERLINK "http://babylicious.jp/yukiko/index.html" http://babylicious.jp/yukiko/index.html
  • [4] mixiユーザー

    2009年06月30日 17:48

    DJ HILO586 プロフィール

    東海エリアを中心に、全国規模で、数々のビックパーティーをロックし、海外有名アーティスト達(GRAND MASTER FLASH,TONY TOUCH,FATMAN SCOOP,BIG KAP,THE PHARCYDE,DJ V.SMOOVE&SERGSNIPIE,DJ KOOL,REY-MO,JUST BLAZE,WHOO-KID,等)の全国ツアーのフロントアクトを努めるなどの、DJ活動の一方、
    名古屋にて、CLUB WALLの最多集客数を、開催当初から八年以上継続し、東海エリア最長寿レギュラーPARTYでもある『MY MEN』『BROTHER』の、イベントプロデューサーとしても手腕をはっきするなど、東海エリアのHIP HOPシーンに、大きく貢献している人物の一人である。
  • [5] mixiユーザー

    2009年06月30日 17:57

    ひとりでできるもん プロフィール

    【メンバー】
    ひとりでできるもん

    【ジャンル】
    FREE STYLE

    【プロフィール】
    謎の覆面ピンダンサー。爆発的な人気で、現在全国津々浦々のイベントに出没している。

    【スーパーチャンプル出演】
    #125: 『ありがとう!スーパーチャンプル感謝祭〜きっとまた会えるはず〜①』
    #101: 『チャンプル3周年記念!人気ダンサー総ざらい!』
    #76:  『ダンサーランキング』
    #58: 『復活!ダンサーランキング』 ≪ダンサーランキング≫
    #19: 『全国踊り場MAP in 名古屋』 ≪ひとりでできるもん+タツキ≫
    #16: 『ダンサーランキングSPECIAL』 ≪ひとりでできるもん+タツキ≫
    #12: 『紅白ダンスバトル!』
    #11: 『ZEEBRA&リコメンドダンサーSPECIAL』
    # 9: 『GOLD DANCER〜WILD CHERRY〜』
    # 5: 『GOLD DANCER〜JUNKO〜』
    # 3: 『チャンプルダンサーランキング スタート!』
    # 1: 『チャンプル復活祭』 ≪はむつんサーブ VS TOZAWA & ひとりでできるもん≫
  • [6] mixiユーザー

    2009年06月30日 17:58

    プリンケツプリンケツ プロフィール

    【メンバー】
    よっち/ゆっくん

    【ジャンル】
    FREE STYLE

    【プロフィール】
    西の元祖「エンタメ系」ダンサー!!無表情な裏に魅せる「お笑い魂」!!シュールです!!

    【スーパーチャンプル出演】
    #43: 『全国中学高校ストリートダンス選手権決勝大会直前スペシャル!第2弾』
    #33: 『日韓ブレイキンバトル』
    #26: 『エンタメ系ダンサー大集合!』
  • [7] mixiユーザー

    2009年06月30日 17:58

    プリンケツプリンケツ プロフィール

    【メンバー】
    よっち/ゆっくん

    【ジャンル】
    FREE STYLE

    【プロフィール】
    西の元祖「エンタメ系」ダンサー!!無表情な裏に魅せる「お笑い魂」!!シュールです!!

    【スーパーチャンプル出演】
    #43: 『全国中学高校ストリートダンス選手権決勝大会直前スペシャル!第2弾』
    #33: 『日韓ブレイキンバトル』
    #26: 『エンタメ系ダンサー大集合!』
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月04日 (土)
  • 愛知県
  • 2009年07月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人