mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/1fri. 「Spike Bar Joint vol.52」

詳細

2011年03月29日 22:53 更新

●4/1fri. 「Spike Bar Joint vol.52」@新宿 Club Open
  start21:00,  2000yen(w/1d)

 live :
Carib Rocks
http://www.myspace.com/caribrocks
http://www.thecaribrocks.net/TOP.html
O'scar Sound
http://o-scar.net/home.html
Hully Gully Ensemble
http://www.myspace.com/hullygullyensemble

 DJ : Ao, Skyline, 牽制球, 花電車

Club Open : 03-3226-8855
東京都新宿区新宿2-5-15 第一山興ビルB1
http://blogs.yahoo.co.jp/club_open

ども〜。 ハリガリ・アンサンブルです。初めてオープンに出させてもらいます。 悲しんだり怖がったり憤ったりで忙しい毎日、オープンのスピーカーで音楽浴びてちょっと一息つかないと。 お待ちしてます〜。




●4/9fri.@横浜・天王町 Orange County Brothers
http://ocb.zouri.jp/

●4/23sat.「Rudies Night special」@町田 Clove
  open&start18:00, adv.2500 / door3000 (w/1d)
live : Little fats & Swing hot short party
The eskargot miles
Hully Gully Ensemble

http://mixi.jp/view_event.pl?id=60527672&comm_id=3265386

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月31日 20:05

    明日です。  よろしくどうぞ〜。

    Carib Rocks
    カリブ海に浮かぶ小島、ジャマイカ。 そこで生まれたレゲエミュージックの、極上のリズムとメロディーに深く感銘し愛してやまないミュージシャンが集まり、結成された。 前身のバンド goo-goo-eyes から幾度かのメンバーチェンジを経て、現在 Tori(B), Metz(G), Saitoo(Ds), Chika(Tp), Inacch(Ts), Eno(Per)を中心に、東京・渋谷界隈を起点に活動中。 

    ルーツ、ロックステディー、 そしてダブの手法をもとに、ジャズやクラシックのカバー、オリジナルのメロディーを奏でる。 また様々なジャンルのアーティストやダンスホールシンガーやDJとの競演も多く、枠にとらわれない多様な活動をしている。

    現在フルアルバム1枚、ワンウェイシングル2枚、その他様々なコンピレーションアルバムやアーティストの作品に参加、リリースしている。 また新宿オープンにて毎月第1金曜日に開催される「Spike Bar Joint」でのレギュラー出演や、様々なイベント 、ライブにて国内外にて精力的に活動中。

    O'scar Sound
    2002年結成。 Reggae Music の中でも、New Roots, Dub, Roots Reggae に特化し、Hinawaju, Shiniz を中心に楽曲を製作、O'scar Band によるオリジナルリディムにDee Jay のHinawaju, Ingu がストレートな日本語のメッセージを乗せライブを展開。

    2007年から毎月最終木曜日Shibuya Plug にて、Band Show とReggae Music Select のAll Night Event「Government Yard」を開催してきた。今年から「Tuff Dub」と改名して下北沢に拠点を移し、新たな音楽発信基地の確立を目指す。


    Hully Gully Ensemble
     一昨年秋、惜しくも活動休止に入ったパーティーバンド“Mo Let's”。
    同じく惜しくも解散してしまったメントバンド“San Fernand Mento Patrol”。
    ガールズスカバンド“Adam's Apple”。又フロントにレゲエ界のSingjaysingerとしても活躍している「PEACHEZ」を迎えて総勢11人のメンバーが織りなす Ska、Rocksteady、Calypso、Mambo、Rumbaはパーティーを盛り上げること間違いなし。  さぁ、一緒に「Let's Hully Gully」

  • [2] mixiユーザー

    2011年04月01日 18:25

    ☆CaribRocks+BigHアナログ 7inch 4月発売決定☆

    新宿のレゲエ・クラブ「OPEN」レーベル始動!限定7インチ・シングル3タイトルを4月中旬同時リリース

    http://www.worldreggaenews.com/article.php?category_id=1&article_id=2210

    http://m.worldreggaenews.com/x/detail.php?id=2210


    ☆4月にOPENレーベルから発売のシングル「ごめんなチャイナ」、
    Youtubeにアップされました!
    http://www.youtube.com/watch?v=ofKcQn4hMQ0&feature=related
    http://www.youtube.com/watch?v=UvMvOaD2CZg

    工藤 Big’H‘ 晴康 :
    新宿の老舗レゲエ・クラブ=OPENの”校長”として知られる以前は、伝説のレゲエ・バンド=HARDCORE REGGAEのキャプテンとしての活動と同時に様々な音楽評論を手がけた、知る人ぞ知る、日本のレゲエ界の草分け的存在のひとり。しばらくDJに専念するも、近年ソロ、そしてバック・バンドを率いて、主に東京、福岡を拠点に演奏活動を再開。昨年5月には、Carib Rocksとの台湾ツアーを成功させ、さらに、UKダブ・マスター=デニス・ボヴェルをメインに迎えた ”OPEN BAND”での演奏は、各方面から絶賛された。今春、いよいよアナログ専門レーベル=OPENを立ち上げ、7インチ・シングル3タイトルをリリース。レゲエ・クラシックからオリジナルまで、幅の広いエンターテイメントを目指している。http://blogs.yahoo.co.jp/club_open

    CARIB ROCKS
    カリブ海に浮かぶ小島、ジャマイカ。 そこで生まれたレゲエミュージックの、極上のリズムとメロディに深く感銘し愛してやまないミュージシャンが集まり、結成された、CARIB ROCKS。 前身のバンド、goo-goo-eyesから、幾度かのメンバーチェンジを経て、現在Tori(b)、Metz(G)、Saitoo(Ds)、Chika(Tp)、Inacch(sax)、Eno(per)を中心に、東京、渋谷界隈を起点に活動中。ルーツ、ロックステディ、そしてダブの手法をもとに、ジャズやクラシックのカバー、オリジナルのメロディを奏でる。 また様々なジャンルのアーティストやダンスホールシンガーやDJとの競演も多く、枠にとらわれない多様な活動をしている。 現在フルアルバム一枚、ワンウェイシングル二枚、その他様々なコンピレーションアルバムやアーティストの作品に参加、リリースしている。 また東京新宿OPENにて毎月第一金曜日に開催されるSPIKEBAR JOINTでのレギュラー出演や、様々なイベント、ライブにて国内外にて精力的に活動中。http://www.thecaribrocks.net/

    OPEN SHINJUKU
    http://blogs.yahoo.co.jp/club_open
    CARIB ROCKS HOMEPAGE
    http://www.thecaribrocks.net/


    予約販売を開始!!!!!!!!!!!!


    ごめんなチャイナ (Gomenna China) / China Dub

    http://www.reggaerecord.com/jp/catalog/description.php?code=82032

    10年分 (Amount Of A Decade) / Dub Farmer

    http://www.reggaerecord.com/jp/catalog/description.php?code=82034

    Walking Beside You / Free Your Soul

    http://www.reggaerecord.com/jp/catalog/description.php?code=82034


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月01日 (金)
  • 東京都
  • 2011年04月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人