mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ぱんとまいむ落語会 特別公演

詳細

2007年09月03日 13:04 更新

東海楽語の会きってのメンバー
若鯱亭 夢輔さんのための開かれる

夢輔のための、夢輔による、夢輔の会

ここまで言って置けば、夢輔さん、相当の気合がはってくると思います。
迎える私たち聞き手も、ここはひとつ気合を入れて迎えたいものです。

恒例第一土曜日以外の追加特別公演です。

9月17日「月」午後6時より、敬老の日ですので、土曜日には参加しにくかった方是非この機会に。

木戸銭 500円

電話 052−935−8441 ぱんとまいむまで予約のほどを

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月04日 09:14

    演目予定が決まりました。

    夢輔さんが「幾代餅」「たがや」他一席
    無眠さんが軽いものを一席となりました。
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月05日 11:09

    チョト解説
    (私ごとき落語の演目について説明するなど失礼なことではありますが、まだぱんとまいむの落語会に参加したことのない人に向けて)

    『幾代餅』
    吉原の大夫 幾代とそれに恋焦がれる餅屋さんのお話

    吉原 江戸にあったお上公認の遊郭、その時代独身男性多か   ったから、繁盛を極め、独特の文化?も生まれたり。   そんな世界を扱った落語は廓話といってたくさんある   わけです。
    大夫 たくさんの遊女のNO1、トップスターなわけで、
       今の芸能界の部分も兼ねている世界だから、あゆちゃ   ん、藤原紀香のレベル、近所のキャバクラのおねいさ   んと一緒にしてはいけない。
       とんでもないレベルの人に惚れてしまったわけです

    『たがや』
    花火でにぎわう両国で、たがやさんと、武士とそのお供の騒動

    たがや 木桶の周囲を竹を撚って締め付けているのが「た     が」 それを修理して廻るのを生業にしているのが
        たがやさん、その時代ならではの職業がたくさんあ    ったわけです。
    切り捨て御免 武士が無礼を働いた町人などを切ってしまっ    ても、咎められることはなっかた。ところが花火見    物で賑わう両国では
      
  • [3] mixiユーザー

    2007年09月06日 06:52

    私は軽いもの2席になる可能性が大ですが、いずれにせよおまけです。
    「若鯱亭夢輔 独演会」であることには間違いありません。

    >ぱんとまいむ寄席をご覧になった事のない方へ
    最近、「こんな世界があったのか!!!」と生落語への驚きに目覚める方が急増しています。一度、ふらりと寄ってみて下さい。必ず、何か一つは発見があると思いますよ。

    どうぞよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月17日 (月) 「月」 敬老の日
  • 愛知県 名古屋市東区徳川町2501
  • 2007年09月17日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人