mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アメニポケヤ

詳細

2009年08月19日 15:44 更新

管理人様告知失礼いたします

岡山のshuri店主の山田と申します

不定期ですが、岡山で踊れるようなライブのイベントを

姫路のmajaさんとshuriで来月から立ち上げます

イベント名はアメニポケヤです

アメニポケヤ コミュ二ティ

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4491851

そのイベントにチャンチキトルネエドさんが

リリースツアーで出演してくれます

宜しくお願いします!

第1回目のゲストはこの方々です




Amenipokeya(アメニポケヤ) vol.1

CHANCHIKI TORNADE- 1st tornade for flying around the world -Release Tour 2009

9/10(木) at BlueBlues

Open 20:00 / Start 21:00
Adv 3,000yen / Door 3,500yen

■ライブ
<チャンチキトルネエド>
http://www.chanchikitornade.jp/
{鍵盤文化+挑発的ブラス}による 入り乱れる超速フレーズ、及びハイパービートのハイブリット・コンテンポラリー・music&performance・オーケストラ*東ヨーロッパのクレズマー、ドイツのテクノPOP、豪華な伴奏付きの演歌、モダーンジャズ、ブラジル北部のラテンmusic、中国のパンク、パリのシャンソン、ラインが絡み合うバロックmusic。その瞬間に最もキャッチーなスタイルを、made in japanの視点から、地球上を左右にグルグル廻るように、真実もウソも勘違いも総動員して取り込み、過剰な装飾を施して形にする。それを、CHING-DONG(チンドン)と呼んだ。 都市と劇場に寄生する芸人によるスペクタクルが炸裂します。
東京芸術大学の管・打楽器科の卒業生のメンバーを中心に、最大で15名のオーケストラ組織される。1999年結成。街頭から邸宅の庭先、コンサートホールから美術館まで、あらゆる場所に劇場的空間を展開する。コンサートでの演奏活動、地域に密着した祝祭的パフォーマンス作品の製作、肉体限界のスピードを追求するライブパフォーマンス、都市/劇場空間に合法的な「taging」を行う広告・宣伝アートプロジェクト、冠婚葬祭を劇的に演出する出張演奏ファッションショーや映画の音楽の他、ジャンルの垣根を越えた活動を行っている。 2001年、横浜みなとみらいで行われた国際現代音楽祭「ISCM World music days2001」出演。本田祐也が、日本現代音楽協会主催の「現音作曲新人賞」を受賞。国際現代美術展「横浜トリエンナーレ」の会場、赤レンガ倉庫にて、一日限定のライブパフォーマンス作品「CHING-DONGの移動広告テント」を展開。同年、横浜市の広報キャンペーン・イメージキャラクターに選ばれ、CMに出演。テレビ神奈川(TVK)の「行く年来る年」に出演。 2002年、2003年、アパレルメーカー「TheatrePRODUCTS」のファッションショーで音楽を担当。2003年3月17日、東京文化会館で行われる日本現代音楽協会主催の「室内オーケストラの領域|||」にて、東京現代音楽アンサンブルCOmeTと共演。 2004年、TOKYO-ASSEAN JAMや阿佐ヶ谷JAZZストリートに出演。朝日新聞社主催の国際映画祭「フィルメックス」に出演し、1930年製作の清水宏監督作品の無声映画「港の日本娘」とのセッションを行う。 朝日新聞(2001年 10/7、10/31)、Harper's BAZAAR 日本版(6、8月号)、月刊Piano(2002年6月号)、DAZED & CONFUSED JAPAN(06)、資生堂「花椿」(no.628)、メセナnote(July-August)、Fashion News(vol.81)、などで紹介される。etc,,

<ichi>
http://www.myspace.com/ichijapan
幼少期“できるかな”のノッポさんに影響されもの作りを始める。中二の夏MTVで見たセックスピストルズにショックを受け音楽活動も開始。以後人形制作、映像、楽器製作など多岐に渡る活動を継続、8トラックのオープンリールで自ら録音し、ジャケットデザインなどのアートワークも手掛けている。名古屋の奇跡ともいえるバンド「脳振頭」ではダブ担当。2005年にソロアルバム“MONO”をリリース。スティールパン、木琴、鉄琴、トランペット、ピアニカ、ヴィヴラフォン、風船、ラジカセ、リズムボックス、タイプライター、自作楽器など、自作の楽器スタンド上に並べられた数々の楽器や非楽器群を自在に操り、全国各地でひとり楽団ICHIのリトルワールドポップミュージックをライブ展開中。

<Loti>
http://www.myspace.com/loti69
We are PAN ROCKERS from OSAKA!! スティールパンとパーカッションを主軸に時に楽器を持ち替えギター、チェロを交えたアンサンブルで奏でるイージーリスニングサウンド。カフェ、バー、ギャラリー、ライブハウス、洋服店、野外イベントや学校公演等あらゆる場所で神出鬼没に演奏。2007年7月7日にファーストアルバム「playboy!playboy!playboy!」をドロップ。2008年にはゲストミュージシャンを迎え単独ホールコンサートを敢行。Enjoy! Relax! Eat Hot Roti!!

■チケット&お問い合わせ
shuri(シュリ)/ tel.086-234-4911 http://mixi.jp/view_community.pl?id=229557
maja(マハ)/ tel.079-228-6659 http://mixi.jp/view_community.pl?id=741025
【maja blog】
http://majablog.blog106.fc2.com/

■メール予約&お問い合わせ
shuri@honey.ocn.ne.jp
※件名に[9/10岡山ライブ予約]と明記の上、お名前・連絡先・枚数を明記して
送信ください。

■会場
BlueBlues/岡山市北区表町3-12-12 2F tel.086-227-5000

■共催
shuri、maja

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月10日 05:21

    タイムテーブルです(予定)

    こんな感じです

    ○20時 〜DJ 西広志

    ○21時 〜 Loti

    ○21時50分 〜 ICHI

    ○22時40分 〜 チャンチキトルネエド

    ○24時〜CLOSE

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月10日 (木)
  • 岡山県
  • 2009年09月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人