mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了プチLee amp祭り

詳細

2012年11月20日 04:26 更新

Idea Sound Project の代表Hiro が世界で最も信頼するエンジニアのLee Masahiro がIdea Sound Projectに来ます。
http://blog.opus10.net/archives/1273

京都大学卒で現在はVOXのアンプなどを設計していますが、Hiro のアンプのメンテナンスとカスタマイズは全面的にLee Masahiro にまかせ、ギター、PU、弾き方、音楽性に合わせて、機材をカスタマイズしていただいています。

「JCに繋げば真空管アンプ不要!」と謳っているODもありますが、本物の真空管アンプでさえ回路構成/トランス/電圧/真空管/バイアス/抵抗/コンデンサ/もちろんキャビとSPK…あらゆる要素を追い込む必要があります。これらを無視出来るワイルドカードはさすがにありません。何より実際に、音と反応が違います。

ということで、Hiro のピッキングとPUにあわせて真空管アンプの回路構成を追い込みに来ます。
その様子を公開しますのでギターリストの方は是非参加して下さい。
アンプやイフェクトに関する質問も受け付けてくれるそうなので、参加希望者はメールか電話でお知らせ下さい。

真空管ODや真空管Preampを1から設計すれば、いわゆる高級ODとは次元の違うサウンドが得られます。「真空管ぽい音」でなく「真空管の音」です。

その意味は、
・希望を聞いて、原理解説と、各方向性の回路構成を提示
・1から仕様を決めて、設計、製作
・弾きながら部品選択、調整
・ステージ、録音でロードテスト
・その後調整
を、で理解いただけます。

独自の手法を用いたスピーカーキャビネットは、軽く、柔らかくふくよか、指向性が少なく広がりがあり、よりアコースティックに近いと評価されています。頑強/ソリッドな音は苦手です。

世界的に有名なMarshallコレクターでLee Masahiro の友人の竹谷氏のMarshall Museumに、エンジニアリングで協力しています。
アンプシミュレーターではなく、まず歴史を切り拓いた銘機に触れて欲しい。そうすればその後の人生観すら変わります。

早いうちに一気にゴール近くに引き上げるのが、Lee Masahiro ようなエンジニアの役割です。

☆日程
13:00スタート

☆参加費
一般 1,000円(教室生徒800円)
学生 500円(教室生徒400円)

教室の生徒は20%OFF、スタジオ会員の方はスタンプを1つ押します。

関連情報
今週は刺激的なイベントが開催される…「プチLee amp祭り」
http://www.frequence.jp/mutter/archives/8366

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月23日 (金) 13:00
  • 長野県 上田市常田1-3-19
  • 2012年11月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人