mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了20100305IN長野 フランキーナックルズ!

詳細

2010年02月12日 22:05 更新

2009年3月始動したGale Music Nagano。
5月GWには初のGale Music Nights開催。
その後もほぼ毎月同パーティを開かせて頂き9月12月には全国的にも前例のないWEEKイベントGale Music Weekと、多くの方の協力の中で続けてくることが出来ました。
そして開始から丁度一年たった今、2010年3月
現在、世界中のナイトクラブで鳴り止むことのないDANCE MUSIC
そのDANCE MUSICの産みの親Frankie Knucklesを招いてGale Music Nights SP開催します!

フランキーナックルズとは
今はもう亡くなってしまったラリーレヴァンとほぼ同時期の1980年代中盤に
アメリカで実験的音楽として初めてHOUSE MUSICを作った
現代のナイトクラブ産みの親とも言える人物で現存しているただひとりのDJです。
言わばDANCE MUSIC界のキリスト。

そんな方が今回来日に際し、東京・京都での公演に加え長野での公演が決定しました!

全てのクラバーに最高の一夜を送ります。


チケット購入希望の方は私へのメッセージもしくはGale Music Nagano Web Site(http://hp.kutikomi.net/naganogale/)よりご連絡ください。

沢山の方の来場、お待ちしています!




2010/3/5(FRI)
OPEN 8PM

VENUE 長野SOUNDSCAPE

TICKET 5,000YEN/1D(限定150)
DOOR 6,000YEN/1D


■GUEST DJ

Frankie Knuckles
(DEF MIX PRODUCTIONS/ Godfather Of HOUSE)

■DJ
Gale Music Nagano DJs Are...
HEL

U-T

IKUMA

TORU

FAT PEACE

M-other




■Frankie Knuckles(DEF MIX PRODUCTIONS/Godfather Of HOUSE)
1980年代中期、シカゴのアンダーグラウンド・ナイトクラブ"ウエアハウス"から、シカゴ発の新しいダンスミュージック・ジャンル"ハウス・ミュージック"を世に送りだし、熱狂的なファンからは「The Godfather of House」と名付けられ、ハウスの創世で中心的な役割を果たしてきた。それ以降、ハウス・ミュージックは世界中のナイトクラブにおいて支配的要素となり今日に至る。フランキーがダンスミュージックに革命を起こしたことによって、コンテンポラリーミュージックへの影響も多少なりともあったはずである。
1987年末、活動拠点をシカゴよりNYに移し、1988年、DEF MIX PRODUCTIONSに参入。以後、The World、Choice、Roxy等その時代のNYを代表するダンスクラブで活躍。"Sound Factory Bar"では、1996年の閉店まで4年以上に渡り金曜日のレジデントDJを務めた。
ヴァージンレコードより『Beyond The Mix』と『Welcome To The Real World』の2枚のアルバムをリリース。多数のリミックスワークにはDiana Ross、Luther Vandross、Michael Bolton、Mary J. Blige、Sound of Blackness、Michael Jackson、Janet Jacksonら著名人の名前が挙げられる。なかでもToni Braxtonの「Unbreak My Heart」は100万枚以上のヒットを飛ばした。1997年、音楽界で最も権威と名誉あるグラミー賞に新設された「Remixer of the Year」の記念すべき初受賞者となった。これは彼の長年に渡る活動の結果といえよう。
2004年春、アルバム『A NEW REALITY』を発表し更なる展開を見せた。このアルバムは1曲以外はオリジナル作品だけで構成され、東京のクラブYELLOWでのクラウドの歓声も挿入され、ミックスCDの様に繋がっており、その中にストーリー展開があり、彼を知る上での必聴の1枚である。又、2006年5月には自身のレーベル[NOICE MUSIC]を立ち上げ、先に発表したアルバム『A NEW REALITY』のリミックスアルバムCD『DubJ's D'Light (a remixed reality)』をリリースしたのを皮切りに、「The Whistle Song Revisited」、「Gimme Gimme (Disco Shimmy)」を12インチでリリースした。
彼は世界中の様々なエイズのチャリティーパーティにも積極的に参加、エイズ基金に多大なる貢献をしている。またホームレスや恵まれない子供達の教育を支えるチャリティ活動などにも多く参加した功績から2004年、シカゴ市長は8月25日を「フランキー・ナックルズの日」と定め、「フランキー・ナックルズ・ウェイ」と名付けられた道路が生まれた。

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月05日 (金) OPEN 8PM
  • 長野県 長野市SOUNDSCAPE
  • 2010年03月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人