mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了西尾孔志『ナショナルアンセム』上映

詳細

2008年06月14日 22:26 更新

Jホラー番長・高橋洋氏のセレクションに選ばれました。

【高橋洋セレクション“12+1”の大作戦!at Eurospace】

『狂気の海』公開記念!
6月28日〜7月11日まで、連日21時より渋谷ユーロスペースにて
高橋洋が選び抜いた、めったに見られない「12+1」本を一挙にカップリング上映!

【上映スケジュール】

6月28日(土) 『狂気の海』 ※上映前、高橋洋監督ほか舞台挨拶あり
6月29日(日) 『狂気の海』 『YESMAN/NOMAN/MORE YESMAN』(70分)
6月30日(月) 『狂気の海』 『アカイヒト』(62分)
7月1日(火)  『狂気の海』 『2001 映画と旅』(15分) 『空の飴色』(36分) 『阿呆論』(12分)
               ※上映前 黒沢清(映画監督) x高橋洋トークあり
7月2日(水)  『狂気の海』 『ナショナルアンセム』(100分)
7月3日(木)  『狂気の海』 『ちえみちゃんとこっくんぱっちょ』(50分)
7月4日(金)  『狂気の海』 『インフェルノ 蹂躙』(84分)
7月5日(土)  『狂気の海』 ※上映後 辻真先(サイボーグ009『太平洋の亡霊』脚本)
              x切通理作(文化評論家) x高橋洋トークあり
7月6日(日)  『狂気の海』 『YESMAN/NOMAN/MORE YESMAN』
7月7日(月)  『狂気の海』 『アカイヒト』
7月8日(火)  『狂気の海』 『お城が見える』(11分) 『犬情』(80分) 『山嵐』(11分)
             『さらば愛しき女よ』(10分) 『とっぴんぱらりのぷう』(20分)
             ※上映前 塩田明彦(映画監督) x高橋洋トークあり
7月9日(水)  『狂気の海』 『ナショナルアンセム』
7月10日(木) 『狂気の海』 『ちえみちゃんとこっくんぱっちょ』
7月11日(金) 『狂気の海』 『インフェルノ 蹂躙』

料金:当日一般・大学・専門学生1,200円/シニア・ユーロスペース会員1,000円
*特別鑑賞券1,000円(税込)劇場窓口、チケットぴあにて発売



西尾孔志『ナショナルアンセム』は7月2日と9日です。
http://www.kyoukinoumi.com/2008/06/post_16.html
(高橋洋氏のコメント)

上映関係者による≪恐怖日記≫開始しました。
http://www.kyoukinoumi.com/diary/


コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月13日 02:39

    2003年/100分/DV

    監督・撮影・編集:西尾孔志 音楽:小林祥夫
    出演:小島祥子、和田純司、鼓 美佳、渡辺大介、三嶋幸恵

    ■高橋洋監督の≪マブゼ映画≫『夜は千の目を持つ』に衝撃を受け、自らも≪マブゼ映画≫をと世間の無理解に抗うように孤独に作り上げた、総勢50名を越す登場人物による一大レクイエム。終末へと向う運命の中で、さぁ、お前自身の国歌(ナショナルアンセム)を歌え!
  • [2] mixiユーザー

    2008年06月13日 03:55

    いきなりですが『ナショナル・アンセム』傑作ですね!凄く面白かったです。才能ありますよ(中原昌也さん)

    いたるところに才気がみなぎっている。それでよくぞ100分を持たせた。いいと思う。(黒沢清監督)


    「マブゼ映画」というものがあり、それは正伝を撮り上げたラングやハラルト・ラインルたちのみならず、ジョルジュ・フランジュやクロード・シャブロルが撮らざるを得なかったもの、リヴェットやゴダールや黒沢清が敬意を払い続けるもの、なのだ。それは何かの影響によってではなく、「使命」として撮られる。マブゼの有名な台詞「私は国家と交戦状態にある。私自身が国家なのだ」を西尾孔志は大胆に読み替えようとした。『ナショナルアンセム』は「マブゼ映画」であると共に「マブゼ映画」への挑戦でもある。(高橋洋監督)
  • [3] mixiユーザー

    2008年06月14日 22:25

    上映関係者による≪恐怖日記≫開始しました。
    http://www.kyoukinoumi.com/diary/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月28日 (土) 〜7/11
  • 東京都 渋谷ユーロスペース
  • 2008年06月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人