mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回AORセッション 〜皺の数だけ抱きしめて!?〜

詳細

2007年11月16日 12:44 更新

やってきました〜 第2回っ!  みんなでAORを楽しみましょう!


★★★★★★★★★ チャペル いまやっていること!★★★★★★★★★


   
     *明日はいよいよ本番です。よろしくお願いします!      


    *オーディエンス参加(リスナー参加)を受付けてます!
  ⇒http://mixi.jp/view_event.pl?id=23468085&comm_id=1300793



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ イベント概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「第2回AORセッション 〜皺の数だけ抱きしめて!?〜」

▼日時
2007年11月17日(土)

<スケジュール>
受付・セッティング 13:00〜
第1部 14:00〜 20曲
完奏後、休憩(歓談)
第2部 18:00〜 20曲
完奏後、打ち上げ(歓談) ※引き続き「弁天」にて


▼場所
新中野 LIVE CAFE「弁天」-BENTEN-
http://mixi.jp/view_community.pl?id=375007

▼参加費
2500円+ワンドリンク500円
(すいません!ドリンク代が抜けてました・・・あっかんべー

▼趣旨
カタイことは言わず、AORを楽しみましょう! 第1回にご参加いただいた方も、今回初めて参加される方も、AORの名の下に心地よいヒトトキを共に過ごせればと思うのです。今回はハコ借りてのライブセッションですからね、オーディエンス参加も歓迎です。

▼現況
さて!いよいよ本番を残すのみですね〜。まだ仕込み中ですか〜ウッシッシ いや僕もですが・・・。では明日、皆様よろしくお願い致します。


2007.11.16更新
AOR Players' Community 管理人&セッション幹事 : ストロベリー♂

コメント(197)

  • [158] mixiユーザー

    2007年11月18日 06:52

    ストロベリー幹事長様、ご参加の皆様、本当にお疲れ様でした!
    あんなすごい祭りを前半半ばで離脱しなければならず、口惜しい歯軋りが続いております。
    それでも、感動の名演&名言(特にふり〜まんさんの解説w)の連続で、お買い得感たっぷりでした。このような幸せな祭りが文化として定着することを願ってなりません。混ぜていただいて本当にありがとうございました!!!

    あ、せしりん提供AORオムライスご馳走様でした。あれもボリュームたっぷりで大満足でしたwww
  • [160] mixiユーザー

    2007年11月18日 09:46

    幹事のストロベリーさん、運営に携わって頂いた方々、そして演奏者の
    皆様、大変お疲れ様でした。 お陰さまで、本当に楽しい時間を過ごさせて
    頂きました、有難うございましたm(_0_)m

    個人的には練習不足から数々の失態をおかしてしまい、共演して頂いた方々には
    申し訳ございませんでしたm(_0_)m

    実は洋楽に疎く、勉強させて頂くつもりで参加しましたが、皆さんの演奏レベル
    が非常に高く、楽しくて時間のたつのがあっという間でした。
    でも、気になる曲がいくつもありましたので、CDを買って改めて聴きたいと思
    っています。

    このような素晴らしい会が長く続くことを願っております。
    取り急ぎ、御礼まで。
  • [161] mixiユーザー

    2007年11月18日 09:47

    おつかれさまでした♪
    AORをぎりぎりリアルタイムで聴いていた頃は、自分が演奏することなど全然考えず、その後はロック系と縁遠くなっていたので、こんな曲をセッションで演奏する機会があるとは思いませんでした。
    好きな曲ばかりで、この曲をどんなふうに再現しちゃうんだろう!?みたいに、演奏していないときもステージに注目しっぱなしの、楽しいセッションでした(^^)

    事前の準備から当日の仕切りまでこなしてくださったストロベリーさんはじめ、スタッフのみなさまには感謝です。
    演奏でご一緒させていただいたみなさま、素晴らしい演奏を聴かせてくださったみなさま、ありがとうございました。
  • [163] mixiユーザー

    2007年11月18日 10:20

    ういー乙ですた。



    1曲で2本も弦切ったの、生まれて初めてでした(笑)。

    まぁ、たまにはあーゆー漢らしいのもいいかなぁ、とwwwwwwww



    とにもかくにも皆さんお疲れ様でした。
    また誘って下さい。(ノ´∀`*)


    しかし店員と二足の草鞋は疲れる…。(;´∀`)
  • [164] mixiユーザー

    2007年11月18日 11:19

    お疲れ様でした!
    ストロベリーさん、司会の皆さんありがとう!

    演奏するのはもちろん、
    オーディエンスとしても十分楽しめました!
    いろんな曲を聴いてまた新たな発見もありました。

    第3回も期待してます!
  • [166] mixiユーザー

    2007年11月18日 12:44

    ストロベリー♂ さん、運営の方々そして共演させて頂いた皆様、どうもお疲れさまでした。
    念願の「弁天」にも行くことが出来、また演奏もさせて頂いてとても楽しかったです。
    本当にありがとうございました。

    また、機会があったら是非参加させて頂きたいと思います。


  • [167] mixiユーザー

    2007年11月18日 13:56

    昨日ご参加の皆様、お疲れ様でした。
    特に幹事のストロベリー♂さん、本当にお疲れ様でした。
    夢のような楽しい時間を過すことができました。ありがとうございました!

    どの曲の演奏も大変素晴らしく、圧巻されっぱなしでした。
    そんな中、自分も参加させていただけたのは本当に嬉しかったです。
    競演していただいた皆様にも、本当にありがとうございましたm(_ _)m

    また次回があれば是非参加させていただきたいです!!
    次回・・・あってほしいっ!是非!!
  • [168] mixiユーザー

    2007年11月18日 14:11

    ストロベリーさんをはじめ、運営の方々、お店の方々ありがとうございました。
    そしてオーディエンスを含めた参加者のみなさま、お疲れ様でした。
    ご一緒させていただき本当にありがとうございました。

    40曲という長丁場でしたが、みなさんの演奏がすばらしく、あれよという間に気がつけば終わっていました。
    とても楽しい時間を過ごすことができました。

    ありがとうございました!
  • [170] mixiユーザー

    2007年11月18日 15:59

    どもども。皆さん昨日はお疲れさまでした!

    なんだか、予想以上の賛辞ばかりいただきまして、ウレシイやらこそばゆいやら(笑)。自分もいろんなセッションに参加させていただいてますが、たまには幹事やって少しでもお返しできれば・・・みたいなところもありまして。でも、企画・運営したセッションがこうやって成功できたのも、それはやっぱりご参加いただいた皆さんのお蔭なんだよなぁ、としみじみ思ったりもするわけです。参加者が居てこそ、セッションなんですよね。

    一期一会って言いますが、いろんなところから集まって来られた、いろんなパートの方々が、誰かのリクエストされた曲に賛同して、あの場でだけ演奏できた、そしてそこには何らかのケミストリーもあって、それはあの場でしか起こり得なかったんだと思います。そんな場を提供できて、ご参加いただいた皆さんに喜んでいただけたことが、いまの僕の達成感・充実感をもたらしているんだと思ってます。

    昨夜、すべてを終えて帰宅し、豆餅つぶあんを傍らにコーヒーを入れて一息ついた時、確かに疲れはしましたが、いやホントになんとも言えないキモチになって、一人でニヤニヤしてました(笑)。

    まぁ、あんまりこういったセッション無いですからね、また出来たらイイですね。ではまたその日まで!
  • [172] mixiユーザー

    2007年11月18日 16:43

    昨日はお疲れ様でした!

    始めて参加しましたが、みなさま本当に素晴らしいです!
    こんなヘタレなギタリストが共演して、
    「足を引っ張らないように!」の思いを抱いて、
    参加してよかったです!!

    私も色々と、リベンジしたいのがあるので
    次回も、できましたら参加したいです!
  • [173] mixiユーザー

    2007年11月18日 17:33

    きのうはお疲れ様でした。ストロベリーさん、司会のみなさま他スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

    昨年は日程で参加できなかったので、1年まちつづけておりました。参加できてよかた。みなさんの素晴らしい歌、演奏であっというまの時間でした!自分への課題は山積みでしたが(笑)またリベンジ兼ねてごいっしょさせてください。
  • [176] mixiユーザー

    2007年11月18日 18:22

    ぴかぴか(新しい)夢を叶えていただき、ありがとう!ぴかぴか(新しい)

    この一言に尽きるような、素晴しいセッションでした。
    ここまでみんなを引っ張り、ひとつにまとめてくれたストロベリーさん、そして、司会運営、曲の講義をしてくださったスタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした!

    素晴しい曲、演奏テクニックに触れ、またひとつ、素敵な皺が増えました(笑)
    とっても幸せな皺です!
    が...アパルーサファミリーの方、す、すいませんでした(土下座)
    急にまっ、魔物がやってきました(笑)

    これに懲りて見捨てないでくださいね(土下座x2)笑

    尚、トミーハレルンバーク、ボビーハレルドウェル、ハレルチャンプリン、ジノハレリ、ハレイケネディーの正体は私でした。バレバレですね...爆

    僕のコミュにも、遊びに来てくださいね。(ハレプロAORセッション第2回3月予定)
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=2349634

    お約束どおり...宣伝(笑)
  • [177] mixiユーザー

    2007年11月18日 19:20

    まずは、幹事のストロベリーさん、お疲れ様でした。

    今回はハコでの開催となり、相当仕事量が増えたと思いますが、すばらしい結果となりましたね。本当にお疲れ様でした。
    しばらくはゆっくりしてください。

    そして共演者のみなさん、参加者のみなさん、どうもありがとうございました!
    フル参加はできませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
  • [178] mixiユーザー

    2007年11月18日 20:44

    昨日はありがとうございました。
    初めてのセッッションに加えて、一年近く唄ってなかったのでボロボロで、ご一緒させて頂いた方、すみませんでしたm(__)m
    本当にあっという間に過ぎる程楽しかったです。
  • [179] mixiユーザー

    2007年11月18日 21:05

    昨日撮った写真をわたしのフォトアルバムにUpしました
    今週いっぱいくらい全体に公開にしておきますのでごらん下さい
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=7550245
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=7551082

    写真に不都合のある方はお知らせください
  • [180] mixiユーザー

    2007年11月18日 22:01

    ストロベリーさん、イベントの様々な準備・進行をしてくださったみなさん
    また、会場でご一緒した方々  楽しい時間をありがとうございました

    見学のつもり、それも時間の都合が付いたのが当日だったのに
    気が付いたら二回もステージに上がっていました
    すいません m(_ _)m

    このところ、仕事で息詰まぅてたんで、すごくすっきりした一日でした。

    次回は、なんとか本格参戦したいと思います

    ではみなさん今後ともよろしくお願いいたします。
  • [181] mixiユーザー

    2007年11月19日 00:39

    皆様お疲れ様でした。

    ストロベリーさん、司会進行の皆様ご苦労様でした。

    ひとえにAORと言ってもとらえ方は人それぞれで
    有名な王道曲からコアな曲まで堪能できて至福のひと時でした。

    また、皆さんの技術の高さに、まだまだな自分は凹みまくりです。

    是非次回も参加したいと思います。
  • [182] mixiユーザー

    2007年11月19日 01:24

    皆様お疲れ様でした。

    冷や汗日記に書いたら反省だらけの自己批判日記になっちゃった。
    わーい(嬉しい顔)でもセッションは素晴らしかったです。
    げっそり親爺どもがかぶりつきで騒いでてすみませんでした。
    ウッシッシでも皆さんの演奏は素晴らしかったっです。
    また機会があったらやりましょう。

    私もこんな企画持ってます、きっと興味のある方もいらっしゃるのでは。

    ★珍しいSteely Danしばりのセッション
      http://mixi.jp/view_community.pl?id=2681090
    本セッションの休憩時間に演奏させていただいた方々が常連さんのゆるめの楽しいセッションです。

    ★ちょっとブランク開きましたが、ありそうでないフュージョンセッション
      http://mixi.jp/view_community.pl?id=1338793  
    超体育会系のセッションです。かなりレベルの高い演奏が繰り広げられます。

    是非コミュにご参加ください。
  • [183] mixiユーザー

    2007年11月19日 01:44

    オーディエンスを含めて80名を超える大セッションとなった今回第二回、人数ばかりでなく素晴らしい演奏の数々に長いようであっという間の一日でした。
    ほんと、とっても楽しませていただきました。
    共演のみなさま、拙い演奏で失礼しました、そしてありがとうございました。
    幹事のいちごさんはじめ、開催に携われたみなさま、本当にお疲れさまでした。
    またこの素晴らしいセッションイベント、回を重ねてくださること期待してます!
  • [184] mixiユーザー

    2007年11月19日 01:49

    このセッションにお誘い下さったストロベリーさん、
    とっても素敵な一時をありがとうございました。

    そして、この企画の運営に携わった方々どうもお疲れ様でした。

    自分は、フュージョンが好きで良く聴いていた関係で、その辺のアーティストが
    大勢参加しているAORも初期の頃(70年代)は聴いていました。
    ですが皆さん方がリクエストなさっている頃(80年代以降?)の曲は
    アーティスト名こそ知っていますが、ほとんどが知らない曲でした。

    ですので、かなり苦労致しました。
    でも、皆さんのレベルの高い演奏に感激しました。

    皆さんの素敵な演奏、どうもありがとうございました。
    そして、共演して下さった方々、どうもありがとうございました。
    また、ご一緒する機会がある時は、宜しくお願い致します。
    その時には、もう少し上手くなっておきますね(^^ゞ

  • [186] mixiユーザー

    2007年11月19日 02:53

    皆様お疲れ様でした。特に、運営に携わるスタッフの方、感謝です。

    演奏を御一緒させていただいた方、ありがとうございました。
    一期一会のセッションで、演奏後にお互いが握手を交わすなどという
    素敵な経験をさせてもらえる曲もありました。
    個人的には、ポカミス多発で、オハヅカシイ限りでしたが(汗)

    リアルタイム世代(笑)なので、どの演奏も楽しませていただきました。
    エントリー段階では、そんなのやるの?って半信半疑でしたが、オーガナ
    イズが素晴らしく、ほぼ全曲がロンになり、目の前で展開される驚きの
    ひとときでした。

    また、機会があれば皆さんと御一緒したいと思います

    >そんな場を提供できて、ご参加いただいた皆さんに喜んでいただけたことが、いまの僕の達成感・充実感をもたらしているんだと思ってます。

    ストロベリー幹事、カッコ良過ぎ指でOK
  • [187] mixiユーザー

    2007年11月19日 04:28

    主催の苺さんはじめ、皆様昨日は大変お疲れ様でした!
    初参加でしたが、大変充実して非常に楽しかったです!ぜひ次回も
    参加したいと思います!
    事前の掲示板などでもそうでしたが、当日は特に、皆さんの、AOR・
    楽曲に対する想いが伝わってきて、とてもすんばらすぃ〜一日でした。
    (自分の演奏はボロボロでしたが・・・(汗))

    遅れて会場入りしたため、最初の3曲録れてなくて申し訳ない・・・
    また、席を外したりしていて、頭からではなく途中からになって
    しまった曲も多く、すいません。
    一応コンプとEQをかけてます。カウンターの後ろ辺りの席で録って
    ましたが、もろに会話がかぶってたりするのは大目に見て下さい(笑)

    問題あるようでしたら削除致しますのでご連絡下さい。


    1部:
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/04_ImACamera.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/05_LovinYou.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/06_StayWithMe.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/07_RedCabToManhattan.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/08_LookAway.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/09_SweetLove.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/10_FeelingLikeWeAreStrangerAgain.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/11_JustTheTwoOfUs.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/12_ILoveWastinTimeWithYou.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/13_YouNeedAHero.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/14_ANIMAL.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/15_TheEnding.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/16_BreakdownDeadAhead.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/17_DontYouWorryBoutAThing.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/18_Stranded.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/19_BadWeather.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/20_HoldTheLine.mp3

    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/BabylonSisters.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/Aja.mp3

    2部:
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/21_Peg.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/22_SaveItForARainyDay.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/23_TheHigherYouRise.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/24_YouCanHaveMeAnytime.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/25_BrotherToBrother.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/26_Honesty.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/27_IKeepForgettin.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/28_Jojo.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/29_SisterGoldenHair.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/30_WalkingWithStranger.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/31_LivinItUp.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/32_AnsweringMachine.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/33_Appaloosa.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/34_BesideYou.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/35_Personally.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/36_ItNeverCrossedMyMind.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/37_ItsTheFallingInLove.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/38_GottaGetBackToLove.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/39_CryinAllNight.mp3
    http://www.jokoya.jp/~string/data/AOR/2007_1117/40_NightWalker.mp3

    すばらしいセッション、大変有難うございました。
    では、また次回参加できることを楽しみにしております〜。
  • [188] mixiユーザー

    2007年11月19日 07:00

    お疲れさまでした〜。
    楽しい時間をありがとうございました。
    自分の演奏はともかく、皆さんレヴェルの高い演奏素晴らしかったです。
    機会あればまた参加したいです。
    ストロベリーさんも幹事お疲れさまでした〜。
  • [189] mixiユーザー

    2007年11月19日 15:53

    土曜日はみなさまお疲れさまでした^^
    素敵な演奏の数々をありがとうございました^^
    長時間でしたが、楽しかったのであっという間でした。
    いつもは人数が足りなくてたいへんなキーボーディストなのに、腕の立つ方を多数スカウトされた幹事のストロベリーさんの手腕には脱帽です^^;
    いつもは空いたままになってしまいがちなKey2パートやコーラスパートがきっちり埋まって、より楽しく演奏することができました。ありがとうございました。
    次回がもしありましたら、また是非よろしくお願いいたします!

  • [190] mixiユーザー

    2007年11月19日 16:49

    す〜さんさん

    音源ありがとうございました<m(__)m>
    編集大変だったでしょうねf^_^;

    う〜ん…冷静に聴くと反省点ばかりですが…
    しかも、アチキのアパルーサの失態までバッチリ…も〜ん、いや〜ん(ノ>д<)ノ

    しっ、しかし(汗)、それがまた励みになって次回は!って萌えぇ〜ってくるんですよね(笑)

    がんばりますorz(笑)
  • [191] mixiユーザー

    2007年11月19日 17:37

    AORセッション、今回初参加でしたが、楽しかったです!
    色んな曲で吹かせていただきありがとうございました。>共演者の方々
    そして、休憩時間に「Steely DanのAjaがやりたいー!」という突発的で無茶な提案に乗ってくださった方々、聴いてくださった温かい皆様方、ありがとうございましたー!

    AORは、まだ全然詳しくないのですが、今回を機に勉強しようと思います。

    次回、またよろしくお願いします。
  • [192] mixiユーザー

    2007年11月19日 22:08

    みなさん、土曜日はお疲れ様でした!

    長時間があっという間に過ぎてしまうほど素晴らしい演奏を
    聴かせていただきました。

    その道のプロのみなさんの演奏が聞けただけでも最高でした。
    長年憧れていた、Santanaのギターフレーズが弾けて、こちらも最高でした!

    ストロベリーさん、取り纏め、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
    司会進行のみなさん、セッティングの間を飽きさせないテンポのある進行、
    ありがとうございました。

    また、このような機会があれば是非ご一緒したいと思います。
  • [193] mixiユーザー

    2007年11月19日 23:51

    にゃんこさん へ

    写真UP、ありがとうございました!
    綺麗に撮れてましたが、
    私、顔引きつってましたね…(笑)。


    す〜さん へ
    音源UP、ありがとうございました!
    今回、自分的にうまく行った部分もあって、
    反省する部分もあって…、
    でも、それなりにうまく行ったのが
    確認できてよかったです!
    次回以降に繋げます!!
  • [194] mixiユーザー

    2007年11月20日 23:06

    Bill LaBountyでございます(火暴)。
    肝心なこちらに書き込み遅れてしまいスミマセン。

    そろそろ皆様社会復帰されていると思いますが、私はまだまだ余韻に浸って醒めませんあせあせ。本当に夢のような一日でした。

    AORセッション、お疲れ様でした。
    歌&演奏の盛り上がりも勿論ですが、皆様有意義な出会いが沢山生まれたようですね。本当に充実を極めた素晴らしいひとときであった事を実感しました。

    自分のVoは情けない限りでした。
    次回(ありますよね?)に向けて日々精進します。
    でも音源を耳にすると自分の欠点が如実に分かりますね。
    感謝の限りです>す〜さん。

    今回Vo以外にも曲解説で参加させて頂きました。記憶違いが発覚して結構突っ込まれましたが冷や汗、お役にも立てたみたいで胸を撫で下ろしております。

    まだ予定ですが、反省会を兼ねて飲もうなんて話が出ていますので、日程&詳細が決まり次第ここに告知しようかと考えております。
    また色々とお世話になると思いますので、宜しくお願いします。
  • [195] mixiユーザー

    2007年11月20日 23:59

    皆様、土曜日はおつかれさまでした&ありがとうございました。
    ストロベリー♂さん、スタッフの皆様、素晴らしい場を作っていただき、
    本当にありがとうございました。

    長丁場かと思いきや、皆様の素晴らしい演奏で楽しませていただき、
    あっという間の時間だったような気がします。
    この素晴らしい場が今後も3回、4回と続くことを願うとともに、
    次回に向けてもっと精進いたします。
  • [196] mixiユーザー

    2007年11月24日 00:41

    >コメントいただいた皆様
    身に余るお言葉、ホントに感謝でございます。
    さて、やっと落ち着いてきましたが、ご連絡事項を少しばかり。

    < 会計報告 >
    プレイヤー参加者63名、オーディエンス参加者19名、計82名
    【入】\ 217,500-
    弁天(レンタル代、ワンドリンク代、打ち上げつまみ代)\ 213,000-
    諸経費(タイムテーブルコピー代、名札シール代)\ 2,000-
    【出】\ 215,000-
    ※残金の2500円はお手伝いいただいた方への御礼にしようと思ってます。

    < 忘れ物 >
    画像をご参照ください。ステージ上にて拾得したようです。(方向変えて写真撮ってます)
    お心当たりのある方はメッセでもいただければ。


    ではまたお会いできる日まで!
  • [197] mixiユーザー

    2008年03月11日 00:53

    みなさん、お疲れさまです。
    先日、ライブで一緒だったのらみ〜さんに楽しそうな様子を聞きました。
    次の機会にはお邪魔したいなと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月17日 (土) 土
  • 東京都 新中野
  • 2007年11月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
66人