mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了岡の愉快なお粥会 鈴木昭男さんと「聴く」を愉しむ

詳細

2007年08月26日 10:27 更新

===========================
■ 岡の愉快なお粥会 鈴木昭男さんと「聴く」を愉しむ
===========================

○ 日時 9 月 1日(土) 午后 3時より

○ 場所 岡本寺(奈良県明日香村岡 )


6回目は「聴くを愉しむ」です。

時には耳をすまして 音を聴いてみる。
そんな時間をサウンド・ア−トの世界的な先駆者
鈴木昭男さんにつくりだしてもらいます。
http://www.akiosuzuki.com/

寺の玄関に「佛石足」のように置いてある「点音プレート」。
「点音プレート」と鈴木さんの再会でもあります。

楽器があって、それを奏でるのではなく、
自身に聴こえる音を再現するために
自ら音具を作り再現していくという鈴木さん。
この音が深く心地よい。

この日はアナラポスという自身で作られた音具での演奏と
お天気であれば、村を散歩して森で音遊びをしようと。
どんな音が飛び出すか、お楽しみに!!

もちろん、お粥もあります!!
今回は 昔はこの時季になると明日香で食されていた「ジャガイモ粥」を
楽しんでもらう予定です。

○ 日時 9 月 1日(土) 午后 3時より

○ 場所 岡本寺(奈良県明日香村岡 )

○ 会費 2000円(要申込) 当日2500円

○ 申込は okamotodera@kcn.jp
0744-54-2509 岡本寺 まで

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2007年08月21日 19:06

    他に何が飛び出すか…
         チャイニーズ箸置?
    いい大人が三人してピーピー吹いているのには、笑いました。
  • [2] mixiユーザー

    2007年08月26日 10:30

    風花雪月さん
    確かに、あの3人は何でも楽器にしちゃいますよね。
    高野山のお堂で説法中にお煎餅で
    カリカリ、カリカリ。。。。と
    演奏しだされたのには参りました。。。

    この日持参のアナラポスと笛と
    そして、お堂では、森の中では、
    どんな音が木魂するのか、
    一緒に音遊びとなりそうです。
  • [3] mixiユーザー

    2007年08月26日 11:28

    飛び出し過ぎ 大歓迎exclamation ×2
    子供になって遊びましょう。天然大人、天然子供
  • [4] mixiユーザー

    2007年08月27日 08:55


    昭男さんと秋風を感じる涼しい場所で遊べたらと!!
    面白い提案お待ちしてます。

  • [5] mixiユーザー

    2007年08月27日 16:18

    郵送でのご案内もいただき、ありがとうございました。

    まだ伺えるかどうか微妙です〜!
    はっきりしたらまた連絡します(^_^)/。
  • [6] mixiユーザー

    2007年09月02日 08:21

    村の散歩ではなく実際は、畳の上での「音点」となった
    わけですが、かえって音が逃げなくて密な空間で
    よかったですね〜
    そして、初体験むかっ(怒り)
    アナポラスが3度登場したのはほんと嬉しかったです!
    きりんこ様リクエストありがとうございました。
    昭夫さんの魅力に当てられっぱなしのひととき。

    「じゃがいも粥」もお茶の香ばしさとじゃがいもの香りと
    いっしょにおいしくいただきました。
    次回のお粥会「モンゴル粥」も非常に楽しみで〜す。
  • [7] mixiユーザー

    2007年09月02日 08:51

    ま〜こさんいつも ありがとう!!
    アナラポスを三度も演奏したのは、初めてと言われてしまいました(^_^;)
    あの場所がお好きなようで
    昨日の音は一人で演奏してはる時から良い感じで、
    凄いな〜と思いっぱなしでした。
  • [8] mixiユーザー

    2007年09月02日 15:59

    昨日はどうもありがとうございました。
    パフォーマンスの前に聴いた、二階の演奏がこぼれ落ちるように聴こえてきた一階の各人の場所が”音点”のポイントだと思います。
    いや〜、あの二階はやはりすてきな響きをしてますね。
  • [10] mixiユーザー

    2007年09月02日 21:17

    影武者さん
    写真ありがとう!!
    演奏前のあの音色、素晴らしかったですねぴかぴか(新しい)。
    昨日は結局1日たゆたうようにあの音色が流れていました。
    喜利供は昭男さんの笛でお披露目した場所
    昭男さんとの再会に喜んでいたことでしょう。
  • [11] mixiユーザー

    2007年09月09日 16:13

    Yahoo!の岡本寺アルバムに
    影武者さんが撮ってくれたこの日の様子アップしました。
  • [12] mixiユーザー

    2007年09月10日 08:41

    昭男さんが、電話口で「新しいことにも挑戦したのっ」って得意げに言っていたのは、「アナラボス3回」?
    だとしたら、世界初ですよ。
  • [13] mixiユーザー

    2007年09月11日 10:57

    新しい事というのは
    たぶん笛の事。公の場では吹き初めだったようで。
    アナラポスも3回というのは初めてと言われました冷や汗
    途中抜けてしまったので1回しか聞いてないので
    もう一回 何か聞きたい とわーい(嬉しい顔)
    素敵な時間でしたよぴかぴか(新しい)
  • [14] mixiユーザー

    2007年09月12日 13:31

    すみません!!写真 非公開になってしまっていたようであせあせ(飛び散る汗)
    もうしばしお待ち下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月01日 (土)
  • 奈良県 明日香村岡
  • 2007年09月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人