mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了米軍横田基地2005友好祭(航空祭)オフ

詳細

2005年07月25日 00:45 更新

私が5〜6年前からの趣味の一つとしている「航空祭見物」で、マイアルバムにもその一部を載せているのですが、「こういうのってひょっとして他にお好きな方がいらっしゃるかな?」と思い、イベントとして挙げさせて頂きました。
この横田基地の航空祭は私自身は3年連続で行っている航空祭で、昨年は家族とのスケジュールが合わず一人で出掛けたくらいです。
今年も一人でも出掛けるつもりですが、2日間の開催日のうち、どの日程で行くかまだ決めていません。
ただ、例年軍用機の展示飛行は午前中から始まりますし、スケジュールによっては15時前後で終わることも多いので、いずれにせよ今年は早めの時間帯から動こうと思っています。
基地内の駐車場は開放されていないので、私はいつもクルマで行って、基地周辺の民間駐車場に停めています。

もしご興味のある方がいらっしゃったらご一緒しませんか。(^^)/

下記は個人の方が紹介しているサイトです。
大まかな開催概要などが記載されていますのでご参考下さい。

http://www.geocities.jp/fleischman6/fryokota.html

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2005年07月25日 02:05

    お!! いつか行きたいと思っていた催しです。
    連れてってください(^-^)/
    ん?! と思ってスケジュール見たらオフだ(^^ゞ
    21日の昼間なら、なんとか行けそうなんですが。

    もし、ご一緒できなければ、21日にでも単独で
    行ってみようかと思います。情報感謝!!

    とりあえず、枯れ木も山の賑わい\(▼▼メ)って
    ことで、参加ボタンを押させていただきます。
  • [2] mixiユーザー

    2005年07月25日 08:41

    この情報を一番お伝えしたかったとどさんに真っ先にコメント頂きありがとうございました!
    私としては特に他の予定が入らない限り、皆さんのご都合のいい方の日程に合わせようと思っています。
    毎年、この航空祭はエアファンですごい人混みになりますので、お早めの行動をお勧めします。(^^)b
  • [3] mixiユーザー

    2005年07月25日 12:34

    20日は遠出しているのですが、21日ならいけるかな?
    しかしそのときの疲労度が問題(^^;

     人ごみすごいですかー・・小1の娘を連れて行っても
    大丈夫だろうか?
  • [4] mixiユーザー

    2005年07月25日 12:59

    ★新三郎さん
    人混みはスゴイですが、でも小さいお子さん連れやファミリーで来ている方は結構いますよ。(^^)
    でも、暑さ対策は万全を期して下さいね。
    航空機の格納庫も開放されていますので、そこで直射日光は防げますが、でもそこだけにいるわけにはいかないので・・・。
    尚、基地内には隊員がやっている出店がたくさんあり、そこでドリンク類、軽食類は買えますのでそういうものの事前準備はほとんど不要です。

    それから、冒頭の記事の内容を一部訂正します。
    横田基地友好祭では、「展示飛行」という形式の軍用機の模擬飛行はありません。
    ただ、友好祭期間中と言えども、通常の訓練は行われていますので、その訓練飛行としての形で見ることができます。
    ですので、自衛隊の航空祭のような「何時から何時まではF-xx戦闘機の展示飛行」というスケジュールは公開されていませんので、何時からどういう飛行機が飛ぶのか、ということは一切事前には判りません。
    エアバンドの受信機を持っていれば、その交信内容から数分前くらいのタイミングでどういう訓練飛行をするかは判りますが・・・。
    私も今年は受信機買おうかなー・・・。
  • [5] mixiユーザー

    2005年08月12日 03:06

    今日、とどさんとお会いしたのにこの話をすることをすっかり忘れておりました。(^^ゞ
    このままいけば、とどさんと私だけになりそうですので、とどさんのご都合に合わせて21日にご一緒しましょうか。(^^)
    なお、我が家はカミサンと娘は二人とも現時点では「どーしよーかなー」と思案中です。
    まぁ、女性ですので私ほどキョーミはなさそうですが、ひょっとしたら「暇だから一緒に行く」という事になるかも知れません。(^^;)
    ちなみに、私は遅くとも9時半くらいには基地に着けるように移動する予定でおります。空軍の訓練飛行は早ければ9時から始まったりしますので。
  • [6] mixiユーザー

    2005年08月13日 20:20

    お、これ去年行きましたよ。面白かったぁ\(^o^)/

    潜水艦やミサイルを探知して迎撃ミサイルを放つ爆撃機で、あどけない顔したパイロットのお兄ちゃんと話したり、で〜っかい輸送機で荷物気分を味わったり、ごつい機器の隙間に申し訳程度の座席があって(あの大男たちがどうすればここに収まるんだろう?)、頑丈なネットがそこら中にはりついている(きっと中の人間が落っこちないようにするんだろう)ヘリに乗り込んで「ワルキューレの騎行」が頭で鳴りやまなくなっちゃったり……。

    友情出演(?)の自衛隊機と隊員たちのりりしい姿にもお目にかかれたし(*^_^*)

    予備知識がないんで、知りたいことは下手な英語で聞かなくちゃいけないのがチト辛うございましたが、熱心に教えてくれるその返事がよくわからないことがもっと辛うございました(爆)

    思わずハダッグと発音したくなるアメリカンな豪快ホットドッグやハンバーガー、継ぎ足し分はタダになるビール(容器とハンドルは持ち帰れる)とか、おみやげ用巨大アップルパイとかも楽しかったですねえ。あ、おいしかった、ですよ。

    照り返しがスゴイので、サングラスは必須。帽子や団扇、襟巻きタオルもあったほうがいいかも。

    あ、たぶんそのあたりは初島で潜ってるような気がします。
    茶々入れ御免m(_ _)m
  • [7] mixiユーザー

    2005年08月17日 01:20

    ★ぽれぽれさん
    >>お、これ去年行きましたよ。
    あ!そーだったんですかー。じゃあ、時間帯によっては基地内のどこかですれ違ってたかもですね。(^^)

    文面から察すると、ぽれさんもこういうの結構お好きなんですね。私もいつもここに行くと隊員さんにいろいろと話しかけてナマの英会話を勉強させてもらってます。(^^)
  • [8] mixiユーザー

    2005年08月17日 01:53

    やっぱり、こういうの好きな方がいらしゃっるのね。

    遠いので、横田には行けませんが、
    地元浜松の自衛隊でも、夜間飛行のイベントがありますので、
    ついでに紹介しちゃいますね。


    http://www.dii.jda.go.jp/asdf/airpark/index.htm

    浜松広報館では8月23日(火)24日(水)両日、通常16時までの開館時間を延長し20時まで開館いたします。
    夜間来場された方に粗品を進呈します。

    ライトアップされた展示機等、普段とは違う広報館を見ることができます。
    浜松基地ではナイトオープン期間中に夜間飛行訓練の予定があり訓練状況もあわせて見学できるかもしれません。


    ここ、何度か行ったけど(とどさんともご一緒したような)、まだ飛行機飛ぶ日に行ったことがない寒です。
  • [9] mixiユーザー

    2005年08月19日 18:42

    いよいよこのイベントも今度の土日になりました。
    とどさんがご都合で行けなくなったとのことですし、他にご一緒できそうな方もいらっしゃらなさそうですので、私は明日の初日の方に行きたいと思います。
    画像は後日、一部をこちらとmy-albumにUPしたいと思います。

    もし、お越しになれる方がいらっしゃいましたら現地ででもお声掛け下さい。(^^)/
    mixiメッセージが入ればケータイ宛に通知が来るようにしてありますので・・・。

    ★寒水魚さん
    浜松基地の航空祭も有名ですよね。
    浜松にはそういう展示館もあるんですね。
    次回、九州に帰省するときにでも寄ってみようかな・・・。(^^)
  • [10] mixiユーザー

    2005年08月20日 17:26

    <<友好祭レポ>>
    横田基地友好祭行ってきました。
    チョイと出遅れてしまい、10時頃に現着。暑さにめげて15時過ぎに基地を後にしました。(^^ゞ
    今年は基地グッズは第5空挺団のロゴ入りTシャツをGET。

    【画像左】
    昨夜、TVニュースでもやっていた米空軍の珍機:高度偵察機「U-2S」(通称:ドラゴンレディ)の勇姿を初めて見ることができた。この機は主翼がメチャメチャ長いのが特徴。余計な物が写り込まない範囲まで下がって撮影したのだが、それでも主翼が全部写っていない。(^^;)

    【画像中】
    今年初めてパラシュート部隊の降下訓練が見れた。
    戦術輸送機:C-130E(通称:ハーキュリーズ)2機から、それぞれ12名ずつのパラシュート部隊が降下。観客から拍手喝采を浴びていた。

    【画像右】
    今年は例年になく女性隊員の姿が多く見られた。
    この画像は、戦闘機:A-10A(通称:サンダーボルト)の展示機の前で説明員をしていた女性隊員。
    この後、この2人とは世間話をさせてもらい、英会話の訓練(?)をさせてもらった。(^^ゞ

    上記以外の画像は後ほどmy-albumに掲載します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年08月20日 (土) 〜21日
  • 東京都 福生市内
  • 2005年08月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人