mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了来日!ALTON MILLER&Haqq!!HOUSENATION@静岡

詳細

2009年02月24日 02:06 更新

管理人様、告知失礼いたします。
不適切でしたら削除お願いします。

デトロイトよりALTON MILLERとHaqqが来日!

HOUSENATION
「The TECHNANOMICRON Volume.1」release tour
feat.ALTON MILLER

2009.3.21(SAT)
at four&Rajishan(静岡市)
※2会場同時開催!!チケットは共通となります
OPEN&START/22:00
ADM:3000yen(1D)
DOOR:3500yen(1D)

▼four SIDE

GUEST DJ
◎Alton Miller
(Inner Muse, Yore & Swank Society Radio)
http://www.myspace.com/altohit

◎SHO (exTSUBAKI BALL/FUJIYAMA MAMA)
◎ACKKY (BANK!/LIFE FORCE)
◎NAITO (Luv&Dub Paradise)

▼Rajishan SIDE

LIVE PAINTING:
◎Abdul Qadim Haqq
(Third Earth Visual Arts, UR, Planet E & Transmat)
http://www.thirdearthvisualarts.com

◎AKIYAMA (sprout)
◎THE KLO (VOID)
◎WANG GUNG (VOID)

==========================================

 アルトン・ミラーといえばデトロイトのディープ・ハウス・シーンにおけるベテラン、いまをときめくムーディーマンの先輩のひとりだ。彼は1988年のデトロイトの伝説的パーティ〈ミュージック・インスティテュート〉の言い出しっぺのひとりでもある。そのパーティからデリック・メイは羽ばたいたのだ。あるいはアルトン・ミラーは、シカゴ時代のフランキー・ナックルズと天才ロン・ハーディの目撃者のひとり、要するにオリジナル・ハウス世代、いわばハウスの精神史における生き証人のひとりでもある。
 
彼の音楽を特徴づけるのは彼のパーカッション奏者としてのセンスだ。そう、この男はアフロなドラムを演奏するプロでもある。そして彼は、1991年に最初のシングルをケヴィン・サンダーソンのレーベルから出してから現在にいたるまで、地味ながらこつこつと良い作品を信用できるレーベルから出し続けている。カール・クレイグのプラネット・E、ムーディーマンのKDJとマホガニー・ミュージック、ディープ・ハウス好きにはたまらないレーベル――トラック・モードにガイダンス、M3にムーズ&グルーヴス(DJノブがこのレーベルの音源だけでミックスCDを出している)、それからUKのピースフロッグ、もしくは玄人にはお馴染みのオランダのクローン等々、まあ、実に数多くのレーベルからシングルを出し、それからアルバムは3枚出している。ちなみに彼は、1990年代後半におきたディープ・ハウス・リヴァイヴァルにおける主要人物のひとりでもある。
 
アルトン・ミラー――、久しぶりの来日だ。オバマ・フィーヴァーの熱狂を秘めながらの来日となるだろう。しかも今回は、デトロイトの音楽をヴィジュアル面でサポートしてきた“黒いダリ”ことアブドゥール・カディム・ハックも同行し、彼のライヴ・ペインティングも同時に体験できるのだ。この親日家はつい最近、デトロイト・テクノにおける主要人物――デリック・メイ、カール・クレイグ、マッド・マイク、ジェフ・ミルズ等々を描いた作品集『The technanomicron』をデトロイト・テクノの名曲ばかりが収録されたCD付きで発表している。今回の来日にかける本人の気合いもすごいものがある。

 音楽はハンバーガーやトレンドではない。日常生活では忘れがちな大切な何かを感じる手段だ。そんな夢を音楽に見ている人たち、あるいはソウル・ブラザーズ&シスターズよ、迷うな、来い! Bethere!(野田 努)

==========================================

Abdul Qadim Haqq

1968年、12月24日デトロイト生まれ。
1991年、デトロイトのCCS(College of Creative Studies)大学グラフィック・コミュニケーション科卒業。ファイン・アートの学士号を持つ。
1989年より、デリック・メイの主宰するトランスマット・レーベルで働く(ちなみに今年の秋はテクノ20周年!)。やがて、デトロイト・テクノのほぼすべてのレーベルに関わることになる。そのなかにはカール・クレイグのプラネット・Eやマイク・バンクスのアンダーグラウンド・レジスタンス、あるいはケヴィン・サンダーソン、ホアン・アトキンス、オクタヴ・ワン、ケニー・ラーキンらが含まれる。2000年代は彼の故郷、デトロイトをはじめグラスゴー、ロンドン、ベルリン、フランス、東京、名古屋、大阪、松江などで個展を開いている。2009年はデトロイト・テクノの歴史を綴った彼のアートブック『The Technanomicron』を発表したばかりだ。(www.thirdearthvisualarts.com)

==========================================

more information

▼four
http://www.connect4.co.jp
静岡県静岡市葵区呉服町2-7-10
TEL:054-221-5227
▼Rajishan
静岡県静岡市葵区両替町2-7-11 SKTビル1F
TEL:090-3388-2290

==========================================

◎Luv&Dub Paradise Official Web
http://www.luvdub.jp/

◎関連コミュニティー
○HOUSE NATION
http://mixi.jp/view_community.pl?id=740720
○Luv&Dub Paradise
http://mixi.jp/view_community.pl?id=170219
○four
http://mixi.jp/view_community.pl?id=320382
○Rajishan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=719328

貴重なスペースありがとうございました。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月21日 (土) 土曜日
  • 静岡県 静岡市葵区@ four&Rajishan
  • 2009年03月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人