mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/31(日)ほめない勇気づけのこそだて原田綾子氏の講座@川崎

詳細

2010年10月08日 03:27 更新

10/31(日)緊急開催決定!
大田区で「おやこサークルjasmine cafe」を 主宰なさっているかのさん
http://ameblo.jp/jasmine--sea/

と、コミュ管理人(社)日本ライフデザインプロデュース協会のコラボ開催
http://ameblo.jp.if-2009/


勇気づけの心理学とも呼ばれる、アドラー心理学を基にした子育て法を
通して、 たくさんのママ・パパそして、お子さまを勇気づけられて
いらっしゃるほめない子育て 勇気づけママ 原田綾子氏 をお招きして、
ホームである川崎で講座が決定しました。
原田綾子氏ブログ http://ameblo.jp/haraaya0731/

「勇気づけの家族コミュニケーション―
勇気づけで自分・夫・子供との関係を円滑に―」


日時: 2010年10月31日(日) 13:30〜15:30
 (15:30〜17:00まで、自由参加制で原田綾子さんを交えてティータイム有)
場所: 川崎市立教育文化会館 第2会議室

費用: 1500円
定員: 30名
託児: 先着10名(6ヶ月〜お預かりします)
    1名につき2時間1000円(兄弟2人目以降+500円)

持ち物:筆記用具

わたし達は結婚し、子どもを持つと、日々の生活の中で家事、
仕事、子育てに大忙し!
忙しさが続くと精神的なゆとりをつい忘れがちです^^

そうなると自分に優しくできず、夫、子供にあたってしまったり。
「怒らず・ほめずに勇気づける」という、少しの言葉のテクニックで
感情をコントロールしながら、自分自身・夫・子供さんとの関係を
スムーズに楽しいものにしてみませんか?


【こんな人におすすめです】
・子育て中のお母様、お父様
 (乳幼児・小学生・中学生のお子様のいらっしゃるお母様お父様)
・自分の感情のコントロールの仕方を学びたい方
・家族との関係をよりよくしたい方
・具体的な勇気づけの方法を知りたい方

原田さんの講座は、ワークを取り入れた参加型になっています。
「聴く」だけでなく、「書く」。

普段頭の中で考えていたことを、「文字として書き出す」ことで格段に
思考は整理されていきます。

原田さんの勇気づけコミュニケーションの楽しいお話を聴きながら
ワークで思考を整理する、講座終了後には頭がスッキリしています

今回も講座終了後に、自由参加制にて原田綾子さんを交えた
ティータイムをご用意♪

原田さんへご質問なさったり、同じ講座を聴きに来た方同士情報交換を
なさったり、いろいろな想いを共有できる場です


勇気づけにご興味をお持ちの方はもちろん、平日お仕事をされているお母様、

そしてお父様にとっては普段講座にご参加することが難しいことも
ありますよね。今回の勇気づけ講座も日曜日開催です。
ぜひご参加ください


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実はこの日会場を含むエリア一体は3日間で100万人を動員する大イベント
「第33回かわさき市民祭り」 が開催されています。


250基以上のテントで大バザール、ふわふわにミニSL、
親子クラフト教室やサッカー教室 パレードや日本全国の物産展等々、
会場近隣、川崎競輪場、川崎球場、公園では1日中遊んでも
足らない大にぎわいです。


パパやご家族にお子様を預けて遊んでもらっていてもあっという間に
2時間過ぎちゃいます
ご家族揃ってお出かけとしていらっしゃるのも楽しいと思いますよ♪


もちろん会場でも専任スタッフが保育ルームにてお子様をお預かりします
(有料)ので安心してご受講ください。


<申し込み・問い合わせ>
メール  jasmine.cafe07☆gmail.com 
(☆をアットマークに変換してお送りください)

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年10月07日 20:34

    アドラー博士に興味があり数々の本を読んでる最中に、素敵な講座に出会えたので是非とも参加したいです。託児はおいくらでしょう?(白)

    年長さんも託児出来ますか?(白)
    ちなみに小学生の娘も参加出来ますか?(白)
  • [2] mixiユーザー

    2010年10月07日 23:47

    ひまわりさん
    ありがとうございます。
    個別にご連絡のメールをさせて頂きますね!

    託児はもちろん年長さんも小学生のお子さんも大丈夫ですよ
  • [4] mixiユーザー

    2010年10月08日 02:40

    くみさん
    ご参加表明ありがとうございます。
    担当から個別に連絡しますね!

    お子様の月齢はどのくらいでしょうかね?
    初めての託児不安になるかと思いますが、こどもはたくましい♪
    きっとママのおべんきょうの時間の間いいこに待ってくれると
    思いますよ。保育スタッフもベテランなのでお任せください。

    あとはママの心持ち次第ですね。。不安で心配で仕方ないと
    講座にも集中できないし、お子様にも伝わってしまうし。

    遠慮なく色々ご相談ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月31日 (日) 日曜13:30〜15:30
  • 神奈川県 川崎市教育文化会館
  • 2010年10月31日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人