mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了見学ナイトvol.11 掘削機の夜 いっぱい掘るよ

詳細

2008年04月25日 16:12 更新

さて、まいどおなじみの見学ナイト。今回は掘削機の夜です。
都市や山岳部を縦横無尽に掘りまくる掘削機。
実際にトンネルを作っている機械はどういうものなのか?
地下空間はどういう風に作られているの?
そういうことを、今回はシールドマシンの達人と、
TBM(トンネルボーリングマシン)の達人に伺っちゃおうかと思います。


見学ナイトvol.11 掘削機の夜 〜いっぱい掘るよ
日程:2008年5月9日(金)
会場:ロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
開場 18:00  開演 19:00 終演22:00予定
【ゲスト】西岡巌(大成建設 シールドマシンの達人)、領家邦泰(大成建設 TBMの達人)、開田裕治(特殊イラストレーター)、開田あや(官能小説家/雑文ライター)、その他スペシャルゲストが来場の可能性もあり
【司会】小島健一(社会科見学に行こう!主宰)、柴尾英令(ゲームクリエーター)
【料金】 1000円(事前予約)、 1500円(当日)  +1drink
5月8日いっぱい事前予約を受け付けます。
予約希望の方は参加表明をし、参加人数を書き込んでください。

なお、当日の座席は来場順になります。
来場者が多い場合、立ち見になる可能性もあります。
事前予約は席の確保にはなりませんので、その点ご注意ください。



[タイムスケジュール]
18:00〜19:00 「開場」
・開演までの1時間。日本初の地下鐵工事「銀座線」記録映像を流します
昭和初期、シールドマシンの無い頃の手掘りっぷりが楽しめます。
映画「帝都大戦」でも銀座線工事が出てきましたが、
実際に魑魅魍魎は湧き出てきたのか?その目で目撃してください!

19:00〜20:30 「開演・前半」
・掘削のあれこれ
シールドマシンやTBM、NATMにその他の掘削工法の違いを、それぞれの豊富なスライドやパワーポイントを見ながら語ります。

・シールドマシンのできるまで
工場で組み立てられたシールドマシンは一度解体されて、現場で再度組み立てられます。シールドマシンはどのように組み立てられるのか時系列で見ていきます。これでシールドマシンの構造もバッチリ!

・セグメントとカッタービットの種類
いろいろなセグメントがあるのは、一種類では工事の人が飽きてしまうから?
いえいえそんなことはありません。
セグメントやカッタービットは普段目立ちませんが、使い分けされています。その形と材質を楽しみつつ、使い分けを学びましょう。

・地底都市のお話
「エバンゲリヲン」にも出てくる地下都市。地下都市計画って本当にあるの?



20:40〜21:30 「後半」
・特殊シールドマシンいっぱい
一方向に進むだけがシールドマシンじゃない!
様々な動きを見せるシールドマシンを楽しみましょう。

21:30〜22:00
・質問とまとめ
そして未来へ!


西岡巌さん、領家邦泰さんのご両人は日本科学未来館の『地下展 UNDERGROUND』で
地下の達人に訊く!にご出演された方々です。
http://www.miraikan.jst.go.jp/j/event/2007/1208_plan_01.html

今回はこのご両人に地下やトンネルのことを思う存分伺っちゃいますよ〜
この機会に地下やトンネルの知識を掘り下げちゃってください!

[協力]大成建設
http://www.taisei.co.jp/
[参考]
大成建設 | サービス・ソリューション - シールド
http://www.taisei.co.jp/1172117141571.html
大成建設 | サービス・ソリューション - トンネル
http://www.taisei.co.jp/1172117141481.html

コメント(48)

  • [9] mixiユーザー

    2008年04月25日 10:24

    参加したいです!

    よろしくお願いします!
  • [11] mixiユーザー

    2008年04月26日 02:09

    >カンノさん、倉っちさん
    はーい。いらっしゃいませ!
    穴を掘る機械にいろいろ詳しくなっちゃってください!
  • [12] mixiユーザー

    2008年04月27日 11:15

    彼氏をその気にさせて誘う事に成功!当日残業断って行きます!
  • [14] mixiユーザー

    2008年05月02日 10:04

    楽しみです、宜しくお願いいたします
  • [15] mixiユーザー

    2008年05月02日 14:17

    イベントまであと1週間!
    大成さんもかなり力が入っているみたいですよ〜
    そうそう、来場者には、なかなか手に入らないシールドマシンやTBMのカタログがプレゼントされます。お楽しみに!


    >トンツクさん
    いらっしゃいませ。
    予約は2名ってことでいいですか?


    >おおきさん
    ちょっと個人的ですが、、、
    先日見せていただいた映像は短縮版だそうで、今回は完全版を上映します!お楽しみに〜

    そうそう銀座線映像は20分少々なので18時から2〜3回上映します。
    ですので18時ちょうどにこれなくても、観れますのでご安心ください。


    >takkyさん
    いらっしゃいませ。
    地下の奥深さを楽しんで行ってください。
  • [16] mixiユーザー

    2008年05月07日 09:26

    さて、ゴールデンウィークも終わり、ふと気付けば、見学ナイトも明後日に迫っております。
    事前予約は明日いっぱい。

    ご予約まだの方はお忘れなく!
  • [17] mixiユーザー

    2008年05月07日 11:11

    参加したいです。
    よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2008年05月07日 11:23

    参加希望です。よろしくお願いします。
    銀座線の映像楽しみです。
  • [19] mixiユーザー

    2008年05月07日 12:24

    ごめんなさい、間に合わない可能性が高まったのでキャンセルします。
    帰宅途中覗いて、入れたら‥にします
  • [20] mixiユーザー

    2008年05月07日 12:28

    行きます。参加させてくださいな。
  • [21] mixiユーザー

    2008年05月07日 19:50

    少し遅れるかもしれませんが、仕事の後に行きます。
  • [22] mixiユーザー

    2008年05月07日 23:04

    >七海さん
    いらしゃいませ!

    >みりんさん
    銀座線の映像、とても貴重な映像なので楽しみにしていてください!
    またイベントの最初に、映像の簡単な解説もしたいと思います。

    >トンツクさん
    了解しました。
    ただ、参加予約も厳密なものではないので、そのまま生かしておきますね。
    もし来れそうな時はいらしてくださって、お名前をお伝えください。
    そうすれば割引になりますので。

    >び。さん
    ほいほい。まいどです!

    >broken_keyさん
    はーい。お待ちしております!



  • [23] mixiユーザー

    2008年05月07日 23:25

    初めて参加します。
    よろしくお願いします(^_^)
  • [24] mixiユーザー

    2008年05月08日 12:01

    参加希望です!
    宜しくお願いします。
  • [25] mixiユーザー

    2008年05月08日 12:35

    さきほど決まったのですが、
    ご来場者を対象に、6〜7月あたりにおさらい見学会を開催できそうです。
    参加希望者多数の場合は、詳細確定後先着順か抽選とかになると思いますが、
    ひとまず、見学会もお楽しみに!

    >まさん、まりもさん
    いらっしゃいませ〜
    地下のこと学んでいってください!
  • [27] mixiユーザー

    2008年05月08日 12:51

    参加希望です。よろしくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2008年05月08日 13:55

    何時に上がれるか見えないのですが、参加表明させてください。
    銀座線の手掘り映像、見たいです・・・・間に合わない・・・・
  • [30] mixiユーザー

    2008年05月08日 19:00

    初参加です。
    よろしくお願いします。
  • [31] mixiユーザー

    2008年05月08日 22:20

    さて、あと2時間ほどで予約を締め切ります。
    まだの方はお忘れなく!

    >HAL.Tさん、なかちんさん、she-Knowsさん、ヒロさん
    いらっしゃいませ〜

    >さざなみさん
    2名でご予約承りました!
    コミュに入ってない方も平気ですよ。
  • [32] mixiユーザー

    2008年05月08日 23:27

    ■明日は時間が都合出来そうですので、是非参加させて下さい。

    開演前の映像も含めて、今から楽しみにしています。
  • [34] mixiユーザー

    2008年05月08日 23:48

    1名よろしくお願いします。
  • [35] mixiユーザー

    2008年05月09日 00:29

    >鉄男さん、Opheliaさん、ジムさん
    はーい。いらっしゃいませ。

    それでは、以上で事前予約は締め切りたいと思います。
    イベント自体は、ご予約なしでもご観覧いただけますので、
    何かのついでにブラっと寄っていただいても結構です。

    では、皆様楽しみにしていてください!
  • [36] mixiユーザー

    2008年05月09日 01:59

    ただいま、予約数をカウントしたところ、
    外部での募集と併せて約70名となりました。

    他にも予約なしでいらっしゃる方も多いと思いますので、
    ゆったり座りたい方や、前の方で見たい方はできるだけ早めにいらしてください。

    席自体は150名とかでも対応できるので、ゆっくり来ても立ち見はないと思いますが、
    いい席は早く埋まってしまいますので。
    また、シールドマシンやTBMなど掘削機のカタログは100部用意してあります。
    先着順で配りますので、万が一切れてしまった際はご容赦ください。

    それではまた今夜お会いしましょう!
  • [37] mixiユーザー

    2008年05月09日 18:00

    仕事でトラブルが起きてしまって行けなくなってしまいました。
    いつ帰れるか分からない状態です。
    申し訳ないのですが、キャンセルさせてください。
    ドタキャンになってしまって、本当に申し訳ないです。
    すみませんでした。
  • [38] mixiユーザー

    2008年05月09日 20:50

    非常に残念ですが、本日残業となってしまい、伺えなくなってしまいました。
    またの機会を楽しみにしております・・・・・・
  • [39] mixiユーザー

    2008年05月10日 06:30

    昨日はご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!

    今回の掘削機の夜は、見学ナイトで過去最大の動員になり、
    また、会場の一体感も非常に高かったと思います。
    セグメントやカッタービットのスライドで歓声があがり、特殊シールドマシンの時に起こった拍手には、企画したかいがあったと、私自身カタルシスを感じました。

    なお、今回のイベントはあくまでさわりの基礎知識部分で、今後もっと職人さんの苦労話なども取り込んだイベントを開催したいと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いします。


    また、会場で何度かお伝えしましたが、今日の13:55から
    テレビ朝日「近未来×予測テレビ ジキル&ハイド」の
    「あなたの足もとに未来がある! 日本の巨大地下!仰天潜入スペシャル」が再放送されるそうです。
    http://asahi.co.jp/kinmirai/hoso/0413.html

    6月に開通する副都心線のことや、われわれを災害から守る地下施設の話や
    地下の都市伝説にも触れたり、、、
    私自身、ナビゲーターとして出演し「お勧め地下スポット」を紹介しています。
    私の部分はまぁどうでもいいのですが(苦笑)、その他の部分でシールドマシンの精度の話などがでてきますので、昨日の復習にもなります。
    よろしければご覧ください。
  • [40] mixiユーザー

    2008年05月10日 06:40

    あと一点、今月25日に代々木にありますDADACAFEにて
    土木見学の楽しさ、土木のスゴさについて、語るイベントに出演します。
    よろしければこちらもお越しください。

    laud salon vol.02 〜 土木見学のススメ 〜

    ○日時:2008.05.25(日) open 15:00 close 16:45 
    ○会費:¥1,500(1ドリンク付)
    ○場所:DADACAFE(JR代々木駅東口徒歩2分) 
        住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-23-10
        TEL:03-3350-2245
    http://www.religare.biz/dada_top.html
    ○トークライブゲスト:
        ぴろり、氏  社会科見学に行こう!主宰 
        関文夫 氏  大成建設(株)
    ○プログラム:
      15:00 開会
      15:05 laudプレゼンテーション:都内の土木施設紹介
      15:20 ゲストプレゼンテーション:ぴろり氏
      15:35 ゲストプレゼンテーション:関文夫氏
      15:50 ディスカッション
      16:30 意見交換
      16:45 閉会
    ○申し込み:
      氏名、職業、人数をご記入の上、info@laud.jpまでメールにてお申し込みください。
      (先着30名)

    詳しくは↓をごらんください。
    http://blogchecklaud.blog37.fc2.com/blog-entry-98.html



    そうそう、「掘削機の夜」で話忘れてしまったのですが、
    「申請時に「15mの深さで掘りなさい」って条件つけられたのに、お金が無いので1.5mの深さで掘り進めた」というご質問ですが、
    大成建設さんのほうで事前に調べて下さったのですが、そういった資料は見つからなかったそうで「真相は不明」なようです。

    以下、昨日のイベントに対してご意見やご感想、今後に対する期待などありましたらご記入のほどよろしくお願いします。
  • [41] mixiユーザー

    2008年05月10日 12:52

    夕べはお疲れ様でした!
    仕事で遅れたけど、行ってみて良かったです!
    銀座線の映像見たかった‥(>_<)
  • [43] mixiユーザー

    2008年05月10日 18:06

     こんにちわです。
    ぴろりさん、銀座線の深さの回答有難うございます。
    なるほど、公式にはよく分からないって事ですね、、
    書籍でその様に書いてあるものは確認してるのですが、Webサイトであるモノを探してみたいと思います。
    有難うございました。

     あと、シールドマシンの項で動画や資料が出てきたと思いますが、、
    色々調べたら、スライドにもあった"STA"シールド工法技術協会↓にかなりある事を確認しました。
    http://www.shield-method.gr.jp/index.html
    #動画は、Webサイト右上の「工法の紹介」を選択して、見たい工法がでたら「工法ビデオ」をクリックすれば見れるはずです。
    直角に曲がるシールドってのが、"球体シールド工法"ですね、、

     TBMの方は、"JTA"日本トンネル技術協会↓が参考元だと思います。
    http://www.japan-tunnel.org/
    リンク辿ると、、
    http://rvs.furukawakk.co.jp/ms/products/drill_jumbo/
    http://www.mitsuimiike.co.jp/product/doboku/kus.html
    とかですね。

     そういえば、ロフトプラスワンってWebサイトにシステムとか無いですね(苦笑)。
    システムや雰囲気フードメニュー(笑)は系列店のネイキッドやLoft@を見ると良いかもです。
    http://www.loft-prj.co.jp/
    #系列店ではないですが関係のある、東京カルチャーカルチャーなんてのもあります。
    http://tcc.nifty.com/
  • [46] mixiユーザー

    2008年05月23日 19:16

    先日告知しました、「laud salon vol.02 〜 土木見学のススメ 〜」の打ち合わせをしてきました。

    laudの方々は都内のいなせな土木施設をご紹介してくださる予定で、
    ボクは、なぜ社会科見学を始めたのか?続けているのか?(根底に土木があります)などを話ます。
    そして、このイベントの一番面白いのは、大成建設に所属しつつ京都大学で非常勤講師も務める関氏のお話です。

    「人一人がようやく入れるくらいのトンネルの検査方法」や、「歯科と橋梁」とか、「土木のイメージ」の話とか、そんな話をしてくださるのではないか?と思います。
    (関氏は引き出しを驚くほど多く持っているので、当日までどんな話が出てくるかわかりませんが)
    関氏の話は非常にユニークで、今度いつか見学ナイトでもお招きしたいと思っているお一人です。土木系の話に興味がある方は是非ともいらしてください!
    損はさせませんよ〜


    laud salon vol.02 〜 土木見学のススメ 〜

    ○日時:2008.05.25(日) open 15:00 close 16:45 
    ○会費:¥1,500(1ドリンク付)
    ○場所:DADACAFE(JR代々木駅東口徒歩2分) 
        住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-23-10
        TEL:03-3350-2245
    http://www.religare.biz/dada_top.html
    ○トークライブゲスト:
        ぴろり、氏  社会科見学に行こう!主宰 
        関文夫 氏  大成建設(株)
    ○プログラム:
      15:00 開会
      15:05 laudプレゼンテーション:都内の土木施設紹介
      15:20 ゲストプレゼンテーション:ぴろり氏
      15:35 ゲストプレゼンテーション:関文夫氏
      15:50 ディスカッション
      16:30 意見交換
      16:45 閉会
    ○申し込み:
      氏名、職業、人数をご記入の上、info@laud.jpまでメールにてお申し込みください。
      (先着30名)

    詳しくは↓をごらんください。
    http://blogchecklaud.blog37.fc2.com/blog-entry-98.html
  • [47] mixiユーザー

    2008年05月27日 18:54

    はじめまして。

    NEWTON誌にてシールドマシンの記事を読んでからというもの、すっかりその魅力にはまってしまった人間です笑

    今後シールドマシンを対象にしたイベントがあるようでしたら、是非参加させて頂きたく願います。
  • [48] mixiユーザー

    2008年05月27日 20:06

    シールドマシン関連の見学ナイト(掘削機の夜)は、今後も行いますよ!

    しかし、
    次回は早くて今年の終わりとか、来年はじめあたりになるかな〜といった感じです。
    9月に「土木」を題材にした見学ナイトを行おうかと現在調整していますので、
    よろしければそちらにも参加して、雰囲気を味わってみてください。
    シールドマシンも興味深いですが、それを内包する土木も興味深いですよ!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月09日 (金) 金曜日 19:00〜
  • 東京都 新宿ロフトプラスワン
  • 2008年05月08日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
19人