mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/21 味の素_川崎工場、森永_鶴見工場の見学に行こう!

詳細

2006年12月21日 20:49 更新

■味の素_川崎工場、森永_鶴見工場の見学に行きませんか?
 今回は、神奈川・川崎市にある味の素_川崎工場と、
 森永製菓_鶴見工場の見学を企画しました。

 味の素さんは当コミュニティで初開催ですが、スペシャル企画
 があります。
 また、森永製菓さんは、とても人気のある見学先ですので、
 ご都合の付く方は、是非、ご参加くださいませ。

■まずは、コレ ↓↓ をお読みください。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69612

◆見学内容
 過去の見学レポートを参考にされてください。
  〜味の素さんの見学レポート
   (10月13日に下見に行った際のレポです。)
   http://mixi.jp/view_diary.pl?id=243389179&owner_id=118075
   ※今回はスペシャル企画として、お昼に中華バイキングを
    設定しました。
    味の素製品(CookDo等)を使った中華バイキングですが、
    原価を割ったサービス価格で提供していただけるとの事です。
    有料(980円)となりますが、価格以上の内容です!!
  〜森永製菓さんの見学レポート
   http://kengaku.exblog.jp/1067439/
  〜解散予定は、15:30頃となります。
   その後は有志で、お茶でもしましょう。

★☆ 集合場所が変更となりました。ご注意ください!! ☆★

◆集合日時・待ち合わせ場所

 〜集合日時:12月21日(木) AM 10時15分

 〜集合場所:味の素_川崎工場_正門受付_付近

  1). 鈴木町(すずきちょう)駅の改札を出てスグに右に曲がり、
    線路を越えると、スグ目の前が味の素さんの正門です。
    正門を入ったら、【左側(道路側)】にお並びください。

  2). 受付は正門を入った右側ですが、人数が揃い次第、受付を
    します。それまでの間、工場へ出入りされる方の通行を
    妨げないように待機をお願いいたします。

  ※鈴木町駅は、京浜急行・大師線です。

 電車のダイヤは Yahoo!等で到着時間を指定して検索ができます。
 http://transit.yahoo.co.jp/

■当日の行動予定
 1.集合場所から、徒歩で味の素へ向かいます。
 2.味の素・川崎工場見学&食事【中華バイキング】(10:30〜13:00)
 3.京急_鶴見駅まで電車で移動し、タクシーで森永_鶴見工場へ
   向かいます。(タクシーは、車ごとでワリカンとなります。)
 4.森永_鶴見工場見学 (14:00〜15:10)
 5.バスにてJR鶴見駅まで戻り、解散の予定です。
   (有志による懇親会をします。)

■参加募集枠は、14名です(幹事を除く)

■全体で 19名の見学予定となっておりますので、予め、ご了承
 ください(他の関連コミュ等でも募集を掛けております。)

★参加表明をされた方は 24時間以内に、幹事の BUN まで、
 以下の情報を mixiのメッセージ機能にて、ご連絡ください。
 (期限内に ご連絡いただけない場合は、冷やかしとみなし、
  参加者リストから抹消いたします。)

  ・氏名(本名で、漢字)
  ・氏名(本名で、フリガナ)
  ・携帯番号(お持ちでない場合は、その項をご連絡ください)

 ※1.ご連絡をいただいた後、早々に幹事:BUNの連絡先を
   メッセージにて送付させていただきます。
  2.ご連絡いただいた情報は、この見学以外の用途に使う事は
   ありません。
   また、イベント終了後には責任を持って廃却いたします。
  3.キャンセル待ちの方が居らした場合も、同様の対応と
   なりますので、よろしくお願いいたします。

■ご参考情報
 ・味の素のHP
  http://www.ajinomoto.co.jp/
 ・森永製菓のHP
  http://www.morinaga.co.jp/index.html

★その他
 ・参加表明をされた方は、上記の記載事項を全て承諾したものと
  みなしますので、よろしくお願いいたします。
 ・不明な点があれば、ココへのコメントやメッセージ等で
  何なりと ご質問ください。

◆このイベント・トピックは管理人である ぴろり、さんの許可を
 いただいております。

コメント(82)

  • [43] mixiユーザー

    2006年12月06日 21:52

    主任こあさん
     了解しました。
     メッセも確認いたしました。
     ご連絡、ありがとうございました。

    杏子さん
     繰り上がりましたので、よろしくおねがいいたします。
  • [46] mixiユーザー

    2006年12月11日 01:39

    遅ればせながら、キャンセル待ちの列に並ばせて下さい。
    よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [47] mixiユーザー

    2006年12月11日 07:39

    ちかさん
    isaoさん
     参加表明、ありがとうございます。
     また、メッセもありがとうございました。
     イベントまで10日ばかりですが、引き続きトピの成り行きを
     確認されていてくださいね。
     よろしくお願いいたします。
  • [48] mixiユーザー

    2006年12月14日 23:20

    見学先と調整して、参加枠を4名増やしました。
    その結果、現在、キャンセル待ちの方も参加可能となりましたので
    よろしくお願いいたします。

    以下、参加者リストとなります。

    ◆参加予定の方
     1.ななしさん
     2.オトさん
     3.あやさん
     4.けろんぱちさん
     5.みさきさん
     6.Mochioさん
     7.竹さん
     8.七海さん
     9.chaさん
    10.杏子さん
    11.えんじさん
    12.けいこさん
    13.ちかさん
    14.isaoさん
    ◆見学メモからの参加者
     1.ほ*う*こさん
     2.るみんさん
     3.松浦まさふみさん
     4.ハギワラさん
     5.BUN【幹事】
  • [49] mixiユーザー

    2006年12月16日 08:11

    ありがとうございます!
    ダメもとでエントリーしたかいがありました^^
    よろしくお願いします。
  • [50] mixiユーザー

    2006年12月17日 01:26

    仕事の都合で行けなくなってしまいました。
    キャンセルします。
    本当にすみません。

    行きたかったです(つд`)
  • [51] mixiユーザー

    2006年12月17日 03:33

    七海さん
     メッセも確認いたしました。
     非常に残念ですが、また機会がありましたら
     ご参加くださいませ。
  • [52] mixiユーザー

    2006年12月17日 03:36

    キャンセルが出ましたので、あと1名様を募集いたします。
    よろしくお願いいたします。
    (トピの内容を、良くご確認くださいませ。)
  • [53] mixiユーザー

    2006年12月18日 07:54

    おはようございます。私も仕事の都合がつかなくなってしまいました。申し訳ありませんが、キャンセルさせてください。残念です。
  • [54] mixiユーザー

    2006年12月18日 09:21

    竹さん
    非常に残念ですが、次回以降に都合がつけば是非、
    ご参加ください。
    ご連絡、ありがとうございました。
  • [55] mixiユーザー

    2006年12月18日 22:25

    ちょっと早いのですが、参加される皆さま全員に mixi 上で
    メッセージを送らせていただきました。

    確認後は簡単な内容で結構ですので、必ず返信をお願いいたします。

    メッセにも書きましたが、集合場所が変更になっております。
    (トピの内容も書き換えました。)

    具体的な位置は、このコメントに貼り付けた写真を確認されて
    くださいませ。(写真中の、赤い破線の辺りとなります。)

    以上、よろしくお願いいたします。
  • [56] mixiユーザー

    2006年12月19日 14:25

    直前ですが、キャンセルが出たようなので
    よかったら参加させてください。念願の初参加です。
  • [57] mixiユーザー

    2006年12月19日 15:03

    晴さん
    はじめまして。
    参加は今日一杯、受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。

    トピをよくご確認の上、参加表明いただければと思います。
    よろしくお願いいたします。
  • [58] mixiユーザー

    2006年12月19日 22:55

    晴さんが参加いただけるとの事で、1名様の枠が埋まりました。
    引き続き、あと1名様募集中です。
    (期限は本日一杯とさせていただきます。)

    ご都合の付く方は、トピの説明を良く読まれた上で、
    是非、ご参加くださいませ〜♪
  • [59] mixiユーザー

    2006年12月20日 07:52

    ここまでで、人数確定とさせていただきます。
    ありがとうございました。
  • [60] mixiユーザー

    2006年12月20日 18:42

    小雨は覚悟ですね。
    http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14131/2100801.html

    余裕持って動かなきゃなぁ。
  • [61] mixiユーザー

    2006年12月20日 19:04

    初めて書き込みさせて頂きます。

    いよいよ明日見学されるとの事なので、味の素の工場の情報を少し書かせて頂きます。

    工場内売店の窓際に、少し前からいろいろな測定機(血流量、血管年齢、ストレス測定、肌診断等)が有るので、試してみると面白いと思いますよ。

    それとあまり他では見かけませんが、アジパンダ関係の商品が売っていますのでお土産に良いかも知れません。

    私は味の素の社員では無いのですが、メンテ等で工場をうろうろしているので、皆さんをお見かけしたら手を振るか、話しかけるかも知れませんが、怪しい奴だと思って逃げないで下さい(笑)
  • [62] mixiユーザー

    2006年12月20日 20:26

    かさがいるかもしれませんね。

    アジパンダすごく気になってるので楽しみです。
  • [63] mixiユーザー

    2006年12月20日 21:08

    いよいよ明日となって来ましたが、朝の集合場所は、
    あまり馴染みのない駅かと思いますので、ダイヤを良く
    確認されるようにお願いいたします。

    天気は微妙ですが、懇親会はともかく、見学の時間帯は何とか
    持ち堪えて欲しいですね(笑)

    では明日、よろしくお願いいたします。
  • [64] mixiユーザー

    2006年12月21日 00:00

    幹事さま、参加の皆さま明日はよろしくお願いします。
    「朝食抜き」くらいのつもりで来ると、お昼に後悔しないかもしれません。。
    (↑前回ちょっと後悔しました・笑)

    そういえば、味パンダってコミュまである人気者だったんですね。
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=255497

    夕方まで降らない予報なのでそのままお天気が持ちますように!
  • [66] mixiユーザー

    2006年12月21日 18:27

     本日はお疲れ様でした。
    事後のお茶会にお付き合いできなくてすみませんでした。
    他の方々と見学話したいのは山々だったのですがー。

     味の素はアジパンダとバイキングの印象が強かったですが
    味覚実験など、素朴な製品の啓蒙も面白かったです。

     森永は、生産ラインそばまで近寄れて見られたのは良かったですね。
     日本中のチョコレート(の一部)があそこで作られ出荷され
    ているというのは子供にとっては夢のようかもしれません。

     実は一番驚いたのが、売店で売っていた 森永豆腐 だったのですが
    買うのを忘れておりました。

     またの機会があればよろしくお願いいたします。
  • [67] mixiユーザー

    2006年12月21日 18:48

    皆様お疲れ様でした〜。
    幹事のBUNさんご苦労様です。

    まだCookDoでお腹が一杯な感じ(笑)。

    カロリー的には今日はこれ以上食うな、だろうな、やっぱ。。。
  • [68] mixiユーザー

    2006年12月21日 18:54

    本日、初参加させていただきました。
    幹事様、皆様、おつかれさまでした&どうもありがとうございました。

    味の素さんは、アジパンダくんのグッズが可愛くて感激でした☆
    中華バイキングは全種類制覇したかったのですが、お腹いっぱいになってしまいムリでした。次回こそ!!
    お土産もたくさんいただいて、嬉しかったです♪

    森永製菓は見学者さんが大勢いて驚きました。大人気なんですね!

    どちらも見学できたのは包装の工程がメインでしたが、ほとんど人員がいなかったのが印象的でした。

    また機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
  • [69] mixiユーザー

    2006年12月21日 20:40

    森永製菓で頂いたココアを、何かの実験で使うかも…と、なかなか飲まなかったのは私です。

    お天気も何とか持ちまして、これも参加者の日頃の行いの良さなのではと勝手に解釈しています。

    ラインギリギリまで寄れる見学はあまりないので、緊張しました。

    幹事のBUNさん、皆様、ありがとうございました。
  • [70] mixiユーザー

    2006年12月21日 20:57

    皆様おつかれさまでした。まだ懇親会をされている方もいらっしゃいますかね(笑)?

    えーと、本日もお土産購入量MVPだと思われるオトです。

    家に帰ってアジパンダTシャツを着て、家族に見せびらかしました。しっかりしたつくりで1600円はお買い得だと思います。街を練り歩いちゃうぞ!勤務先で着ちゃうぞ!とほくそえんでいます。

    味の素さんのバイキングも大満足でした!ちくわぶもっと食べたかったのですが、中華でお腹いっぱいになってしまいました〜。バイキングといい、Tシャツといい、味の素さんの企画には惚れ惚れしました!

    今日の夕飯が揚げ物だったので、ついでに森永さんの売店で買った業務用の揚げ菓子(スピンみたいなやつ)を揚げてみましたが、本当にぷわっとふくらみました!温度が低いとサクッと感が減るので、袋の表示通りの温度で揚げるべし!です。

    詳しいレポートは近日中に日記で書きます。
    BUNさん、幹事おつかれさま&ありがとうございました!
    皆様、また他の見学会などでご一緒になった際はよろしくおねがいします。では!
  • [71] mixiユーザー

    2006年12月21日 21:00

    今日は皆さんお疲れ様でした。
    味の素は、アジパンダの見学者とのふれあい方が手馴れていましたね。やっぱりかわいかった〜。
    あと、鈴木町の駅があんなに素朴なつくりなのに、周辺が味の素の敷地に囲まれて工場しかないので住民登録をしていないという話は驚きました。
    食品関係の工場は、やっぱり門をくぐった途端その工場でつくっている食べ物のにおいがしますね。森永製菓のチョコレートが貯められている大きいタンクがあったのが、想像通りのスケールでちょっとうれしかったです。
    幹事のBUNさんお疲れ様です。
    皆さんありがとうございました。また気になる見学がありましたら、是非参加させて下さい。
  • [72] mixiユーザー

    2006年12月21日 22:00

    幹事様、皆様おつかれさまでした。
    集合に遅れてごめんなさい。品川駅で方向感覚を失い逆方向へ(泣
    それはさておき、楽しい見学でした。
    味の素は味覚実験が面白かったです。実は味の素が何なのか知らなかったので・・・ バイキングも大満足でした。
    森永はあんなに近くまで行けると思わなかったので、感動でした。目の前のライン上を流れてるチョコレートを見て、1個とって食べたいな〜などと思っていたのですが、そこですかさず試食タイム! 森永さん、さすがです。
    食品系の工場見学は初めてで、いつもと違う雰囲気に戸惑いつつも、十分に楽しめました。
    皆様、どうもありがとうございました。
  • [74] mixiユーザー

    2006年12月21日 22:56

    参加された皆様、お疲れ様でした。
    そして、ありがとうございました。

    ■味の素さんでの、ただのお味噌汁を飲んで、その後に味の素をサッと
    2振りして、味の違いを確かめる『旨み体験』は、お子さんでも味の素の
    効果をとても分かりやすく実感できるものでした。

    製造ラインの見学は、CookDoや、ほんだしの製造工程を見る事が
    できました。
    他の方も書かれていましたが、食品関係の工場見学ではどうしても製造部分の
    全てを見られる構造にはなかなか成らず、見学者の前面に出てくるのは
    パッケージングの工程となってしまうようです。

    しかし、来年?に新しい『本だし工場』が完成した際には、もっとキモと
    なる部分も見せていただけるようなプランがあるそうですので、
    それも楽しみにしたいと思います。

    中華バイキングは、とても美味しくてボリューム満点で、朝食抜きで
    見学に見えた方でも無事に?、満腹となったようですね(笑)
    また、今回は特別に、社会科見学コミュのおでん好きメンバーの為に
    ちくわぶ入りのおでんも用意していただきました。
    お気遣い、ありがとうございました m(__)m
    このバイキングについては、来年になると和食メニューも考えている
    そうですので、それも楽しみです(笑)

    ■雪印さんの見学は、他の参加者も含めると100名を超えていたそうで、
    人気の高さをあらためて実感しました(実は予約も結構、大変でしたので。)

    見学については、最初に見せていただいたビデオでは、森永製品の中でも
    面白いテレビCMのいくつかをピックアップしてあったので、一緒に居た
    幼稚園のお子さんには大受けでした(笑)
    その後のビデオでは、創業者のお話や、何故、エンゼルが森永のマークと
    なったかの由来などの説明もありました。

    チョコレートの『小枝』のパッケージング工程の他にも、カカオ豆の粉砕工程も
    見る事ができたのは、ちょっと嬉しかったですね。
    でも、その後に続いた見学ラインでは、機械のスグそばまで近寄って見る事が
    出来たのは意外でした。
    通常は、食品関係の工場ではガラス越にしか製造工程を見る事ができませんので。

    ■見学の後は、お約束の有志による懇親会をJR鶴見駅の駅ビルで行いました。
    幹事にチョットしたアクシデントがあり、数日前に肋骨にヒビが入ってしまって
    いたので、今回はアルコール抜きでした(笑)
    アルコール抜きの懇親会もサクっと17時には終了して、解散となりました。


    皆様、一日、お付き合いいただき、ありがとうございました。m(__)m
  • [75] mixiユーザー

    2006年12月21日 22:59

    幹事のBUNさんお世話になりました!
    ご一緒した皆様お疲れ様でした!

    味の素は稼動してるラインがみれて、いい匂いに食欲もそそられ、エビもたんまり食べれて幸せでした(*^_^*)難点は、質問したくてもお姉さんに隙がなくてあまり突っ込めなかったことくらいですね。

    森永は、帽子にマスクまで配られておおげさかと思いましたが、あそこまでラインに近づけて納得。ガラス越しで見ると思ってたのが目の前で流れていて本当に感動でした。
    試食コーナーも掴みどころばっちりでしたね。
    エンゼルショップでは、すでにファンから寄贈された非売品のキョロちゃんグッズが飾ってあって垂涎ものでした。

    それにしても味パンダラブリーですよね!品切れと聞いていたTシャツも売られていて買えたし、今回は見学なのに、2つの見学先でそれぞれ買出しのような荷物になって自分でびっくりでした。

    味の素の新・ほんだし工場が完成したら新しいコースの見学にまた行きたいです。森永も機会があったら何度でも(笑)

    ありがとうございました。
  • [76] mixiユーザー

    2006年12月21日 23:21

    幹事のBUNさん、皆様本日はお疲れさまでした。
    初めての参加でしたが、とても楽しく勉強になる一日でした。

    味の素の敷地の大きさとそれを繋いでいるパイプラインの入り組んだ姿がとても印象的でした、あそこまでコンピューター化していて、人が居無くても積み込みまで出来るのにも驚きでした。

    森永工場でのエアーシャワーも楽しい体験でしたし、あの機会の量に対しての人の少なさには驚きでしたし、一人一人がエラーで止まった時の対処法を出来ることが前提での仕事をしているのも見ていて、自分の中にあった食品工場のイメージが変わりました。
    また、機会がありましたらよろしくお願い致します。

    本当にお疲れさまでした、
  • [78] mixiユーザー

    2006年12月22日 02:53

    忙しい年の瀬、
    後回しにすると年越ししそうなので
    思い切って見学レポ書き上げました。

    味の素
    http://ruminn.livedoor.biz/archives/50556079.html
    森永製菓
    http://ruminn.livedoor.biz/archives/50556094.html

    とりあえず。
  • [79] mixiユーザー

    2006年12月22日 09:37

    幹事さん皆さんお疲れ様でした!

    どちらの工場も大きく見所満載で面白かったです!
    味の素内の移動はあじぱんだ号だしバイキングもあるし念願のあじぱんだTシャツもあるしでとっても楽しかったです。
    次回はカツオのバーチャル一本釣り体験をしに行かねば!と思いました。

    森永は工場ラインギリギリで見学できたのが良かったです。
    チョコ満タンの大きな銀のタンク、いつか真上から覗いてみたい・・・
    そしてきょろちゃんも可愛いし見学に来てた他の団体の子供たちも可愛いのでこちらも満足でした。

    皆さんまた機会があればよろしくお願いします。
  • [80] mixiユーザー

    2006年12月22日 13:08

    幹事さま、ありがとうございました。
    皆さま、お疲れ様でした。

    今回は大企業での見学ということもあって
    「工場っぽさ」全開で規模が大きくとても楽しめました。
    味の素のカツオ一本釣り、私もやってみたいです!
    どちらの工場も梱包ライン中心の見学でしたが
    欲を言えば生産ラインが見たかったかな。
    やはり食品関係では難しいんでしょうかね・・・。

    一応ブログにレポをあげました。

    ・味の素
    http://saijiki777.exblog.jp/4425148/

    ・森永
    http://saijiki777.exblog.jp/4426476/


    次は化粧品か鉄工所なんかの工場を見てみたい!と思っています。
    機会がありましたら、また宜しくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月21日 (木) 木
  • 神奈川県 川崎市
  • 2006年12月19日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
15人